「一緒になれないなら死ぬ」知的障害の2人は、反対を乗り越え62歳で結婚した 「幸せ」な夫婦も

  • なんでも
  • 市房ダム湖畔
  • 23/04/20 13:51:34

名古屋市の度會(わたらい)俊介さんと菊代さん夫婦は、お互い62歳で昨年秋に結婚した。障害者手帳(療育手帳)の4段階の等級で俊介さんは4番目(軽度)、菊代さんは3番目(中度)だ。

2人が知人を通じて知り合ったのは、30年ほど前のこと。菊代さんが「優しくて頼りがいがある」と俊介さんに好意を寄せ、デートするようになった。

2人が結婚を現実的に考え始めたのは50歳前後になってからだ。当時、菊代さんはグループホームで生活。俊介さんも福祉事業所の支援を受けていたが、お互いの親が亡くなったり介護が必要になったりして、2人で支え合って暮らせないかと思うようになった。

ところが、家族やホームの職員ら支援者に結婚の希望を伝えると、「『2人で生活するのは無理だ』と猛反対された」(俊介さん)。

「一緒になれないんだったら、死んでもいい」とまで思った俊介さん。菊代さんの母親の認知症が徐々に重くなり、俊介さんが介護を手伝うようになると、自然と3人で一緒に生活する時間が長くなった。

周囲が結婚の条件として提案した「成年後見制度」の利用も俊介さんは受け入れた。この制度でお互いに弁護士が付いたこともあり、家族らが折れる形に。

(中略)

2人は現在、名古屋市内のマンションで菊代さんの母親と一緒に暮らす。障害福祉サービスでヘルパーが週1回訪問。俊介さんは市の水道局で清掃職員として働き、菊代さんが通う作業所の工賃、障害年金を合わせて生活をやりくりする。

共同通信の全国調査では、知的障害者約5人に1人は恋愛や結婚、出産を周囲から制限されていた。俊介さんはこう訴える。「私たちも、やってみればできることは結構ある。『だめ』と一方的に決めつけるのではなく、できないことは教えてほしい」

菊代さんが「私はずーっと、俊ちゃん一筋」と言う約30年越しの恋愛を実らせた2人。「私たちのような存在がいることを多くの人に知ってほしい」。俊介さんはひときわ言葉に力を込めた。
https://nordot.app/1017000312939167744?c=39546741839462401

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/04/26 23:05:40

    画像ちっちゃくて荒いからはっきりしないけど、奥さん大家族のいずみさんに似てない?

    • 1
    • 28
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/04/26 23:01:31

    パイプカットした夫婦の方の奥さんは重度なんだね。恋ができるんだね。

    • 1
    • 23/04/26 18:10:14

    60過ぎの結婚だから、周りの人も暖かく見守れるよね。
    これが20代の夫婦になっていたら、ポコポコと次から次に子供を産んで、その度に生保増額。もしくは子供が次々に施設送りになっている。
    実際にこういう夫婦が本当に多いからね。

    • 5
    • 26
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/04/26 17:21:03

    こんなふうに自分たちで頑張って暮らしていける人たちなら大丈夫なんだろうな。

    • 5
    • 25
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/04/26 17:16:06

    >>24これ
    重度障がい者夫婦が結婚、出産、子育て「ふつうのままで~ある障がい者夫婦の日常~」(1999年4月18日放送 国際エミー賞ドキュメンタリー部門最優秀賞受賞 リメイク版)

    • 0
    • 24
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/04/26 17:07:33

    程度がわからないからなんとも…
    サポートうけながらでも自分たちで生活できるならいいんじゃ?

    以前YouTubeか何かで、何年か前に撮影したやつだけど、歩けないお母さん(知的にも問題あり)と歩けないお父さんでお子さん育ててた家は大変そうだったな

    • 2
    • 23
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/04/26 17:05:23

    >>11下品が図星だから刺さったの?

    • 0
    • 23/04/26 17:02:43

    この人達じゃないけど、前テレビでやってたのは微笑ましかった
    グループホームで知り合って、女の方が押せ押せで結婚した夫婦。
    女はダウン症で男は知的障害だけど、フォークリフト乗って仕事してた。給料と障害者年金で家買ったんだよ。
    んで奥さんも毎日旦那さんに手作り弁当作ってて、チラシ見て少しでも食材費安く上がるように計算したり。パートも行ってた。
    幸せですって微笑ましかったな。

    • 5
    • 23/04/26 16:58:52

    >>13一方的な思い出も一途だからストーカーにもなる。

    • 2
    • 23/04/26 16:51:42

    >>13
    だから逆に怖いんだわ。
    思い込むと一直線だから。
    こんな風に良い方向にいけばいいけど、悪い方に行くこともよくある。
    とりあえず、近所に障害者夫婦がいたら怖い。
    ご近所トラブルすごそう。

    • 2
    • 23/04/26 16:09:34

    周りの人の話を聞いて制限が必要な事を理解できる頭があったからってコメントどこかで見て納得。それにかかった時間の分積み重ねた実績がそうさせたんだと思う。
    私達のような存在って「知的障害があってもある程度自己判断がしっかり出来て、実績もあり、周囲の助言を聞ける人」って事でいいんだよね?
    権利ですよ?って甘言で二人揃ってほぼ寝たきりなのに権利だから自分の世話はもちろん子作りから子育てまでサポートしてもらう夫婦もいましたよね?

    • 1
    • 23/04/26 16:03:36

    62歳だし好きにしたらいいんじゃないでしょうか

    • 5
    • 23/04/26 15:58:56

    なぜ反対されるかって子ができると困るからだよね

    • 11
    • 23/04/26 15:54:49

    「さおり」というデブスが軽い知的障害だと隠して、お見合い結婚したが4人の子供を産み、一人は赤ちゃんの時、病死して後の3三人の真ん中だけは健常児で、他の二人は知的障害が遺伝した。

    • 0
    • 23/04/26 15:51:51

    火事だいじょうぶかな?料理は?ヘルパーさんがきても、家の中アバウトだと 思うよ

    • 0
    • 14

    ぴよぴよ

    • 13
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/04/20 19:46:37

    胸が締め付けられるな。
    障害もった人って一途だね。

    • 6
    • 23/04/20 19:40:56

    >>11
    ヒント 更年期

    • 2
    • 23/04/20 19:39:03

    >>10何怒ってるの?

    • 4
    • 23/04/20 14:20:23

    >>9
    成年後見制度を受け入れたからでしょ?
    子供作る気があったなら結婚してなくても作ったでしょ。そういう強行手段に出ることもできたのに作ってないよね?そういう下品な思考しかないの?

    • 9
    • 9
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/04/20 14:10:01

    子ができないこの年齢だから認められたんだろうなと思った
    自身の生活もサポートが必要な状態で子育てとなると周囲が止めるのは当然かと

    • 9
    • 8
    • 牧野公園
    • 23/04/20 14:09:12

    幸せそうな笑顔。

    • 9
    • 7
    • 山崎川四季の道
    • 23/04/20 14:05:25

    子供語できる年齢じゃなくてよかったね

    • 9
    • 6
    • 大宮公園
    • 23/04/20 14:03:20

    近所に軽度の知的障害同士で結婚した夫婦がいるけど、子供も障害持ちで子育ての半分以上を祖母にあたる人が面倒見てる。
    おばさんが倒れたらどうするんだろうと見てて思うわ。

    • 5
    • 5
    • 清水公園
    • 23/04/20 13:59:59

    奥さん62歳に見えないね

    • 4
    • 4
    • 松江城山公園
    • 23/04/20 13:59:57

    軽度なら、検査しないで健常と思って生活してる人の中にも当てはまる人はいるかもしれないしね。後見もつくなら良いのでは?ただ、本当にケースによって違うから、これで障がい者どうしの結婚が全部OKとはならないよね。それは障がい者じゃなくてもそうかもだけど。

    • 7
    • 3
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/04/20 13:59:17

    いいじゃん

    • 5
    • 2
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/04/20 13:54:42

    ええんやない?この年なら子供はできんやろうし

    • 16
    • 1
    • 奈良公園
    • 23/04/20 13:54:01

    ご主人、國村隼人似ですね

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ