京都市内って、、なんと言っていいのか、、、どんよりしていて気分が晴れない

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/04/10 16:28:36

    せまい日本なのに気候って本当場所によって違うよね
    引っ越せないなら気の持ちようで何とかならないかな

    • 0
    • 29
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/04/10 16:26:28

    京都在住の主に質問です
    知人がフォーシーズンズで結婚式予定です
    レンタル着物の予定なんですが、ホテルのそばでいい感じの着物を安く着付けしてくれるとこ知りませんか?

    • 0
    • 23/04/10 16:19:09

    京都生まれで銀閣寺だったかに先祖のお墓がある杉本彩さんが、自分は霊にとりつかれやすくて、ある神社に行ったら、体調が悪くなりしばらく具合が悪くて大変だったと話していたし、京都に詳しいと言われる俳優の船越さんも、霊にとりつかれて有名な除霊師にお祓いしてもらったことがあると真面目な顔してさんまさんに話していて、
    さんまさんはドン引きした感じだったけど、
    京都の人達はそういう祟りとか信じる人が多いみたいですよね、祟りとか呪いとか信じられるような雰囲気ありますよね

    • 0
    • 23/04/10 15:24:35

    合わない場所なんじゃないかな。

    • 0
    • 23/04/10 15:22:58

    鳥羽伏見の戦いの大砲の弾を今も漬物屋が普通に漬物石にしてたりするんだってね。
    戦いの念みたいなのがまだたくさん残ってるんじゃない?

    • 0
    • 25
    • 市房ダム湖畔
    • 23/04/10 15:19:11

    血天井のある寺に2つ行ったわ。あれは何よりも気味悪かった。歴史ある土地だからねぇ。
    来週また遊びに行くよー

    • 0
    • 24
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/04/10 15:13:16

    >>18
    京都も戦争で焼け野原になって、遺体がごろごろ道端に転がっていたと、戦争の特集番組で戦争体験者が話していました
    焼け野原に勝手に家を建てて住んでいる人たちがいるから、そういう人達がガラが悪いのだと思います

    • 0
    • 23/04/10 14:17:16

    私は伏見区が苦手。

    • 0
    • 22
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/04/10 14:16:30

    山科はダメだ

    • 0
    • 21
    • お花見(雨天中止)
    • 23/04/10 14:13:21

    >>19
    何それ
    詳しく教えて!

    • 0
    • 20
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/04/10 14:10:34

    道が狭い

    • 0
    • 19
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/04/10 13:58:20

    陰陽師が五芒星の結界してるから

    • 2
    • 18
    • お花見(花より団子)
    • 23/04/10 13:57:47

    京都市内でも山科なんだね
    山科は私もあまり好きじゃない、なんでか分からないけどいいイメージがない

    • 0
    • 17
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/04/10 13:45:04

    じゃあ北陸とかどうすんの?
    京都は嫌なやつが多いからどんよりするだけ。

    • 2
    • 23/04/10 13:44:42

    めっちゃ取り憑かれてそう

    • 0
    • 15
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/04/10 13:43:38

    京都は神社もお寺もすごく多いし、
    お寺はまだいいけど、神社は良いところも悪いところもあるからね
    人気のない手入れがされていなくて荒れた神社は
    物の怪と言って、日本書紀にも出てくる気味が悪いものが住み着くと言われるから、近寄らない方がいいと思うよ
    あと精神的に弱っている人や、体に不調がある人は
    神社参拝はしない方が無難だという話
    物の怪というのは昔から言い伝わっていて、信じる人は夕方以降の参拝は避けるし、空気が悪い神社には近寄らない方がいいと思いますよ

    • 2
    • 23/04/10 13:43:13

    京都寄りの大阪に住んでるけど、夏は全国最高気温も普通に出たりするぐらい暑い。
    湿気も多いしさぁ。
    長年住んでも慣れないよ。

    • 1
    • 13
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/04/10 13:34:54

    >>11
    京都府は海に面してても主さんは盆地に住んでらっしゃるんだと思いますよ

    • 1
    • 12
    • 霞ヶ城公園
    • 23/04/10 13:32:19

    >>11
    京都府は海に面してるけれど市内と書いてあるからね。市内は海に面していないでしょう?

    • 0
    • 23/04/10 13:26:20

    >>4
    京都府は海に面してるよ?

    • 0
    • 23/04/10 13:22:13

    >>8
    なるほど

    • 0
    • 9
    • 琴弾公園
    • 23/04/10 13:21:29

    >>7
    私も戦のあった場所行くと気持ち悪くなるよ

    • 0
    • 8
    • 笠置山自然公園
    • 23/04/10 13:19:39

    トピ主さんは霊感があるんじゃないかな?
    京都ほど悪霊と怨念の染み付いた街はないよ。
    だからあれほど祭りやら呪詛やら4つの方角に守護獣置くとか、そういうことしてきたんだよ。

    気候の悪さと相まって、感受性の強い人や普通の人間でも、安らかに暮らせる土地じゃない。

    • 5
    • 23/04/10 13:12:20

    霊感強いとか?
    京都は霊感強い人にはキツイって聞いた事ある

    • 2
    • 6
    • 打吹公園
    • 23/04/10 13:10:05

    街自体がどんよりしてる
    良く言うと風情がある

    • 3
    • 5
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/04/10 13:04:55

    >>4
    私は盆地育ちですが夏はサウナのようですよね

    • 1
    • 4
    • 茂原公園
    • 23/04/10 12:57:53

    海あり県で生まれ育った女なので笑 盆地が合わないのかもですね
    快晴の日でも何かが違う

    >>3さん
    湿度、分かりますぅ
    湿度が悪さしてるんでしょうね

    • 0
    • 3
    • 大河津分水
    • 23/04/10 12:51:39

    京都府民だけどわかります。まず湿度が高いので暑くても寒くてもジメッとして、体の内側が不快な感じがします。昔青森の人から、地元の寒さは耐えられるけど、京都の寒さは耐えられないって言われました。今は市外に住んでますが、市内の方が気候の過ごしにくさを感じました。

    • 3
    • 2

    ぴよぴよ

    • 1
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/04/10 12:46:25

    冬は凄く寒くて夏は凄く暑いよね。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ