お子さんを一人暮らしに送り出したかた!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15
    • 松江城山公園
    • 23/05/15 07:36:58

    今は情報があるから1人でやらせろ、親は知らんっていう人、これまでも放置親だったん?

    • 0
    • 23/05/15 07:13:44

    ありがとうございます
    マイナポータルってやつで転出届ができるんですね!見るように伝えます

    • 0
    • 13
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/05/14 22:34:45

    住民票移動って転出届?
    マイナンバーでできるよ
    引っ越した先では役所行かなきゃだけども

    • 0
    • 12
    • お花見(場所取り)
    • 23/05/14 21:46:17

    ありがとうございます!
    就職で勤務地が県外になりまして一人暮らしです。

    • 0
    • 23/05/14 20:56:59

    住民票等は慌てなくて良いよ。
    生活落ち着いてからゆっくりで良い。
    通帳は本人の居住地の地銀を本人が入学してから作った。
    郵貯は子供の頃から本人が持ってる。

    • 0
    • 10
    • お花見(満開)
    • 23/05/14 20:54:04

    過保護やなぁと思いつつ自分の息子にはあれこれしてしまいそうだなー。
    私高卒で家出たけど、家探しから引っ越しまで全部1人でやったよ。
    高校生の時も口座の開設やら定期券購入やら教習所の契約など保護者欄以外助けてもらった事なかったし自分でやってたわ。
    大学生でしょ?あとは頑張れぐらいが丁度いいんじゃないかい?自分でインスタやら見て調べられるよ。

    • 0
    • 9
    • 烏帽子山公園
    • 23/05/14 20:52:03

    布団と食器
    あとは自分で調達してる

    • 0
    • 8
    • 笠置山自然公園
    • 23/05/14 20:51:10

    大学から一人暮らし。
    印鑑通帳は持たせた。
    生活用品は引っ越し先で現地調達。
    住民票とライフラインの契約は自分でさせた。

    • 0
    • 7
    • 高岡古城公園
    • 23/05/14 20:46:13

    自分が就職で家を出た時は、あらかじめ身の回りの物を宅急便で送って、引っ越した夜に布団だけはあるように手配したよ
    ミニキッチンとミニ冷蔵庫は備え付けてあったしスーパーとコインランドリーまで徒歩1分だったからそれで何とかなった
    家具は休みの日に少しずつ揃えた
    初任給が出るまでの生活費として10万借りたよ
    母親と折り合いが悪かったけど、その母親自身が親族に対してもかなりの見栄っ張りで、独立する娘に当面の生活費も持たせないなんて、と父親の親族に陰で言われるのが嫌だったらしい
    後で請求されたよ

    • 0
    • 6
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/05/14 20:39:23

    大学?なら先輩に聞いてそれなりにやるから

    • 2
    • 5
    • 泉自然公園
    • 23/05/14 20:38:41

    何もかも1人でやらせたわ
    今は携帯で調べる事も手続きも色々できて便利よね

    • 3
    • 4
    • 小城公園
    • 23/05/14 20:35:01

    生活できる程度一式揃えて送り出したよ。後は毎月の仕送り。

    • 1
    • 3
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/05/14 20:34:58

    まだ送り出してないけど、自分が送り出された側のときは、引っ越し先に親がついてきてくれて引っ越し当日は片付けやらなんやら手伝って泊まってくれた
    学生だったからかな
    社会人なら「あとは自分で」でも良いと思う

    • 1
    • 2
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/14 20:28:10

    その子がどんな子かによる。真面目で社交的なら心配いらない。

    • 0
    • 1
    • お花見(場所取り)
    • 23/05/14 20:21:01

    保険証はマイナンバー紐付けしてあります

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ