精神を落ち着ける薬 詳しい人いますか?

  • なんでも
  • 忠元公園
  • 23/05/06 08:58:01

今の症状は、
朝起きてから、そわそわ落ち着かず座っていることも難しくて頭のなかがフルで回転してるイメージです。横になって目をつぶっても、あれもこれもやらねば、この前のあれ大丈夫かな、またああなったらどうしよう。とか。
起きてYouTubeみても途中でやめてしまう。

この逆もあります。
もう終わりたい。消えてしまいたいとか絶望感で
いっぱいになる。

このような症状は精神科にいき、落ち着けるような薬はもらえますか?(ありますか?)
やはり副作用があったりしますか?

なにも考えず、ゆっくりできる時間がたまに現れるのですが、そのような精神が通常になりたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/05/06 10:57:34

    ロイヤルゼリーにガンマオリザノールが入ったのがいい
    個人的にはハイゼリー顆粒EXがお勧め

    • 0
    • 23/05/06 10:23:36

    精神保健福祉士です。

    へたな市販薬よりも精神科で処方してもらった方が良いです。

    副作用などは人それぞれですが、
    まずは自分に合う担当医と出会うことが大切。

    薬はすぐには効きません。
    すぐにすべてが解決、ともいきません。

    • 4
    • 23/05/06 10:18:01

    >>12
    躁鬱はもっと派手だよ、
    これは躁鬱とはいわない

    • 1
    • 23/05/06 10:14:03

    躁鬱ですねぇ…

    • 0
    • 23/05/06 10:12:51

    私ならリーゼかお酒だな
    夫はリーゼの方が身体にマシだと言うが

    • 0
    • 10
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/05/06 10:04:11

    ウットをドラッグストアで買って飲んでみる?
    鎮静剤
    売ってないドラストもあるけど

    • 0
    • 9
    • 大濠公園
    • 23/05/06 09:59:44

    ドラックストアで頭痛薬のイブAのコーナーに『精神安定剤が入っています』って表示してあったわ。鎮痛剤や睡眠導入剤ってそういう成分が入っているものが多いみたいね。

    • 0
    • 23/05/06 09:55:03

    精神科に行きましょう
    今は中々新規の予約がとりづらいのでお早めに予約をとることをお勧めします
    薬だ副作用だは医師に相談所しましょう

    • 1
    • 7
    • 村松公園
    • 23/05/06 09:54:57

    腸内環境がすごくセンシティブで、ビオスリー飲んでからメンタルが随分落ち着いたよ。
    朝晩一回2錠がおすすめ
    イライラもすぐ凹むことも少なくなったよ。

    • 0
    • 6
    • 松江城山公園
    • 23/05/06 09:52:52

    便秘薬のマグネシウムが鬱薬に負けないくらいいいと聞いて、便秘もあるから朝晩250ミリを1錠ずつ飲んでると調子がいい。
    理解ない先生もいるから、内科で便秘だからくださいと言えばくれるよ。
    あと、鉄も足りないとだるくなりやすいから、サプリで足すのもおすすめ。

    • 1
    • 23/05/06 09:49:46

    薬の処方ならば、市販薬のドリエル落ち着いていいよ。
    副交感神経が和らぐので、外出や自動車運転の無い時に1錠。
    ただし、睡眠導入につかわれる薬なのでそのあたり気をつけて。

    • 1
    • 4
    • 城山公園
    • 23/05/06 09:47:00

    基本的な生活は送れていますか?睡眠とか食事とか仕事や家事・育児などに支障が出てますか?
    薬にも強いものや弱いもの、眠くなるものそれほどでもないもの、合うもの合わないものがあります。
    カウンセリングをオススメします。その時点で聞いてみることが一番だと思います。私も5回薬を変えてやっとぴったりなものに出会えました。

    • 0
    • 3
    • お花見(満開)
    • 23/05/06 09:20:00

    そのまま医師に伝えるといい。
    薬は色々ある。ただ、副作用のない薬なんてないよ。
    だから上手く薬と付き合うしかないね。

    • 1
    • 2
    • 忠元公園
    • 23/05/06 09:01:05

    >>1なるほど‥。やはりそうなんですね。
    眠気で一日中寝ていたり、するのは飲むのを躊躇してしまいます。きっと運転もできないですよね…

    • 0
    • 1
    • 烏帽子山公園
    • 23/05/06 08:58:59

    あると思うけど、副作用に眠気やだるさがあると思う。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ