軍艦島に住んでた人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 27
    • 斐伊川堤防桜並木

    • 23/05/02 12:51:44

    観光してみたい

    • 0
    • No.
    • 26
    • お花見(雨天中止)

    • 23/04/30 21:32:53

    >>19
    三菱の資産だにゃ

    • 0
    • No.
    • 25
    • 千光寺公園

    • 23/04/30 21:30:32

    そのへんの地方都市の子供より、軍艦島の子供達はシティボーイシティガールで進んでたんだよね。八百屋とか普通の食品は船便で普通に来るから、物資は豊富で日用品とかも文房具でも何でも手に入ったし、それこそ果物でもテレビCMしてるお菓子でも何でも。
    最先端の団地、みたいな感覚で、可哀想な貧しい子とかじゃないからねぇ。今はボロボロだから誤解する人もいるのかもね。

    • 0
    • 23/04/30 21:25:44

    軍艦島いってみたいー

    • 0
    • No.
    • 23
    • 岡崎公園

    • 23/04/30 21:19:58

    >>21
    初めて?!

    • 3
    • No.
    • 22
    • 七川ダム湖畔

    • 23/04/30 21:19:48

    炭鉱夫はかなり高級取りだったみたい。

    • 1
    • 23/04/30 21:17:53

    >>8
    軍艦島初めて聞いた
    知りたい

    • 0
    • No.
    • 20
    • お花見(寒い)

    • 23/04/30 21:16:00

    春休みに軍艦島行ったけど、普通に釣りしている人いたよ。漁業権代は払っているらしいから不法侵入ではないらしい。

    だから当時は魚は食べ放題なんじゃ?

    • 0
    • 23/04/30 20:56:51

    当時の写真や記録を読んだことあるけど、島自体が社宅のようなものだから物価が安い分豊かで、家庭の電化製品の普及も早かったし、インフラから娯楽施設まで島に何でも揃っていたらしいよ。
    当時珍しかった屋上緑地もあったらしい。
    特殊な立地だから水の確保と台風対策は大変だった事や炭鉱員の街ってことで貧しいイメージを持たれがちなんだと思う。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 松江城山公園

    • 23/04/30 20:36:56

    >>17だって58あたりよ?
    どう考えても学生の子供ではなく孫でしょうよ。

    • 0
    • 23/04/30 20:33:35

    >>13 それ聞くのやめてよー
    軍艦島の事を聞きたいのに語り難くなるじゃん

    • 2
    • No.
    • 16
    • 足羽川・足羽山公園

    • 23/04/30 20:29:07

    >>8 ここのトピ乗っ取って主交換して。
    もっと話し聞かせてよ

    • 3
    • No.
    • 15
    • お花見(雨天中止)

    • 23/04/30 20:27:17

    あげるにゃ

    • 0
    • No.
    • 14
    • 斐伊川堤防桜並木

    • 23/04/30 16:15:35

    >>8
    何か面白い話聞かせて。

    • 3
    • No.
    • 13
    • 松江城山公園

    • 23/04/30 16:08:50

    >>8え?てことは58とかそのあたりよね??
    おばあちゃんが何故ママスタに

    • 1
    • No.
    • 12
    • 隅田公園

    • 23/04/30 15:59:04

    >>8
    お幾つでいらっしゃいますか?

    • 0
    • No.
    • 11
    • 松江城山公園

    • 23/04/30 15:48:04

    うちの祖父母達が住んでた。
    今は皆樺島にいるけど。
    当時の写真見たら凄かった。
    意外と裕福な方も多かったみたいね。
    島から出る時には酷かったみたいだけども。

    • 1
    • 10

    ぴよぴよ

    • No.
    • 9
    • 隅田公園

    • 23/04/30 15:00:11

    >>7
    にゃ?の主に合わせただけなんだけどそんなマジレスされてもにゃ…笑
    冗談が通じない人なのかにゃ?にゃ?にゃ?

    • 2
    • No.
    • 8
    • 小金井公園

    • 23/04/30 14:55:33

    小学2年まで住んでたよ
    何でもあったし、ないものは長崎に買いに行ってた

    • 3
    • No.
    • 7
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)

    • 23/04/30 14:55:20

    >>6

    ネットで見かけた事あるんだけど猫は不味くて食べられないらしいよ 汗

    • 2
    • No.
    • 6
    • 隅田公園

    • 23/04/30 14:53:35

    ネコ食べてたのかにゃ?

    • 1
    • No.
    • 5
    • 吉香公園・錦帯橋

    • 23/04/30 14:49:44

    学校も病院もあったくらいだからスーパー的なお店もあったんじゃない?

    • 4
    • No.
    • 4
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)

    • 23/04/30 14:47:19

    本土まで船便で行くか、商人が売りに来てたんじゃないかな。
    ネット検索で調べてみたら?

    • 2
    • No.
    • 3
    • さくらの里

    • 23/04/30 14:29:40

    魚じゃない?

    • 1
    • No.
    • 2
    • 冨士霊園

    • 23/04/30 14:21:18

    ウーバーイーツはあったのかにゃ?

    • 1
    • No.
    • 1
    • お花見(誰の飲み物かわからない)

    • 23/04/30 14:20:42

    そんな時代の人ここに居ないでしょ

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ