子供に柔道、剣道、空手など習わせるのって虐待じゃないの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 48
    • 霞ヶ城公園
    • 23/05/11 14:01:53

    子どもが風呂入りたいって言わないのに風呂に入らせるのは虐待になるわけ?

    • 1
    • 23/05/11 13:46:35

    息子の周りの格闘技やってる子はみんな礼儀正しいし、意地悪しないし
    まず人に手出さないし正しい正義感の持ち主が多い。

    • 1
    • 46
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/05/11 13:35:24

    >>39
    剣道やってたけど、初段から筆記試験もあるよ。

    • 4
    • 23/05/11 01:00:28

    格闘系だろうとなかろうと
    スパルタなら虐待
    楽しくなら問題なし

    • 1
    • 44
    • さくらの里
    • 23/05/11 00:25:26

    何で特定の習い事だけなの?
    他の習い事だって同じじゃん。親が強要してるなら虐待じゃね?

    • 2
    • 23/05/11 00:24:24

    この中では、空手が一番無意味やんな。

    • 1
    • 23/05/11 00:04:29

    小学生の頃の家庭科の授業で、服を畳んでみようってのがあったけど、空手やってる男の子とか自分で道着を畳む習慣があるから綺麗にカドを揃えて畳んでたよ
    家でお手伝いしてるという女の子よりよっぽど綺麗に畳めてた

    • 4
    • 23/05/11 00:00:06

    それを言ったら意に沿わない習い事全部そうだよ。
    私はピアノ大嫌いだったけどやらされてあれは毒親だったなと今でも思う。逆に柔道剣道とかやりたかったもの

    • 4
    • 23/05/10 23:28:50

    やりたいと言わなくても、やりたくないと言わなければ案外好きになるかも。もう少し大きくなってそれでもやりたくなければ強制出来ることではないからやめるはず。

    • 2
    • 39
    • お花見(八分咲き)
    • 23/05/10 23:28:22

    >>38少林寺も空手も、型もあるし組手もあるよ
    剣道も段審査なんかは型もあるし試合もする

    • 4
    • 38
    • 市房ダム湖畔
    • 23/05/10 23:17:42

    凛としていてかっこよいよ。

    武術なんだから、仕方ないよ。
    少林寺かな?空手かな?戦わず型だけやって美しさを競うのもあるけど、やりがいは何処にあるのかわからない。

    • 1
    • 23/05/10 23:11:35

    >>11
    剣道はオリンピックにならないっていうよね。
    スポーツじゃないからって。
    オリンピックの柔道のルールもポイントじゃなくてやっぱり一本取る勝負が見たいな。

    • 1
    • 36
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/05/10 23:07:59

    なんでもそうじゃない?やりたくないことを無理やりやらせるのなら柔道剣道空手に限らないと思うけどね。
    やりたくもないピアノとかバレエとかスポーツとか、お受験とか。

    • 5
    • 23/05/10 23:04:56

    剣道、親にすすめられて小学校から結局大学までやって公務員になったよ。
    虐待って…
    精神力、忍耐力、礼儀作法身について親に感謝してる。


    • 6
    • 23/05/10 22:59:41

    武道にも「一期一会」の考え方があるんだけど、今この時しか会わない相手だからこそ真剣に向き合って、敬意を払って戦いに望むって精神なんだよね
    だからこそ、礼に始まり礼に終わる。
    これって受験とかにも使えるよね
    置き換えたら受験という試合に一発勝負で挑むわけだから

    プレッシャーに打ち勝つ度胸や忍耐力や集中力が培われると思うよ

    • 5
    • 23/05/10 22:59:10

    この3つなら将来、警官への道が拓けるね。

    • 3
    • 23/05/10 22:56:38

    言葉の意味を知らずに独自解釈で使ってる人もいるから仕方ない。

    • 0
    • 23/05/10 22:56:33

    武道でなくても
    強制的にやらせるのは
    駄目だよね。
    何故武道だけ?
    芸術系でも一緒でしょ

    • 5
    • 30
    • お花見(八分咲き)
    • 23/05/10 22:55:29

    じゃサッカーとかバスケとか野球もだめじゃない?
    タックルとかあるし、デットボールが当たることもある
    審判に見えないように服を引っ張ったりもある。テクニックなんだけどね

    • 2
    • 23/05/10 22:49:49

    武道も他のスポーツと一緒でルールがちゃんとあるし、暴力って考えるのがおかしい。
    うちは剣道している先輩達がかっこよくて子供が自分で決めて始めたよ。武道場に入る時は礼をする、稽古の始まりは正座して礼をしてから、見学している親も同じ。それでその後に竹刀で叩き合うと暴力になるの?

    • 4
    • 28
    • 桐生が岡遊園地
    • 23/05/10 22:45:51

    諸説あるだろうけど、剣道が最強の武術って言われてるよね
    竹刀の分リーチが長くてボクシングや空手だと間を詰めることもできないから、そもそも打撃が当たらない
    竹刀がないとしても身のこなしを心得てるから技をかわすことが出来る
    柔道やレスリングの寝技だとちょっと勝てない気もするけど

    • 0
    • 23/05/10 22:42:59

    今のご時世、子供がやりたくないのなら虐待だろうね。

    • 0
    • 26
    • お花見(八分咲き)
    • 23/05/10 22:40:44

    >>23もともと人を斬り殺すために編み出されたんだからサイコパスがいても仕方ない
    というかその犯罪者がシリアルキラーだっただけ

    • 0
    • 23/05/10 22:39:30

    本人が嫌がっているのに無理矢理やらせるなら、虐待となり得るかも知れない


    本人次第と言えましょう






    • 1
    • 24
    • お花見(八分咲き)
    • 23/05/10 22:38:51

    今の時代いつ何時襲われるかわからないからね。習っといて損はないと思うよ
    戦い慣れしてる方が色んな場面で落ち着いていられるよ
    殴る蹴るだけじゃなくて、身のこなし、かわし方も覚えられるよ
    転ばされても受け身ができれば怪我しなくて済むし最小限で済む

    • 3
    • 23/05/10 22:38:45

    本人がやりたいならいい。ただ剣道だけはどうかと思う。
    サイコパス系犯罪者に剣道習ってた奴が多いから。誰よとか聞かないでね。
    自分で調べて。武具で防御しても頭に響くから頭打つの良くないんだろうね。

    • 0
    • 22
    • 万博記念公園
    • 23/05/10 22:36:43

    何故に虐待?
    やりなさい!と言ったことはないけど、うちの子は部活見学をして自分からやりたいと言って初めて楽しくやってる。

    • 4
    • 23/05/10 22:32:30

    へぇ??武道は礼に始まり礼に終わる。ちゃんと挨拶や
    礼儀までも教えてくれる。ただ単に戦い合っているスポーツじゃないんだよ。一度ちゃんと初めから終わりまで見学してみたら、そうしたら虐待とは思う事もなくなる。我が子は柔道や剣道などしてないけどいいスポーツだと思う。

    • 4
    • 20
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/05/10 22:28:29

    >>16
    知らない人ならそう思うのかもね
    柔道は胴衣のどの部分を持ってはいけないとか細かなルールがあるよ
    引手と釣り手の範囲や胴衣も前がはだけたら注意されるしね
    暴力好きだからやる人は武道には向かない人だよ

    • 4
    • 23/05/10 22:20:55

    暴力って不当な腕力、無法な力、合法性のない…っていう意味。
    格闘技や武道はルールが定められた上で行う競技なので暴力ではないです。

    • 2
    • 23/05/10 22:14:03

    教育って洗脳じゃない?みたいな単なる言葉遊びでしょ

    • 0
    • 23/05/10 22:14:00

    武道系は子どもからやりたがるイメージ。
    塾はイヤがってても押し込まれる事もある。

    • 2
    • 16
    • 山崎川四季の道
    • 23/05/10 22:12:39

    >>8
    おかしいか、おかしくないかなんて書いてないし、どっちがおかしいかなんて知らないよ。

    私の勝手なイメージと決め付けで、子供って暴力を怖がるものだと思ってたからさ。
    特撮ヒーローとかだとリアルな暴力じゃないから憧れそうだけど、ボクシングとか柔道や空手なんて、目の前で見たら相当な暴力じゃん?
    私は怖いし痛々しくて見るのも難しいから、それを子供がやりたがる理由が分からないだけ。
    単に暴力好きって訳じゃないだろうしさ。
    単に暴力好きなら、それはそれで「あ、そうなんですか」と思うけど。

    • 0
    • 23/05/10 22:11:06

    じゃあ親から無理やり通わされる塾は精神的虐待かね

    • 4
    • 14
    • 高田城址公園
    • 23/05/10 22:08:41

    >>5
    うちの旦那も柔道やってたから人と話すときには
    今でも必ず両手を後ろにまわしています
    これは非暴力の意思を示して相手に伝える行為と言ってました
    武道って礼には厳しいですよね

    • 4
    • 13
    • 小金井公園
    • 23/05/10 21:35:09

    勉強したくないって言う子に勉強しなさいっていうのは全員教育虐待なんすか?

    • 7
    • 12
    • フルーツバスケット
    • 23/05/10 21:34:02

    武道は護身術だよ
    一方的に引っ叩かれたり蹴っ飛ばされてるわけじゃないし、ルールも心得もある

    あなたアンパンチやライダーキックは悪影響だからやめろとか騒ぐフェミの人?

    • 3
    • 11
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/10 21:31:15

    息子も娘も剣道やってるけど、「人間形成」目的で始めたよ。
    礼に始まり、礼に終わる。
    勝っても負けても「感謝」で終わる武道です。
    勝てばいい、じゃない。
    自分に打ち勝つ心がないとダメなんだと。
    素晴らしい武道です。

    • 9
    • 10
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/05/10 21:31:12

    どこが虐待?

    • 5
    • 9
    • 臥竜公園
    • 23/05/10 21:24:38

    本人が嫌がってるのに習わせると虐待?
    しかも武道だけ?武道は痛そうだしとか思ってるのかな?ちゃんとやったことない人はそう思うのかな。

    • 4
    • 23/05/10 21:11:26

    >>4
    じゃあボクシングとかプロレスの試合だと柔道、剣道、空手なんかより流血してるけど、それ見て熱狂してる観客はどうなるの?
    泣いて嫌がってるならまだしも、カッコいい、強くなりたいと思う子がいてもおかしくないよね?

    • 3
    • 7
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/05/10 21:00:13

    無理やりやらせられてる子っている?
    だいたいたのしそうにやってない?みんな

    • 4
    • 6
    • 大法師公園
    • 23/05/10 21:00:11

    それ言ったらスイミングなんて、水責めの虐待じゃないの

    • 14
    • 5
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/05/10 20:58:19

    旦那は柔道やってたけど子供は野球をやってる
    ただ柔道は礼にはじまり礼に終わるのを基本にしてるから
    初めから投げ技云々より畳の入り方やルールから習うそうだよ

    • 2
    • 4
    • 山崎川四季の道
    • 23/05/10 20:43:56

    無理矢理なら虐待かもね。
    それよりも見学や体験に行った時に怖がらないものなの?

    わぁー殴り合ってて楽しそう!
    他人をぶん投げてて楽しそう!
    やりたい!!

    ってなるの?
    見学、体験からやりたい気持ちに至る過程がイメージ出来ない。

    • 0
    • 3
    • 静峰公園
    • 23/05/10 20:39:58

    それを言ったらもうお稽古事全般が虐待に当てはまらない?本人が希望してなかったら。

    • 6
    • 2
    • 女性は合気道が多いです
    • 23/05/10 20:09:02

    ・虐待ではありません
    まず、柔道・合気道は最初は受け身を取れれば良い方です。
    カッコいい投げ技なんて出来ず、つまらない稽古です。
    段々と面白く感じます。私も最初はイヤでした。
    護身術・スポーツは大事です。

    • 3
    • 23/05/10 18:33:37

    へー。笑
    相撲は?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ