習い事ピアノ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/05/28 22:39:34

    練習もう付き合いたくない。ピティナ出たくない。1日5時間とか練習したくない。どうしたらいい?娘が嫌いになりそう。

    • 0
    • 40
    • お花見(場所取り)
    • 23/05/20 16:00:54

    うちは3歳からやってるけどピアノを弾ける子って全体の数パーセントしか居ないから個性を育てるには良い習い事ですよ
    学校では伴奏、クラッシックを弾ければ音楽の評価もプラスされます。

    • 0
    • 23/05/17 10:14:39

    子どもは幼稚園年長から始めて10年以上です。中受、高校受験の間も中断することなく弾いています。何十年も続けている大人の生徒さんが多い教室で、中には親子2代でお世話になっている方も。先生のお人柄がよく緩い教室なので続いています。
    ピアノに限らず習い事をしていると、必ず岐路に立たされます。そこでどうするかが、子どもが小さいうちは親子に問われます。悩んだり考えたりしながら、自分のやりたいことを探す練習ができるのも習い事の良いところです。
    うちの場合、子どもは比較的器用な方で譜読みなどに困った事はなく、小さい頃は進みも速かったです。小2の時、先生から将来音大器楽科を視野に入れるなら、他の先生を紹介するといわれましたがお断りし、基本、ずっとその先生についています。器楽科に進むほど熱心にはなれない、生活の一部として音楽を続けていく、娘がそこで出した答えでした。
    スポーツも好きで習い続けていましたが、ピアノの発表会の前は普段優しい先生から自己管理を徹底するように言われることで、自分にとって今優先すべきものを自覚したり、節制する考えも身に付きました。
    今は勉強に疲れた時はピアノで気分転換しています。本日学校の定期テストの最終日ですが「今夜はこれで思う存分ピアノが弾ける」と登校しました。多分、大学進学で家を出るまでは続けると思います。緩い習い事でも娘にとってはメリットしかありません。

    • 1
    • 38

    ぴよぴよ

    • 37
    • お花見(花粉症)
    • 23/05/17 09:37:30

    私は3歳半からやってたし幼稚園でも小学校でも習い事で一番人気だったよ。頭が良くなると言われてたし実際ピアノ上手な子は賢かった。

    息子たちにも年中からピアノ習わせてるけどリズム感や音感が付くことで歌も上手になったし、音符読めるのはかなりのメリット。ピアノ弾けたら楽譜見るだけでメロディーが勝手出来上がるから大抵の楽器はすぐ弾けるようになる。

    ギターやドラムの譜面見ても「ピアノより簡単」って思えて難なくできたし。実際技術的な面では別物だけど、それでもピアノよりは簡単。リズム感あればいけるから。

    ただ、ピアノの先生との相性が合わないなと感じたら別の教室に変えることが大事。楽しく弾けないと伸びないし嫌いになる。

    • 0
    • 23/05/17 07:17:57

    ピアノどうしたのかな?
    うちは年中から習い始めて一年たった年長男子です。始めての習い事です。
    私が、男子こそ音楽の習い事は早めがいいと思ってまして、子供も楽しいと言ったので始めました。(小学生になったら、スポーツ系や勉強系がやりたくなるかなと。)

    体が小さく、引っ込み思案の息子は、幼稚園年少の保育発表会では隅っこで踊ってましたが、年中の保育発表会では、センターで歌って踊ってました。
    かなりびっくりしました。

    何げなしに歌ったときの音感やリズム感も、確実に良くなっていて、聴音してピアノでメロディひいたりします。

    月謝は高いですが、確実に子供にプラスになりますね!!お勧めです!!
    去年の今ごろは、ドドド~だけですが、いまは両手でトトロを弾いてます。
    こどもってすごい。


    • 1
    • 23/05/04 16:49:22

    年中さんなら楽しいかどうかがすべてだと思う
    音楽だからやってて楽しくないとかつまらない、辛い苦しいっていうのは良くないと思うので
    子どもが楽しいって感じて自発的にもっとピアノ弾きたいって思うように仕向けるのは先生の腕によるところが大きいと思う

    • 0
    • 23/05/04 01:38:40

    先生の問題と子どもの性格の問題両方ありますね。
    私はダメでした。
    課題曲がどうしても好きになれなくて練習に身が入らずぜんぜん上達せず、レッスンの度に先生に叱られ、運指が違う!と手をピシャッとされぜんぜん楽しいと思えなくて辞めました。
    辞めてからの方がめちゃくちゃピアノ弾くようになってピアノの楽しさにめざめました。自分の場合、誰にも指図されずに好き勝手に自分の好きな曲をピアノで弾くのが性に合ってたんだと思います。

    • 1
    • 33
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/05/03 23:49:46

    >>29
    それなすぎる。
    ある程度の賢さがないとピアノはできない。

    • 0
    • 23/05/02 12:15:12

    うちも年中で悩んでるところ!
    自分自身は姉の影響で4歳から始めたけど上達もせず、ただただ先生がお手本で弾いてくれるピアノの音が心地よくて眠くなってた思い出しかないんだよね。
    娘は耳コピで色々ひいてるし音楽好きそうだから習わせてあげたほうがいいのか悩むわ。

    • 1
    • 31
    • 笠置山自然公園
    • 23/05/02 12:05:58

    先生で当たり外れが大きいと思う。

    • 4
    • 30
    • 衣笠山公園
    • 23/05/02 12:02:41

    今は習い事も沢山選べるから悩んじゃうよね
    いくつか体験行ってみて、その中から本人が好きなものを選んでみたらいいんじゃないかな

    ピアノは本人がはまると本当にいい習い事だと思う
    娘は年中からピアノ初めて、今小3
    音感付いているし、自分で作った曲人前で弾いたり、楽しそうにレッスン通ってるよ
    ストリートピアノとかで楽しそうに弾いてはくしゅもらってる娘見ると羨ましいなぁと思う

    デメリットはお金かかること

    • 0
    • 23/05/02 11:58:34

    子供二人習わせて自分も習っていた。
    地頭良い子は上手くなるし進むから楽しい。
    そうでないと本当に進まない、まず楽譜読めるようになるまでの時間が違いすぎる。

    ピアノ習うと頭良くなるは嘘、頭良い子だからくじけずに続けられるものだと思う。

    • 15
    • 28
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/05/02 11:54:31

    >>18
    うっわ。こういう自慢する親苦手
    なんでwwなの?

    • 7
    • 27
    • 衣笠山公園
    • 23/05/02 11:38:59

    中高の音楽のテストに心配ないほど、音の長さや音階の原理?を理解できるには、高学年くらいまでやらなければ身に付かないかも
    私が中3、息子には小5までしてた実感かな。

    • 0
    • 23/05/02 11:36:35

    私は習ってたけど練習しないし嫌いだった。でもずっと吹奏楽部に入ってて、やっぱりやってないコより音感やリズム感が良かったから役に立った。音楽の成績は必ず最高評価取れる。
    娘は年少から3年習って辞めさせた。同時にやってた弦楽器の役に立つから始めて、両立がキツくなって終了。でも自宅で細々と練習させてる。
    息子は年少からやってるけど練習させるのが大変ってか面倒。娘は言うこと聞くけど息子はふざける、、、
    息子は勉強に役立つと思ってるから習わせてる。

    • 0
    • 25
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/05/02 11:17:56

    >>23 私もピアノやらせたくて娘に勧めたよ。
    体験行って、ここでいいよーみたいな適当さで始めた。
    両手で弾けたら良いな、楽譜が読めたら良いな、伴奏なんて一回でもやったら嬉しいな
    くらいの小さい夢を一つ一つ叶えてくれたよ
    今は私がショパンやモーツァルト聴いては娘にこれ弾けるようになってーて頼んでる。
    娘はハイハイって感じだけど、それも叶えてくれるよ。

    • 1
    • 24
    • 霞ヶ城公園
    • 23/05/02 09:18:28

    本人はやりたがってる?
    まずそこが大切だと思います。

    私のケースですが、やってて良かったこと。

    ・合唱祭の伴奏をした。
    ・音楽のテストがいつも満点
    ・弾きたい曲が弾ける
    ・心が豊かになる

    デメリットは
    音大まで行ったのでお金がかかったこと。
    音楽を聴いていると楽曲の調性や構成分析をしてしまい頭が疲れる。

    • 1
    • 23
    • ママさん 主
    • 23/05/02 09:06:39

    たくさんのコメントありがとうございます。
    これは本人次第って言われたらそれまでなんですが、、私が習わせたいのがピアノだったんですよね。
    少しでも身について欲しいだけなんですよ。
    プロとかは別で。
    本人はまだ習い事?なにやるの?って感じです。
    習い事決めるのって難しいですね。

    • 0
    • 22
    • お花見(花より団子)
    • 23/05/01 23:13:43

    カワイのリトミックを就園前の2年間通い、こっちは先生もすごく良くて子どもも私も楽しかった。入園してピアノコースに変わり、半年後に発表会があったんだけど、「ド」の音を12回弾いただけだった。アホらしくて辞めた。

    • 3
    • 23/05/01 23:05:38

    ヤマハのグループレッスンからスタート
    全然練習もしないから上達しないし3年生の時に他の習い事もあって忙しくなったからやめさせた
    思いの外本人は楽しんでたらしく辞めたくなかったって後から言われて、5年生でヤマハのドラム教室に
    音楽の成績が良いわけでも歌がうまいわけでもないのでコスパがメチャクチャ悪い
    でも本人が楽しんでたから良しって感じです

    • 0
    • 23/05/01 22:51:33

    音楽教室のグループレッスンに4歳から中三まで通ってた。
    音楽が好きそうで、体験レッスンに連れて行ったらやりたいと言ったから。
    大学で保育専攻したから今はピアノ個人レッスン。
    小学校から学校で金管楽器もやっていて音楽を楽しんでいるよ。

    • 0
    • 19
    • 松江城山公園
    • 23/05/01 22:43:59

    習ってきた私自身、ピアノが好き音楽が好きになったので大人になった今趣味として日々楽しんでいます。後々やるやらないは人それぞれだけど、ピアノは技術的に高いレベルではなくても音楽が好きなら誰でも十分に楽しめる。小さいうちに音楽に触れることは経験としてプラスだと思います。
    合う合わない、開花するしないはやってみないと分からないですね。

    • 1
    • 18
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/05/01 22:07:18

    娘の友達は3歳からピアノやってるのに1年の終わりから習い始めた娘が卒業式伴奏に選ばれて気まずかったわww

    • 0
    • 23/05/01 21:58:44

    >>14
    そうそう、うちもいい気分転換になってる。
    ピアノの音ってきれいだよね。

    • 1
    • 23/05/01 21:56:15

    年長の秋に始めた。その前に家で遊び程度に弾いてた。わりと自主的に練習するほう。まわりには1年半くらいで追い付いたよ。
    その後6年はお休みしたけどゆるく再開して大学生の今はシンフォニアとか簡単なショパンとか習ってるらしい。
    上手ってわけじゃないけど好きなことに出会ってよかったなと思ってる。

    • 0
    • 23/05/01 21:46:48

    >>7
    1年生は早くはないけど、遅くもないよ

    • 0
    • 23/05/01 21:46:22

    3才位から始めた。
    中高生の時、逃避で、定期テスト前にピアノの練習をしまくり、
    ピアノのコンクール前に勉強しまくり、
    結果的には、ピアノも勉強もソツなくこなせるようになった。

    • 0
    • 13
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/05/01 21:44:40

    4月から個人の教室に通い始めた年中
    30分のレッスンだけど15分集中してできればいい方
    最初はドレミ覚えたりリズム取ったりするところから始めてるんだけど、本人は園の先生みたいに歌って弾くって言うのを想像してるからか
    小さな積み重ねがなかなか出来ずすぐ飽きる
    長い目でみなきゃとは思いつつ正直安くもないしもうちょっと物分かりが良くなってから始めても良かったのかなと思う...

    • 2
    • 12
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/05/01 21:41:58

    親がやらせたくて悩んでるの?
    子供がやりたがってるけど、やらせるか悩んでるってこと?
    音大とかプロを目指してるわけじゃないなら、いつから初めても遅いってことはないよ。

    • 1
    • 11
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/05/01 21:41:06

    私自身が4歳から14歳まで習っていて、今小2の娘と年長の息子もヤマハの幼児科から習ってます。
    良かったエピソードは、発表会があったり、これから娘はコンクールがありますが、何か目標に向けて努力をし達成することで成長できること。そういう成功体験が、たくさんできることで自信に繋がると思います。私もそうでした。
    ダメだったエピソードは特にないけど、突き指をしないよう気を付けなければならないので、中学に入りやりたかった部活(バスケ)ができなかったこと。球技を避けて違うスポーツをやったくらいかな。

    • 1
    • 10

    ぴよぴよ

    • 9
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/05/01 21:35:38

    合唱とか合奏のピアノはだいたいやってた。
    中学受験でペースをおとすまでに
    ソナタにいってたから、戻ってきてから
    少し難しい曲もとりあえず弾ける。

    吹奏楽部に入ってるから、
    チューニングとかそういうのを
    先生に言われて手伝ってるらしい。
    ピアノで培った?情緒的な感じで
    弾くのがフルートにあってるのか
    先生に褒められる。

    • 0
    • 23/05/01 21:20:32

    先生を探すのも大変

    • 0
    • 7
    • お花見(五分咲き)
    • 23/05/01 21:19:35

    >>1
    遅いくらいだよ。昔は6歳の6月がよいって言ってたけど、もういまは、年少さんでも習うでしょ?
    ヤマハの幼児教室何かは2才から習ってる。

    • 2
    • 23/05/01 20:52:31

    幼稚園児の時からゆるーく習ったけど、
    とにかく練習させるのが、大変。
    一週間はあっという間に過ぎて、すぐにレッスン日がらやってくる。
    上達しないから、行きたくない❗️がはじまる。

    いま中1で、小5でやめたけど、
    簡単な楽譜なら初見で弾けるけど、
    思い出したときにたまに弾く程度。
    本当に好きな子、コンクール出る子や
    伴奏する子にはとうていかなわない。
    唯一のメリットは音楽のテストはほぼ心配ないくらいかな。

    • 3
    • 5
    • お花見(満開)
    • 23/05/01 20:46:40

    年中から小学校の間ピアノ習った息子より

    ・音楽の授業で譜面を読むのに苦労しない
    ・店やテレビなどでかかってるクラシック曲を「あ、この曲知ってる」と話せる
    ・高速猫踏んじゃったが弾けるとネタになる
    ・高校とかで「ピアノちょっと弾けるよ」というと女子にすごいと言ってもらえる(モテはしない)

    • 7
    • 4
    • 大法師公園
    • 23/05/01 20:45:00

    うちは小1から。何度か伴奏したよ
    他の楽器も興味を持つようになって吹奏楽部に入った。ピアノもまだまだ続けるよ
    音楽を楽しんでるなと羨ましくなるね

    • 0
    • 3
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/05/01 20:37:39

    兄妹2人ともピアノやってるけど、
    計算早いよ。特に上の子。
    左手使うからかなと思う。

    • 2
    • 2
    • 忠元公園
    • 23/05/01 20:35:50

    10年以上私やってたけど、メリット特に無し
    レベチな子が学年にふたりいたから(学年2クラス)伴奏もしたことない

    • 1
    • 1
    • 霞ヶ城公園
    • 23/05/01 20:26:37

    年中は早くない?
    うちの娘は小学1年生から始めたけど合唱コンクールで伴奏してるよー。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ