【間取り】妊娠中と子供の遊び場について

  • なんでも
  • まろん
  • 23/04/21 15:39:44

こんにちは。
妊娠中と出産後の子供の遊び場について、どうすべきか悩んでます。

家の間取りとしては2階は風呂、洗面(お湯/冷たい水栓)、ランドリールーム、ファミリークローゼット、寝室、8畳の洋室(今ここは夫婦お互いテレワークなので、一緒にテレワーク部屋として使用しています。お互い打ち合わせがあるときはどちらかが寝室に避難するか一階に行っています)
1階がキッチン、リビング、簡易洗面(お湯のでないタッチレス水栓)、トイレのになります。
生活としては夜はご飯食べた後お風呂へ入る、朝は起きて洗濯物をして顔を洗い服を着替える、ルーティンのためこの間取りにしました。

2人の生活だとこのままで良いのですが、
妊娠中や子供の遊び場を考えると、この間取りをどう活用すべきか…と悩んでいます。

例えば、妊娠中は階段の上り下りはやめて、全部一階とかで過ごした方が良いでしょうか…?
ただお風呂だけは2階なので、お風呂入る時はどうしても2階へ上がる必要があります。

また子供が歩けるようになると、どこで遊ばせるべきでしょうか?
2階の洋室?
もしくは一階のリビングが良いでしょうか?

乳児期は2階の寝室にベビーベッドをおいて、ウォーターサーバーを置いて過ごそうと思っています。

家を買ったばかりのため引っ越しもすることはできず、しかも色々始めてなので想像もできず悩んでおります。

お手数ですが、皆様アドバイスやご提案を頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/04/24 00:26:23

    >>7
    ありがとうございます!

    • 0
    • 7
    • 千光寺公園
    • 23/04/21 18:23:35

    妊娠中は今まで通りで。
    産まれてからはリビング。プレイマットでも敷いとけば大丈夫。

    • 0
    • 23/04/21 16:34:22

    >>1
    回答ありがとうございます。
    2階水回りだと、子供がどろんこになった際には不便かもしれないですね…汗

    妊娠中は2階にいて、
    子供産まれたらリビングにベビーサークルか簡易畳という手もありますね。勉強になります!
    アドバイスありがとうございます♪

    • 0
    • 23/04/21 16:31:17

    >>2
    回答ありがとうございます!
    すみません、書くの忘れてました…!!
    2階にもトイレあるんです!
    2階にもトイレある場合でも一階で過ごすべきでしょうか?

    • 0
    • 23/04/21 16:30:12

    >>3
    回答ありがとうございます!
    2階にもトイレあるんです!書くの忘れてました。゚(゚´Д`゚)゚。

    • 0
    • 3
    • 隅田公園
    • 23/04/21 15:56:37

    てか間に合うなら今からでも2階にトイレ作ったほうが良い。子供とお風呂入ってると途中でトイレって言われると慌てるよ
    トイレに拘って申し訳ないけどもw

    • 0
    • 2
    • 隅田公園
    • 23/04/21 15:54:25

    新生児期だけでもトイレのある1階で過ごしたほうが良いよ。
    トイレ行きたいって思った瞬間漏れるからいちいち降りてたら間に合わないよ

    • 0
    • 1
    • 衣笠山公園
    • 23/04/21 15:45:13

    2階に水回りがある間取りって珍しいね。不便じゃない?
    妊娠中でも階段の昇り降りは特に問題ないだろうから寝るのも2階の寝室で良いと思う。 お風呂の度に上がって降りるのが手間だし。
    産まれたらリビングにベビーサークルや簡易畳なんかで遊びスペース作ってあげて過ごしたら?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ