うちの旦那、普通じゃない気が…

  • 旦那・家族
  • 二十間道路桜並木
  • 23/05/05 21:54:25

・目覚ましを何台用意しても朝自分で起きられず、毎日何度も何度も声をかけてやっと起きる。遅刻もしばしば。起こすのをやめるとものすごく怒る。
・突然旅行の日を決めて予約までしてから報告してくる。妻や子供の予定などおかまいなし。
・一度気になることが出てくると、家族ほったらかしでそのことについて四六時中調べる。
・妻が寝たあと、食べた食器などは何度言ってもそのまま。
・妻が子供の世話で明らかに忙しそうなのに、今自分がしてほしいことをしてくれるまで要求してくる。
・一度落ち込み始めるととうつ状態までいく。

この他にも挙げればきりがないぐらい色々あります。
とにかく人のことを考えません。
なんと言うか、自分さえよければそれでいい…という感じでもなく、本人は本気で周りが見えていない感じなんです。
「今は忙しそうだからあとにしよう」などという発想は皆無です。
会話も伝えたいことがなかなか伝わらず、それで喧嘩になったりします。

離婚する気はないので、愛はなくても何とか平和にすごして行きたいと思っているのですが、何か良い方法はありますか?
「この人はこういう人なんだ」と何度も諦めようとしましたが、やっぱりどうしても頭にくるんです。
子供も夫と似ているところがあり、日々の育児も夫の世話も疲れました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • お花見(寒い)
    • 23/05/06 07:27:42

    一度気になることが出てくると、家族ほったらかしでそのことについて四六時中調べる

    これ、うちもある。
    会話の途中でもあるから、急に黙ってどうした??って思ってると後から急に○○らしいよとか言ってくる。

    • 2
    • 23/05/06 00:50:49

    ちがいます。
    それは自由にのびのびさせている、のではなくてしつけもせず放ったらかしにしているだけ。

    あと、親が何でも問題処理していたら、依存心の強い、無責任な大人になってしまう。
    何かあっても人のせい。
    ちょっと問題が起こるとすぐ弱る。

    旦那さん、元々発達があったのに、適切な療育も受けられず、大人になってさらに悪化してしまったのね。

    • 17
    • 17
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/05 22:32:58

    >>14
    義母いわく、自由に…本当に自由に育てたみたい。
    義父も旦那にそっくりなんだけど、義母は全てを包み込むぐらい器が大きいみたい…。
    孫(私の子供)の困り事なんかを相談しても、「子供なんだから、不快な要素や不安要素を取り除いてあげて、本人が気持ちいいように生活させてあげればいいのよ〜」という答えで、めちゃくちゃおっとりです。

    • 0
    • 16
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/05 22:29:28

    >>11
    私も発達障害なのか…。
    うちみんな発達障害者かもしれないってことか。
    私のメンタルが今までで一番やばい状態で、他のサイトに書き込んだんだけど回答をもらえず、ここに書かせてもらったの。
    嫌な思いさせてしまっていたらごめんね。

    • 3
    • 15
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/05 22:27:17

    >>9
    半分ぐらいは個人での作業だし、仕事仲間も少数で長年一緒に働いているから支障は特にないみたい。旦那の性格もよく理解してくれてる。

    • 0
    • 23/05/05 22:26:40

    どんな育て方されたらそういうポンコツができるんだろうね

    • 9
    • 13
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/05 22:25:32

    >>7
    あれというのは、やっぱり発達障害?

    • 0
    • 12
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/05 22:24:34

    >>6
    落ち着きのなさってどんな感じなんだろう。
    旦那が子供のころは、私の子供と同じで何度も何度も確認作業をしてたみたい。
    もう1人の子は学校では大人しくていい子なのに、家では暴れまくり。癇癪がひどい。
    もう疲れたよ…

    • 0
    • 11
    • お花見(花より団子)
    • 23/05/05 22:22:41

    ママスタに長文書く主は発達障害

    • 4
    • 10
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/05 22:21:57

    >>5
    発達障害がどういうものなのかというところから勉強しないとですね…。
    子供もそうなのかな。めちゃくちゃわがままな子で、言葉も悪いしお友達のこと平気で傷つけるから、旦那が「この子は将来いじめられる」と言っていて。
    旦那はやんちゃしてたらしく中卒。
    病院なり療育?なり調べてみる。

    • 0
    • 9
    • 鶴山公園
    • 23/05/05 22:21:06

    私もADHDかなと思った。
    仕事に支障はないの?

    • 10
    • 8
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/05 22:18:57

    >>4
    発達障害…考えたこともなかった。
    ただのめちゃくちゃ自分大好きで面倒くさい人かと思ってました。
    ちょっと調べてみます。ありがとう。

    • 6
    • 7
    • 霞ヶ城公園
    • 23/05/05 22:12:13

    あれなんじゃないの?
    色んな本が出てるから読んでみたら?

    • 3
    • 6
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/05/05 22:12:10

    ADHDかアスペルガーかな

    特徴としては落ち着きのなさがあれば、ADHD
    落ち着きあるけど、こだわり強いのはアスペルガー

    • 15
    • 5
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/05/05 22:10:52

    明らかに発達だね。
    お子さんも似てる所あるなら病院で診てもらった方がいいんじゃない?
    じゃないと手遅れになって旦那さんみたいな大人になるかもしれないよ。
    必要なら療育をきちんと受けさせてあげるべき。

    • 19
    • 23/05/05 22:09:46

    発達障害じゃないの?

    • 23
    • 3

    ぴよぴよ

    • 2
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/05 22:06:31

    病院行くぐらいやばい!?
    何科かな…

    • 1
    • 1
    • 大宮公園
    • 23/05/05 21:58:04

    病院へ。

    • 15
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ