丙午生まれの女とは結婚してはいけない昔からの言い伝え

  • なんでも
  • 新宿公園
  • 23/05/13 21:04:01

丙午   干支えと の一つ。万物は5種類の元素からなるという五行説の思想に基づき、「丙」も「午」も火の性質があることから、丙午生まれの女性は気性が激しく夫を早死にさせる、との迷信が生まれたとされる。江戸時代に発展した町人文化のなかで、放火事件を起こした八百屋お七など悲劇の女性が、丙午と結びつけられて作品に描かれたことで広まった。
60年に1度めぐる丙午
次はいつ?
1966年に生まれた女性が丙午らしい
その年に女の子は産まない方がいいね
これって知ってる人は知ってて田舎では
敬遠するらしい

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 163件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/08/21 13:30:35

    >>159
    私1964年生まれよ

    • 0
    • 23/08/21 13:29:21

    くだらない。こんな事言ってるのは昭和初期のジジババでしょ。

    • 1
    • 23/08/21 13:16:34

    >>159妄想?何でわかるん?

    • 0
    • 23/08/21 12:59:02

    >>159
    どうやって見つけたの?

    • 2
    • 159
    • ウェルカムドリンク
    • 23/08/21 12:57:45

    1966年産まれなんてママスタにいないだろーと思って読んでたらチラホラいたわ

    • 0
    • 23/08/21 12:54:23

    >>156確かに

    • 0
    • 23/08/21 12:53:12

    >>140だけど
    午年でもなかったのに私を丙午呼ばわりしていた義母は義父が飼っていた猫を踏んでいた
    したきりスズメの意地悪婆さんみたいな人だったよ
    そういう人が丙午に生まれた女性を差別しているんだろうね
    差別ってそういうもの

    • 0
    • 23/08/21 12:52:59

    今やりあってる人たちは丙午なん?

    • 2
    • 155
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/08/21 12:51:08

    >>154
    またハンネ変えたんだ
    自演バレバレなのに痛すぎる

    • 0
    • 154
    • ウェディングドレス
    • 23/08/21 12:49:09

    >>152もう、そろそろうるさいかな
    連投迷惑

    • 0
    • 23/08/21 12:46:49

    丙午vs丙午の闘いが勃発してますな

    • 2
    • 152
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/08/21 12:45:51

    >>147
    ちな100歳超えしわくちゃ婆さんはあんたのことだからー笑

    • 0
    • 151
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/08/21 12:43:58

    >>147
    あんたの幼稚なコメントに合わせてやったんじゃん
    自分から絡んできて被害者ヅラするなよハンネ手書き婆さん

    • 0
    • 23/08/21 12:42:36

    >>102
    無知だし、痴呆疑ったほうがいいね義母

    • 0
    • 23/08/21 12:42:03

    >>145
    そもそも若い人は知らないよ

    • 2
    • 23/08/21 12:41:37

    >>143
    心が弱ってる時って迷信や占いを信じたくなりがちだよね
    宗教もそうだと思う。

    • 0
    • 23/08/21 12:40:26

    >>141小学生かあまりに幼稚な
    それあんたやん

    • 0
    • 146
    • マリッジリング
    • 23/08/21 12:39:03

    >>143
    メンヘラにありがちよね

    • 0
    • 23/08/21 12:38:56

    >>144みんなは極端
    ありえない

    • 0
    • 23/08/21 12:38:02

    >>139
    同意
    肯定してるのもみんな高齢者だよ

    • 5
    • 23/08/21 12:37:43

    迷信事に流されてしまう人一定数いる
    タロットや占いにしても年齢関係なく

    • 1
    • 142
    • 生い立ちのムービー
    • 23/08/21 12:36:34

    聞いたことある。近所の噂好きのおばさん。でもお金持ちだよ。

    • 0
    • 141
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/08/21 12:36:17

    >>138
    しわくちゃ100歳超え婆ァ自己紹介おつかれ笑

    • 1
    • 23/08/21 12:35:16

    >>130
    それ真理だよ
    私は丙午じゃないしそれまで義家の家業を必死で手伝っていたのに義母からそれを言われてからやる気なくしたし義母が本気で無理になった
    義母は骨折して寝たきりになってなくなった
    丙午は本人じゃなく周りを不幸にするって言うのならそれをわざわざ嫁にレッテル貼らなくていいのにね
    こき使ってる嫁なんだから一番近くにいるじゃん

    • 1
    • 23/08/21 12:34:31

    なんだそりゃ?
    そんなの知ってる人は結構な高齢なんじゃ?
    昔は偶然が重なった不運を根拠もなく語り継がれてきたものが多くあるよね。田舎ほどその傾向がある気がする。

    • 2
    • 23/08/21 12:32:48

    >>137老婆が何か言ってやんか

    • 1
    • 137
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/08/21 12:30:18

    >>134
    何に反論?
    事実を述べただけだけど
    ジジババって言われたことがそんなに悔しいの?笑

    • 1
    • 136
    • バージンロード
    • 23/08/21 12:30:03

    芸能人でググッた
    その中で女性既婚は

    斉藤由貴
    早見優
    安田成美
    森尾由美
    松本明子
    君島十和子
    離婚したけど鈴木保奈美

    今のところ
    それぞれの夫はみんな大丈夫そうだね。

    • 0
    • 135
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/21 12:29:00


    それに関するデータや統計は確立されてるんすかね?

    • 2
    • 23/08/21 12:28:49

    >>133反論できないとジジババかw

    • 0
    • 133
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/08/21 12:26:55

    トピ文みたいなこと言う人って70代以上のジジババしかみたことない。

    • 3
    • 23/08/21 12:25:09

    >>102
    私77年生まれなんだけど義母からあんたは丙午だろ?って言われたわ
    午年でもないんだけどね
    お年寄りって変わった人が多いよね

    • 0
    • 23/08/21 12:24:45

    今どき干支で性格ガーなんて

    ガル民に笑われるぞ笑

    • 1
    • 23/08/21 12:24:35

    じいちゃんが丙午生まれの娘に
    「午年生まれは足が速いんだぞ、持久力もあるし凄いんだぞ」って小さい頃から言ってて
    実際にその娘さんもマラソンで結構な成績残してる
    「父さん(じいちゃんに)にまんまと乗せられたわー笑」って言ってる。普通に幸せそうだし
    どうせなら悪い言い伝えじゃなくてそうやって育てたい

    • 2
    • 23/08/21 12:23:19

    その年に生まれた女性なんて大勢いるだろうにバカバカしい話。

    • 3
    • 128

    ぴよぴよ

    • 127
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/08/21 12:21:18

    ママスタ民の性格悪さに比べれば大したことないんじゃない?

    • 5
    • 23/08/21 12:18:16

    結構なおばさん達がここを見てるんだなぁ

    • 0
    • 23/08/21 11:07:42

    私の従姉が丙午生まれ。
    長年会ってないから性格とか分からないけど、

    子どもが1歳で死んで(病気+事故死みたいなもの)、それでもめげずまた産んで3人の母。

    旦那が50代で病死した。

    生き残った子のうちの一人は、最近離婚した。

    受験期は有利だって言っていたが、公立優位県で底辺私立高にしか入れなかった。

    幸せなのかどうかは分からないけど、客観的事実だけ並べると怖いわ。

    • 1
    • 124
    • 占いやってる人
    • 23/08/21 10:42:28

    >>119五黄の虎もそうだと思う。
    運気が強すぎるのは良くないんだよ。特に家庭を持つ場合、女性の場合は。本人が跳ね除けてる厄災を全部、身近な人が被ってしまうから。

    • 3
    • 123
    • ブライダルフェア
    • 23/08/21 10:37:13

    >>115親戚のおばさん、五黄の寅だけど、旦那さん早死にしてるし、同居してる長女夫婦は不幸そう。子どもは障害あって旦那は浮気してて破綻寸前。
    おばさん本人は健康にもお金にも恵まれて娘家族に同居してもらって、悠々自適を絵に描いた恵まれた老後だけどね。おばさん的には、気に入らない婿は要らないのかも?
    長男夫婦もおばさんと上手くやろうとしてた頃は夫婦険悪で病んでたし奥さんは大病してた。距離置いてからは仲良く元気そう。
    と考えてると恐ろしくなってきた。近寄らんとこ。

    • 5
    • 23/08/21 10:35:23

    呪いとかあなどれないものがある
    早死に家系とか

    • 1
    • 23/08/21 10:33:45

    >>118そのかわり、コモロはまわりに迷惑かけてんなー

    • 0
    • 23/08/21 10:33:11

    >>31
    なるほど、、

    • 0
    • 23/08/21 10:28:58

    丙午は子ども潰してる母親多いな。
    私も周りにいるけどあまり関わり持たないようにしてる。

    • 2
    • 23/08/21 10:26:26

    >>105これみると、言い伝えも無視できないなと思ってしまう。

    • 0
    • 23/08/21 10:21:06

    丙午の先輩いたけどキツい先輩だったわ。

    • 3
    • 23/08/21 10:18:44

    >>114小室母もね。

    • 2
    • 23/08/21 10:17:45

    >>107男だと強運で良いんだけど、女の場合は大凶。
    男並みにバリキャリで独身貫くなら大吉なんだけど、家庭に入ると本人に厄災がない分、全て周りの人が厄災もらっちゃう。

    • 2
    • 23/08/21 10:13:57

    紀子様は丙午だよね。

    • 1
1件~50件 (全 163件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ