浜崎あゆみ「他の子に比べて…」長男が学校で指摘を受け疑問視「個を失って右向け右に揃えられていく

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/05/16 16:59:25

浜崎あゆみ「他の子に比べて…」長男が学校で指摘を受け疑問視「個を失って右向け右に揃えられていく」
5/16(火) 12:43スポニチアネックス

 歌手の浜崎あゆみ(44)が、16日までに自身のインスタグラムを更新。母の日にちなみ、愛息からのプレゼントを公開し思いを記した。
 今月14日は母の日。浜崎は「私は家族や周りの方々に沢山助けられながら『ayu』というお仕事もさせて頂いているので、“母親”としては至らない点がたくさんあると思う。それでも、無償の愛が詰まったプレゼントをくれる我が子に、いつか胸を張って“僕のママはayuなんだ!”と思ってもらえるように。恥ずかしい思いや肩身の狭い思いをさせないように。自分を律しようと更に強く思った」と、母としての思いをつづった。
 「ちなみに、ひとつ前の投稿も同じく長男がくれたもの」と、「I love my mom」と書かれた手紙を紹介。「あれ実は“他の子に比べて筆圧が弱すぎる”と学校で注意を受けた。他の子達はもっとしっかり点線をなぞれるそう」と、学校で用意されたものだとして、その筆圧が注意を受けたという。
 「言われてみれば確かに弱々しいライン」としたが「でも私は見た瞬間、あまりにも彼のアイデンティティを表すような“らしい”文字で涙が止まらなかった」と、長男らしさが表れていると吐露。
 この個性が指摘を受けたとあり「“個性”ってそーゆー事なんじゃないかな。周りと違ったら怒られる、指摘される、直される。教育という名のもとで“個”を失って右向け右に揃えられていく子供達。。最近、そんな事ばかりよく考える。ま、残念ながら子供に限ったことでは無いんだけどね。。。」と、自身の考えを明かした。
 最後に「今年も変わらず、マミー、そして世界中のお母さん達、心から尊敬しています」と、自身の母と世間の母たちへのメッセージを込めた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 187件) 前の50件 | 次の50件
    • 187
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/05/20 23:29:15

    個性ってそいうことか
    やっぱりって感じ

    • 0
    • 186
    • 山崎川四季の道
    • 23/05/20 10:01:23

    筆圧が弱いという事を個性と捉えるあたり、鮎ってやっぱり素晴らしいわ
    バカ過ぎるところ、私は嫌いじゃないよ笑笑

    • 0
    • 185
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/05/20 10:01:14

    パソコン社会とは言ってもまだ手書きも必要。
    相手がいかに読みやすい字を書き上げるのも仕事では大事だけどな。
    たまにミミズみたいな字で本当に読めなくて困る人がいる。

    • 0
    • 23/05/20 09:58:30

    学校の先生に対するクレームをインスタで発信するのはどうかな。先生だって別に意地悪で言ってるわけじゃないと思うのに、こんなこと全世界に発表されたら病むわ。

    • 3
    • 23/05/18 04:52:23

    能力が大したことなくて社長と付き合ってのし上がった人なのに
    プライドだけやたら高いから子供がいつもなにかに巻き込まれてそう
    いつも何かと争っててそれを強い私みたいなアピしたがる元ヤンの血が残ってる母親って最悪だよ

    • 5
    • 23/05/18 03:54:04

    日本のインター?

    筆圧は学校が指摘してくれたんだから、様子見するとして、日本だったら足並み揃えるとか文化だから、しゃーない部分も多いよ

    個性を大事にしたいなら、中途半端に日本のインターより、海外で暮らすしかない

    お金はあるんだろうし、涙を流すまで、子を思うなら海外移住すれば良し!

    そもそも日本で個性だそうとするのは難しいでしょ。それぞれの国のそれこそ個性だから。

    • 8
    • 23/05/18 03:45:46

    例えばさ、
    好きな色を選んで文字を書いた所、「○○色で書き直しなさい」とか、「一字一句この文章にしなさい」とかなら、個性うんぬんだけど、

    筆圧の場合は、個性じゃなくて、発達系の問題もあるからね。そっちの方が心配だけどね。

    • 8
    • 180
    • あーさーくーらー!!
    • 23/05/18 01:53:07

    完全にモンペの思考。
    筆圧が弱いって、下手したら筋力の問題とかあるかもしれないのに。まぁ、病気や障害すらも“個性”だと言い張って何も対処しないのなら、好きにすれば良いけどね。

    • 9
    • 179
    • サグラダファミリア
    • 23/05/18 01:05:10

    もう一年生か!早いなーって思ったのに…まだ3歳なの?学校って言い方…紛らわしい。

    • 14
    • 23/05/17 18:44:15

    もしかしてだけど…ちゃんと鉛筆持ててないとか握力無いとかの問題なんじゃないの?

    4児の母だけど筆圧も字の大きさそれぞれだったが一度も何か言われた事ないよ。

    • 5
    • 23/05/17 18:39:13

    >>175そういう人って過度に早期教育して子供に自分の理想押し付けるんだよね

    • 4
    • 23/05/17 18:38:45

    いくらお金あっても、こんな高齢出産いやだ

    • 4
    • 23/05/17 18:37:42

    あゆは確か学校ではかなり劣等生だったんだよね
    先生からもかなりダメ出しされてたと。
    だから私はなにをやってもダメなんだと思ってたって

    だからそういうところから個性として、認めてほしいんたと思った

    • 6
    • 23/05/17 09:37:36

    何が言いたいのか謎?
    個性に拘るなら個性重視の学校に編入したらいいのではと

    • 13
    • 173
    • お花見(花粉症)
    • 23/05/17 08:22:08

    個性と言いつつ必死に練習させてそう…
    この人ストイックが売りなんだよね?

    • 9
    • 23/05/17 08:18:26

    3歳でこんなんなんだ
    これからもっともっといろいろあるのに、大丈夫かー

    • 9
    • 23/05/17 08:09:57

    うちの旦那なんて気が強いのに死にそうな筆圧だよ(笑)

    • 19
    • 23/05/17 08:09:44

    うちの子、「I love my mom」と書けるのよーと言いたげだな。

    • 16
    • 23/05/17 08:06:56

    強すぎて読めないよりマシマシ!
    ノート真っ黒だったよ私

    • 4
    • 23/05/16 22:54:54

    筆圧…そーゆーことも個性なのか。

    • 11
    • 23/05/16 22:50:03

    勉強ではなくメッセージなら別に指摘される覚えもなくない?気持ちだから。出来ないなりに成長していくだろうしね。気長に待つってことを教えてあげたい。

    • 4
    • 23/05/16 22:41:30

    3歳の子がここまで出来るだけ凄いよ

    • 12
    • 165
    • 山崎川四季の道
    • 23/05/16 22:29:43

    中高生ぐらいの頃、浜崎あゆみがガンガン歌出してた頃にやたらとポエムが流行ったときがあったけど、この人だけ今だにポエム調で時代に取り残されてて笑える

    • 20
    • 164
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/05/16 22:20:06

    3歳の子供がちょろっと書いた字を見て涙流したん?
    アイデンティティが表れている…って。
    ごめん、コントみたい。

    • 35
    • 23/05/16 22:16:23

    筆圧なんかで気にしない!
    個人差があるんですから!
    我が子を信じてあげてください。

    • 7
    • 23/05/16 22:15:02

    >>153
    あー、芸能人特有の「スクール」っていうやつね…。

    • 7
    • 23/05/16 22:12:22

    個性の話なの…?

    • 10
    • 160
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/16 22:10:48

    まだ3歳で筆圧にアイデンティティ見出すのは母の愛にしても重いわ(笑)
    先生も家で字の練習する時に持ち方や姿勢含めて見てあげてくらいにしか思ってなさそう
    書き方鉛筆?とか持たせたらいいのにね

    • 16
    • 23/05/16 22:01:44

    高齢出産あるある

    • 9
    • 23/05/16 21:59:46

    指摘されたことを素直に受け入れない親って結局モンペ行きよね

    • 24
    • 23/05/16 21:56:53

    この人は素直に受け止めなそう

    • 19
    • 156
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/05/16 21:56:18

    >>155
    そうそう、よく聞くわ。障害ある子供の親も大体何か持ってるから、我が子の問題指摘されても頑なに認めない、キレてくるって、保育士や教師の知り合いから聞いたことある。

    • 11
    • 23/05/16 21:32:43

    こういう親が発達とか認めない親なんだよね…

    • 19
    • 154
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/05/16 21:28:27

    え、筆圧って個性なの?

    • 24
    • 23/05/16 21:27:57

    >>150
    インターナショナルスクールだから、学校って言ってるんだと思う。

    • 4
    • 152
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/05/16 21:23:40

    周りがイエスマンだらけなんだろうから、ちょっと注意されたりアドバイスされるとキーーーーー!!!!!ネットに晒してやるぅーーーー!!!!!ってなるんだろうね

    • 25
    • 23/05/16 21:22:28

    筆圧弱いってことは、握力が弱いってことで発達に問題出てくるよ。個性うんぬんの話ではない。

    • 28
    • 150
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/05/16 21:22:26

    学校?
    もう入学するような年齢だっけ?

    • 8
    • 23/05/16 21:21:29

    あゆ、幸せそうだよね
    財産残せる子供産んで良かったよね
    一人っ子だし

    • 5
    • 148
    • お花見(満開)
    • 23/05/16 21:21:17

    筆圧と個性は違うけど

    この人頭悪いの?

    • 25
    • 23/05/16 21:19:02

    なんの学校行ってるの?
    本当に自分で産んだ?
    子育ては周りがしてるんだろなー。

    • 11
    • 146
    • お花見(満開)
    • 23/05/16 21:13:02

    いや、そういうことじゃなくて筆圧もっと強くかけるよう練習しましょうね、って意味だろ
    個性個性ってめんどくせーな
    筆圧弱かったり数字をちゃんと書けないと受験とか検定の自分にとって大事なテスト受ける時に不利になるから小さいうちに矯正するんだよ
    そういう世界で生きていくつもりないんでーってんならそれでいいと思うけど

    • 18
    • 23/05/16 21:11:52

    妄想なのかな

    • 3
    • 144
    • お花見(満開)
    • 23/05/16 21:09:10

    個性なんちゃらの前に、我が子ができない事や指摘されたことがあるなら改善させようとするのが親じゃない?
    だって出来ないで困るのは我が子だよ
    注意されたりして個性なくなると感じるなら学校なんか行かせない方がいいね

    • 13
    • 23/05/16 21:04:39

    >>119
    東進と河合塾両方に通ってたのかw
    あと私が言ってるのは親世代の受験の話じゃないよ?国語も苦手か?

    • 0
    • 142
    • サグラダファミリア
    • 23/05/16 21:04:12

    ん?個性??

    • 5
    • 141
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/05/16 21:00:26

    えっ?3歳の設定じゃなかった?
    極秘出産の割には子どもアピールしてくるね。
    なんのための極秘出産だったんだろ。

    • 18
    • 23/05/16 20:59:52


    こんなことで話題作りしなくても売れる歌作ればいいのに

    • 7
    • 139
    • お花見(寒い)
    • 23/05/16 20:56:26

    母の日のプレゼントでママを想って一生懸命描いた文字だから
    他の製作物での筆圧の指摘ならまだしもこれに関しては先生側がいけなかったかもね

    • 3
    • 23/05/16 20:55:30

    筆圧って、大切だと思うけどなー。
    勉強嫌いになるかもしれないし、発達障害がかあるかもしれないよね。
    個性なんかより、心配にならないのかな?

    • 7
1件~50件 (全 187件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ