姉(長女)が結婚後、実家に住む

  • なんでも
  • 紀三井寺
  • 23/04/12 08:11:18

姉(長女)が結婚後、実家に住む親と同居。
実家が建て替えて3階建ての2世帯にしました。
平屋+3階建て2世帯住宅。
スペースに余裕があるのなら、中庭をつくって親世帯と子世帯の住空間を分けるのもよいでしょう。
二世帯で暮らす場合、建物を2階建て以上にする方法があります。そうすることで、平屋を親世帯・3階建てを子世帯にするなども可能なため、適度なプライバシー確保に役立つでしょう。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/04/12 13:11:33
    • 0
    • 23/04/12 09:03:11

    妄想かな?春だものね。

    • 0
    • 12
    • 大法師公園
    • 23/04/12 08:56:31

    ちょっと意味が分からない。

    • 0
    • 11
    • 自作自演バア
    • 23/04/12 08:53:42

    ┐(-。ー;)┌

    • 1
    • 23/04/12 08:24:09

    3階だの4階だの支離滅裂。
    春になると活動的になるね。病院へ行ってみたら?

    • 3
    • 9
    • 大宮公園
    • 23/04/12 08:23:21

    自演ババア、今日は発作が酷いようですね。

    • 2
    • 23/04/12 08:22:11

    住宅メーカーの提案文なのかと思ったわ
    独りよがりの姉を持つ姉妹は大変ね

    • 1
    • 7
    • 日光街道桜並木
    • 23/04/12 08:21:26

    だからどうした

    • 1
    • 6
    • 村松公園
    • 23/04/12 08:18:25

    未来日記?

    • 3
    • 5
    • 大法師公園
    • 23/04/12 08:15:18

    だから? で?
    姉(長女)って主のことでしょ?

    • 2
    • 4
    • 紀三井寺
    • 23/04/12 08:14:41

    長女が結婚して子ども3人出産後、実家に継ぐ方が親の生活の不安にならなくてよい。

    • 0
    • 3
    • 紀三井寺
    • 23/04/12 08:14:27

    親の生活に不安を感じ、
    上の娘が結婚後、高齢親と同居をする。
    昭和61年3月に建てた持ち家を解体して
    2世帯住宅に建て替えて
    小さな平屋建てが親世帯、大きめの3階建ては子世帯。

    • 0
    • 2
    • 紀三井寺
    • 23/04/12 08:13:58

    親の持ち家を解体して
    2世帯住宅に建て替えて
    小さな平屋建てが親が住んで、大きめの3階建ては子どもが住む。

    • 0
    • 1
    • 紀三井寺
    • 23/04/12 08:13:36

    私は4人姉妹の長女。
    私が結婚後実家に住んで、
    実家が建て替えて4階建ての2世帯。
    平屋+4階建ての2世帯住宅
    4階建て(広大)
    4階が四女末っ子の部屋。ピアノの部屋に防音室。
    3階が次女の部屋、三女の部屋。
    2階が長女の部屋、父親の部屋。トイレ。主寝室にバルコニー。
    1階がリビング、台所、母親の部屋、トイレ、洗面所、風呂(シャワーのみ)、玄関。
    親が住む平屋(狭小)。
    祖母の部屋。祖父の部屋、トイレ。リビング、台所。玄関。
    車庫はあります。地下はあります。カーポートはあります。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ