1人のせいで雰囲気が悪くなった

  • なんでも
  • 高田城址公園
  • 23/04/19 20:19:44

職場で急病で欠勤してる人がいたんだけどこの人のせいで雰囲気が悪くなって本当最悪。
繁忙期と人手不足な時に突然休んだもんだから上司の機嫌がめちゃくちゃ悪くて。
いつも準備中に数人で話しながら作業してるんだけどそこに上司がやってきて仕事中は静かにして!っていきなり怒りだして。そこから雰囲気最悪。
色々細かい事でイライラしてるし普段大人しい人が上司に言い返してケンカっぽくなるし。
私達一切悪い事してないのに何でこんな雰囲気悪くなるんだろう。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 68
    • リングボーイが動かない

    • 23/06/16 11:25:30

    >>59

    いるいる。
    突発性難聴で補聴器つけてて
    、普段からカリカリしてる社員さん。
    そういう人って、休みに厳しいよ。
    生理休暇も突っかかるか無視で許さない。
    休ませてあげればいいのにさ。

    後天性の障害ってどうしてこう
    人相わるくなるのだろう。

    • 0
    • No.
    • 67
    • 新婚旅行でパスポート紛失

    • 23/06/16 11:18:42

    >>64
    ウケる(笑)

    ギスギスさせてる不仲な社員は無責任なもんよねw役職無いのに一番勤務歴が長い。

    勤務歴だけで圧かけて、中途採用の有能社員とコネで入った契約社員をアゴで使って、
    実は一番迷惑かけてるんだから(笑)
    不仲な理由は知らないフリしてるし、ウソに合わせてるし、同じ園卒の新人すら口外してない。

    • 0
    • No.
    • 66
    • ファンシータキシード

    • 23/06/16 10:13:18

    無能上司の下で働く主に同情するわ

    • 0
    • No.
    • 65
    • ファーストバイト

    • 23/06/16 09:56:55

    >>62
    前の職場正社員でシフト
    組む仕事してたけど、体調不良の交代で気まずくならないように、連絡網整備したり、交代してもらったら翌日ちゃんとお礼に行けって教育したり、その辺は徹底したからあまりギスギスしなかったな。
    バイトはその辺バカにしてて、ちゃんとやらないからね。雰囲気悪くなるってよりはあの子駄目じゃんて言われてたけど、トピの職場はカオスぽいからそーいう子がまかり通るんだろうね。 

    • 0
    • No.
    • 64
    • ハウスウェディング

    • 23/06/16 09:50:42

    主は繊細さん?
    不機嫌を吐き出すヤツはバカだと思ってるから、バカの機嫌なんて私には何の影響もない。
    そのバカとケンカしてる同僚だって真っ当なことしてるだけだし。
    自分は自分の仕事するだけ。雰囲気とかどーでもいい。

    • 0
    • No.
    • 63
    • 三三九度

    • 23/06/16 09:50:28

    >>57
    そうだね。
    ファーストフード店でバイトした時、30代のパート社員が10代の学生アルバイトに交代要請するのは場合によってはハラスメント疑惑かかるから言いにくいってマネージャーに相談してた。

    幼稚園と高校生くらい世代離れてると代わり探すにも誤解招いたり変な圧感じたりして、これでうまく回していけと言われても、なんか違和感あるなって思っちゃう。おばあちゃんバイトなんて急に旦那が認知症になり辞めたけど、若い子からは認知症介護の理解がなくて、休み交代が増えたことをボロクソ言ってたからね。
    若い世代の交代はマネージャー通すとか、なんか工夫が必要だと思う。

    • 0
    • 23/06/16 09:46:34

    いや、雰囲気悪くしたのは上司だけど。
    突然欠勤が出ることなんて当たり前にあること、それ想定して準備しておくのが上司でしょう。
    休まれたら困るのはわかるけど、労働者には休む権利もあるからね。休んだ人を責める主の思考も、上司も、全部ブラックだね。

    • 2
    • 23/06/16 09:37:51

    そもそも休むほどの急病って怪我、悪心、高熱、激痛、検査、入院とかでしょ

    代わりの人を探す余裕ないんじゃないの?

    • 1
    • No.
    • 60
    • ハガキの出し忘れ

    • 23/06/16 09:31:56

    まともな職場じゃないっことしかんからん。
    休みの代役を探すのは上司の仕事。
    空気を悪くする上司が無能だし。
    辞めたら?としか言いようがない。

    • 2
    • 23/06/16 09:29:53

    私の職場の人?笑
    私も熱で休んでコロナ陰性だから出勤したけど、なぜかコロナか疑われてて、急に休んだしまわりに風邪うつしたから1人の人にきれてこられた。その人まわりに悪口言いふらしてるぽい。
    フルタイム勤務の幸薄そうな感じの人。 日常がうまくいってない八つ当たりと考えてほってるけど。
    どうしたらよかったの?シフトに入ってるし

    • 1
    • No.
    • 58
    • 三三九度

    • 23/06/16 09:26:33

    >>52
    まぁ、それだけの肩書がある人なら休んでも下がちゃんと回っていくようにマニュアル作成してるはずでしょ。私の場合は下っ端寄りの中堅だから、マニュアルどうこうより、休むとついていけなくなるからあまり休まない。
    肩書ある人が休む場合、他に話せるような組織づくりしておかないからトピみたいな話になるんじゃん。

    日頃から仲悪い社員をバリア張ってるだけの職場じゃ混乱招くの当たり前だよ。

    みんなパートレベルで誰が歴長いのかわからないんじゃ、社員不在になった途端ぐっちゃぐちゃよ。レジの割引クーポンも使えないやつ通してたりして、誰の責任?

    • 0
    • 23/06/16 09:23:04

    >>55
    自分で代わりを探すのはブラック企業だと思うよ

    • 3
    • No.
    • 56
    • ロイヤルウエディング

    • 23/06/16 09:19:29

    >>54 全くのそれ。上司の器じゃない、上司が雰囲気悪くしてる。

    • 1
    • No.
    • 55
    • ライスシャワー

    • 23/06/16 09:19:25

    パートかなんかかはわからないけど自分の代わりに出勤してくれる人を自分で探すって当たり前なの?
    マネジメントは上長の仕事じゃない?

    • 2
    • No.
    • 54
    • 誓いのキス(神父と)

    • 23/06/16 09:18:07

    それ上司のせいだと思うんだけど

    • 3
    • No.
    • 53
    • 阿波踊り(徳島余興)

    • 23/06/16 09:17:48

    >>10
    悪いかな?
    急病なのに変わりを見つけようと努力したけど、誰も変わってくれなかったら上司に頼むしかない。

    • 1
    • No.
    • 52
    • ライスシャワー

    • 23/06/16 09:17:37

    病気で休んでるのなら許してやれよ。
    次、自分が急病になった時に休みやすくするために働きやすい雰囲気のいい環境づくりをしていくんだよ。

    • 2
    • No.
    • 51
    • 阿波踊り(徳島余興)

    • 23/06/16 09:13:51

    話しながら作業していることを元々よく思っていなかったんじゃない?
    イライラしてたから、いつもは我慢してたけど心の声が出てしまったんだよ。
    主さんのトピの中で一番悪くない人は急病で休んだ人だと思うけど。

    • 0
    • 23/06/16 09:07:56

    >>46急にコロナかかって←(笑)
    あたりめぇだろwww

    • 0
    • No.
    • 49
    • マリッジリング

    • 23/06/16 09:05:03

    >>43
    定年近いのに下に引き継がないから
    辞めた後なんも分かんなかったことがある。

    しかも重要書類紛失したままやめていきやがった

    • 0
    • 23/06/16 08:58:46

    >>46
    ワンマン上司の前で他の中堅と仲良くすると、めっちゃ不機嫌になるのね。あー仲悪いんだとすぐ分かる感じ。
    だからその人の前では無視してるんだけど。。

    じゃあ…休まないで(笑)

    • 0
    • No.
    • 47
    • エンゲージリング

    • 23/06/16 08:46:17

    >>46ワンマンね(笑)自分一人で抱えてしまうから休まれると本当困る人。

    • 0
    • No.
    • 46
    • 指輪交換で左右間違える

    • 23/06/16 08:44:55

    命令系統がしっかりしてないからそうなる。

    1人が休んだら、その次に頼る人は誰なの?
    課長が休んだら課長代理がいるじゃん。課長代理から課長に話が行くような組織になってないんでしょ。
    オープニングスタッフとして入った時は
    店長以外皆パートで、店長が急にコロナにかかって不在の時のマニュアルがハッキリしてないから、不安になったパートが本部に指示を仰いだりと店長コロナの期間は誰が上なのか何なのか。まさにカオスだった。
    店長はかなりのワンマンで、
    他の人に仕事振るタイプじゃないし、いきなりコロナになったときのために、連絡網くらい作ってほしかったわ。
    ワンマンは駄目だなと感じた。

    • 1
    • No.
    • 45
    • ブーケトス

    • 23/06/16 08:40:04

    >>43クレームきたなら一応ライン連絡するでしょ。うちも旦那が欠勤中でもよく、職場から相談ラインくるみたいだし。一応報告は受けるらしい。

    • 0
    • No.
    • 44
    • ハネムーン

    • 23/06/16 08:38:32

    >>42何で機嫌悪いんだろう。挨拶も無視って感じなの??

    • 0
    • No.
    • 43
    • ブライダルフェア

    • 23/06/16 08:37:34

    元々バランス悪かったのかな?
    欠勤した人が割とキーマンだと聞きたい仕事もワカラナイとか、クレームの報告も
    誰に言えばいいか判断できないまま、違う窓口に相談して、きちんと問題解決できなかったりしてさ。
    1人が休んだくらいでそれだけバランス崩れるなら、普段からその1人に甘えてる面が大きいから、他のメンバーの関係も悪いんだよ。

    • 4
    • No.
    • 42
    • リングボーイが歩かない

    • 23/06/16 08:34:04

    それは機嫌が悪い上司のせいなんじゃないの?

    急病ならしかたないし。

    • 10
    • No.
    • 41
    • ブーケトス失敗

    • 23/06/16 08:32:56

    いきなりお局が忌引で休んでから一気にバランス崩れた。
    部署でお局が休むと調子こいた他所のオッサン社員が日頃のウップンを晴らしになのか、好き放題クレーム言いに来て気分最悪。
    お局が日頃から部署で重要人物だったことがよく分かる。私達のチームワークなんて、所詮こんなもんなのか。

    • 2
    • No.
    • 40
    • 新郎泥酔

    • 23/06/16 08:30:00

    >>36
    しょうがないよ、会社自体が理不尽じゃ各部署カオスになっていくに決まってるし。

    真面目真面目じゃなくのらりくらり適度に手を抜けるような感じでいかないとつかれる。

    • 1
    • No.
    • 39
    • 小金井公園

    • 23/05/18 18:57:56

    それ以外方法ないと思うよ

    • 1
    • No.
    • 38
    • 小金井公園

    • 23/05/18 18:57:33

    キレてやりなよ主が

    • 2
    • No.
    • 37
    • お花見(誰の飲み物かわからない)

    • 23/05/18 16:40:10

    じゃあ全員で休めば?

    • 2
    • No.
    • 36
    • 北上市立公園展勝地

    • 23/05/12 14:25:23

    休んだ人が悪いんじゃなく、
    人手不足を作り出している会社と
    感情をあからさまに出す上司が悪い。

    • 11
    • 23/05/12 14:21:35

    これってどうなったの?

    • 0
    • 23/04/26 12:55:25

    社畜はだまって働け笑

    • 2
    • No.
    • 33
    • 鶴ヶ城公園

    • 23/04/26 12:54:00

    仕事できないやつが繁忙期にダラダラ喋ってるのがわるいでしょ。サッサと仕事しろよ。
    給料泥棒じゃん。休んでる人はなにも悪くない。バカしか残ってないから上司はイラついてるんだ。

    • 9
    • No.
    • 32
    • 松川公園

    • 23/04/26 12:47:45

    突発欠員の代理を本人に用意させるのって違法行為なんだよー。
    私は面接で突発休希望の時に代理出勤者を探すように言われた所は辞退したわ。今の勤務先は本人、家族の急病等での突発休OKで非常に助かる。

    • 4
    • No.
    • 31
    • 高天原山荘

    • 23/04/26 12:37:14

    なんか闇があるんじゃない?その子。
    雰囲気悪くする美魔女は見た目以上に暗い過去があるかもしれない。

    • 0
    • No.
    • 30
    • 大法師公園

    • 23/04/26 12:25:28

    スピーカー社員に言いふらされたくないからみんなイライラするんじゃない?
    お互いに干渉しない仲だからうまくいってたのに詮索されるとね…。

    • 0
    • No.
    • 29
    • 奈良公園

    • 23/04/26 12:23:47

    スパイが荒らすと最悪。

    • 0
    • 23/04/19 21:46:44

    >>11
    いや?
    周りも放置してたなら自業自得じゃない?
    仕事が増えるの嫌だったら辞めないように対応すればよかった話。
    他人は他人って感じで我関せずなんだから仕方ない気がするよ。
    仕向けられたみたいに考える人いるんだね。
    いじめの傍観者も加害者みたいなことよく言うけど納得した。そういう思考回路なんだね。

    • 4
    • 23/04/19 21:21:33

    あ、勘違いしてた。
    貴女だれかわかったかも。

    新年度からいきなり消えたらバランス悪くなるからね。みんな新人係の穴埋めに必死だし、あいつがいなきゃと怒る人もいるし、結論嫌われ役だとしても、その人がいないと職場は回らないんだよ。

    辞めてくれと言ってるけど、社内の貴重な存在なんだろうね。

    • 4
    • 23/04/19 21:14:03

    >>23

    あー、それ私だわ。 
    皆勤通いすることしか評価ポイントないよwって面談でいわれる(笑)


    まぁ欠勤者叩きって、クソ社員だろうと休まず来いと言ってくださる、有難い存在だよね。

    • 2
    • 23/04/19 21:11:39

    >>23本当それ(笑)誰でも急に休むことなんかあるよ。それに、急に急にって騒いで実は計画有給だったら、主だけ知らなかったんや(笑)ってみんな笑ってはいけない状態で気を使われてるよ笑
    やめなよ、休む人をターゲットにして叩きまくるの。嫌なお局って新人経由で社内の噂になっても知らんよ(笑)

    • 1
    • No.
    • 24
    • 松江城山公園

    • 23/04/19 21:10:36

    仕事中ペラペラしゃべるのが良くない。
    人員が少ないのが良くない。
    そもそもいい上司なんて幻想。忙しい時こそ本心が出る。
    病気しない人なんていない。病気は明日は我が身。

    • 11
    • No.
    • 23
    • 愛・地球博記念公園

    • 23/04/19 20:51:41

    え?



    皆勤賞狙う以外の取り柄がないの?

    • 0
    • 23/04/19 20:50:22

    なんでこんなって‥1人のせいでってしっかりトピタイに書いてるじゃん。起承転結なんかおかしいよ?
    急病なんでしょ?そんなの一人病欠でピリつくような職場環境と部下に当たり散らす無能な上司が原因じゃん。

    • 10
    • 23/04/19 20:50:17

    視野が狭いのね。

    すでに、主の知らないところで主以外のメンバーがライン回して、

    欠勤者は
    「主さんが明日、悪口大会が始まったらフォローよろしくネッ」「オッケー!(スタンプ)」て連絡してるから。



    イチイチカリカリ心配しなくて大丈夫だよwww

    • 4
    • No.
    • 20
    • 日立市かみね公園・平和通り

    • 23/04/19 20:50:04

    >>9
    休む時に自分で代わりを探すのは義務じゃないらしいよ
    探さなければイケナイは上司が勝手に決めたルール
    労基に訴えられたら困るのは上司
    不機嫌になってスタッフに当たるのは器が小さい
    不機嫌な態度でスタッフに嫌な思いさせてるのが本当の姿なのかもね

    • 8
    • No.
    • 19
    • 高田城址公園

    • 23/04/19 20:49:44

    >>11
    応援してくれてありがとう。

    • 1
1件~50件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ