朝食にお菓子を添える。あり?なし?

  • なんでも
  • 三春町のシダレザクラ
  • 23/04/09 14:22:15

朝食にクッキーやバームクーヘン、チョコやポテトチップなどを添える。
あり?なし?
私は朝から子供たちのテンションがあがるし、いいとは思っている。毎日だと糖分の取りすぎになるのかな?少量なら大丈夫?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 109件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 109
    • 笠置山自然公園

    • 23/04/13 19:03:42

    うちは朝のおめざで食べるよ。

    チョコ1粒とかだけど。

    それから朝ごはん。

    • 0
    • 23/04/13 19:01:59

    自分はやらないけど人がやってもふーんで終わる話だね。
    好きにしたらいいよ。

    • 0
    • No.
    • 107
    • お花見(八分咲き)

    • 23/04/13 18:35:51

    ショートブレッドと紅茶レーズン入ミックスナッツ
    夏場は
    バニラアイスとヨーグルト、レーズン

    よくやる。
    子供にはフルーツつけるよ

    • 0
    • No.
    • 106
    • 万博記念公園

    • 23/04/10 11:52:00

    自分の子供ならいいんじゃない?
    うちはご飯時にお菓子なんか出さないけど。
    甘いの欲してたなら、甘い卵焼き作るよ。

    旅行に行って朝食出るときもお菓子持参して添えてるの?

    • 0
    • No.
    • 105
    • お花見(花粉症)

    • 23/04/10 11:48:26

    >>15
    それくらいなら別にいいと思うよ
    ここは批判ばかりだけど

    • 1
    • 23/04/10 11:47:58

    甘いものだけだと良くないけど、タンパク質や野菜もしっかり取った上ならいいんじゃない?

    といいつつ、うちも子供が食べたがらないときとか甘いものだけのときがあったよ。たべないよりマシかなって。

    • 0
    • 23/04/10 11:45:28

    私も子供も英語圏で育ったから添える程度ならあり。バームクーヘンはシリアルや菓子パンと同じような物だし、クッキーやポテチはランチに出てくる。
    主のみも読んだけど、チョコ一粒とか少量食べて幸せな気持ちで登校出来るなら良いじゃん。

    • 2
    • 23/04/10 11:37:39

    >>99
    それで午前中活発に動けるならすごい。
    軽い甘いものだけとか私絶対無理だわ

    • 0
    • 23/04/10 11:35:32

    全然あり
    なんならお菓子が朝御飯でもいいよ

    • 1
    • 23/04/10 11:34:07

    私の朝ごはん
    コーヒーにビスケットとかバームクーヘンよくある
    でも子供にはなし

    • 0
    • No.
    • 99
    • 城山公園

    • 23/04/10 11:32:51

    朝は飲み物と果物とクッキーのようなお菓子。ずっと、子供だけでなく家族全員。
    ごはんやパンは重過ぎるから食べない。

    • 0
    • No.
    • 98
    • 城山公園

    • 23/04/10 11:29:11

    ママ友数人に朝食聞いた時は
    チーズ蒸しパンと牛乳
    ヨーグルトかけたフルグラ
    チョコチップマフィンと牛乳
    チーズタルトとオレンジジュース
    ピザトーストと生どら焼きとヤクルト
    って言ってたから
    クッキーやバームクーヘンは朝食でいいと思う家庭が多いんじゃないかな。

    私立の小学校行ってる友人の子たちは車で朝マック(ハッシュポテト、オレンジジュース、ホットケーキ)食べながら駅に向かうみたいだし。

    中学の頃ならじゃがりこ食べながら登校してる先輩、麦チョコ食べながら登校してる同級生、ジャイアントコーン食べながら登校してる後輩とかいた。

    • 0
    • No.
    • 97
    • 泉自然公園

    • 23/04/10 11:14:34

    15歳までチョコチップクッキーがお弁当になる文化圏で育ったからアリ、だけど自分はやらない。

    • 1
    • No.
    • 96
    • 城山公園

    • 23/04/10 11:06:22

    >>13
    だよね。
    うちは毎朝菓子パンだから和食にお菓子添えるくらいなら菓子パンで良くない?と思う。
    ホワイトチョコデニッシュ、ウエハースサンド、ランチパックピーナツ、カスタードメロンパンのローテ。
    朝に糖分取らなきゃ授業が頭に入らないから。子どもはほんとによく動くし糖分必要。

    • 0
    • No.
    • 95
    • お花見(弁当のお箸忘れる)

    • 23/04/10 05:33:39

    なし。
    食事は食事だから。
    フルーツや、ヨーグルトにコンポートトッピングしたものとかでよくない?

    • 4
    • No.
    • 94
    • 市房ダム湖畔

    • 23/04/10 03:40:30

    あり。
    チョコを食べると元気出るらしい。


    • 5
    • No.
    • 93
    • 城山公園

    • 23/04/10 03:02:14

    有。水菓子の方が体に良さそうだからなるべくお菓子はフルーツ

    • 5
    • No.
    • 92
    • 根尾谷・淡墨公園

    • 23/04/10 02:59:17

    食欲なくてあんまり食べられないとかよりはいい

    • 4
    • 23/04/10 02:56:13

    子どもたちがしつこくお願いしてくるわけでもないのにあえて出そうとは思わない

    • 4
    • No.
    • 90
    • 根尾谷・淡墨公園

    • 23/04/10 02:52:43

    自分で判断しなよ

    • 5
    • No.
    • 89
    • 名護城公園

    • 23/04/10 01:30:02

    おやつの時間に食べる量ではなく、1枚、1切れ、1粒、とかだったらいいじゃない?一口食べて幸せーみたいな量。

    • 1
    • No.
    • 88
    • 高知公園

    • 23/04/10 01:18:26

    ママスタのママっぽい
    テンション上がるからって理由で朝からお菓子付きか

    • 7
    • No.
    • 87
    • 山崎川四季の道

    • 23/04/10 00:57:16

    >>86
    それは違うだろう笑

    • 5
    • No.
    • 86
    • お花見(誰の飲み物かわからない)

    • 23/04/10 00:52:16

    なし
    糖分なら果物や加糖のヨーグルトでいいじゃん
    お菓子が出た嬉しいという気分でテンション上がってるんじゃなくて、お菓子の糖分、白砂糖で血糖値が急上昇してテンション上がってるんだよ

    • 3
    • No.
    • 85
    • 上野公園

    • 23/04/10 00:48:08

    お菓子単体は無し
    食後ならあり

    • 1
    • No.
    • 84
    • 高松公園

    • 23/04/10 00:46:33

    ポテトチップとクッキーはないなー。
    ドーナツとかバームクーヘンは朝ごはん代わりに普通にある。ホットケーキ感覚というか。
    チョコはチョコチップ入りの蒸しパンとかスティックパンを食べさせる時があるからまだ許容範囲だけど、ポッキーみたいにモロお菓子だと抵抗あるな。
    みんなそれぞれマイルールあってなかなか面白いね。

    • 2
    • No.
    • 83
    • 常盤公園

    • 23/04/09 19:36:55

    朝食にお菓子を添えるのはなしと言っている人は、違う時間にお菓子を与えているんでしょ?それなら一日トータルで考えると別にいいんでは?
    朝に食べさせていることがダメってことですか?

    • 7
    • No.
    • 82
    • 桜山公園

    • 23/04/09 19:34:55

    ポテトチップはないけど、クッキーやバームクーヘンはうちでも出す時あるよ。いいと思うならそれでいいじゃん。他所は関係ないよ

    • 7
    • No.
    • 81
    • お花見(寒い)

    • 23/04/09 19:30:36

    アリだと思う。クッキー一枚とかでしょ。デザートでいいさ。それで元気でるなら!

    • 6
    • No.
    • 80
    • 明石公園

    • 23/04/09 19:29:35

    ポテチはないけど、バウムクーヘンならあり。
    無印のバウムクーヘン朝食べたりしてる。

    • 5
    • No.
    • 79
    • 高遠城址公園

    • 23/04/09 19:23:24

    私は考えもしなかったがデザートと考えるなら無し!と断言も出来ないな。

    まぁ、自分ちの事なんだからやりたいようにやれば良いと思う。




    それが良かったか悪ったかなんてその子が成長した時にしかわからないんだし。

    • 3
    • 23/04/09 19:22:27

    いやないでしょ。みんなでぶなの?

    • 0
    • No.
    • 77
    • 臥竜公園

    • 23/04/09 19:18:12

    うちは朝食前にハイカカオを一粒食べてる。
    食事前のハイカカオは体にいいから。

    • 3
    • No.
    • 76
    • 松江城山公園

    • 23/04/09 19:18:04

    バームクーヘンならパン代わりなるし有り
    ホットケーキや蒸しパンを作って出すこともあるからね

    • 4
    • No.
    • 75
    • 足羽川・足羽山公園

    • 23/04/09 19:16:55

    なし
    関わりたくない人種

    • 2
    • 74

    ぴよぴよ

    • No.
    • 73
    • 弘前公園

    • 23/04/09 19:15:04

    >>69インスタでおすすめによく出るわ

    • 1
    • 23/04/09 19:11:57

    うちはなしかな、朝からポテチ!?ヨーグルトにフルーツとかじゃだめなの?

    • 3
    • No.
    • 71
    • 冨士霊園

    • 23/04/09 19:10:25

    >>69
    そうそう!あの家庭有名人なの?
    なんかいろいろとすごいよね

    • 1
    • No.
    • 70
    • 山崎川四季の道

    • 23/04/09 18:59:41

    そこんちがそれで良いなら良いと思う。
    うちも苺入りのヨーグルトやら、野菜ジュースやら甘いの出してる。

    • 3
    • No.
    • 69
    • 松江城山公園

    • 23/04/09 18:58:55

    >>66
    テーブルに直置きのあそこね

    • 2
    • No.
    • 68
    • サグラダファミリア

    • 23/04/09 18:58:24

    >>62
    食事より優先順位が低いからだと思う。きちんとした食事を取っていれば、おやつは必ずしも必要なものではないからさ。

    • 3
    • No.
    • 67
    • 三春町のシダレザクラ

    • 23/04/09 18:57:34

    >>62
    クッキーやポテチは明確にお菓子だからじゃない?
    フライドポテトは食事の付け合わせだし。スコーンもお菓子ではなくて軽食でしょ。

    腹持ちのよいものって言うなら糖質じゃなくてたんぱく質を増やすべきだよ。
    おかずに納豆を足すとか冷奴とか。玉子焼きや目玉焼き、ソーセージ焼いたのとかなら一品増やすのも大変じゃないし。

    • 3
    • No.
    • 66
    • 冨士霊園

    • 23/04/09 18:57:16

    インスタで朝食にお菓子だしてる三兄弟ママいるな、吃驚仰天した。
    我が家ではなし、菓子パンならたまーにはある。

    • 3
    • No.
    • 65
    • 常盤公園

    • 23/04/09 18:55:03

    >>62それいつも思う(笑)
    チョコとかポテチだとなんかジャンク感があって、罪悪感みたいなのが出てくる
    クッキー一枚とかだと許されそうなのに不思議だわ

    • 1
    • 23/04/09 18:53:09

    >>63
    ラムネはブドウ糖錠剤に味付けたようなもんだし、元々、低血糖とか疲労とか胃もたれや二日酔いに即効性あるものとして作られたものらしいから、今でこそお菓子だけど元はお菓子というより薬や栄養剤みたいなものだったらしいよ。

    • 1
    • No.
    • 63
    • 高田城址公園

    • 23/04/09 18:48:44

    うちは寒暖差とか新学期とか疲れ溜まってそうだなって思った時に朝ごはんと一緒にラムネあげてる

    おやつで食べなくなっちゃったのを消費する目的もあるし、果物はよく食べてるからおやつの時間以外におやつが食べられるって特別感も出してる

    • 1
    • No.
    • 62
    • 二十間道路桜並木

    • 23/04/09 18:42:25

    どうしてクッキーやポテトチップスだとなしになるんだろう。
    チップスにしなくても、揚げたポテトならあり?クッキーじゃなくてスコーンならあり?
    うち、おはぎとかも朝だすなぁ。

    • 2
    • No.
    • 61
    • 上野恩賜公園

    • 23/04/09 18:31:31

    ちゃんと朝ごはん食べてくれる子なら要らないと思う。
    うちは朝ごはん早く起こしてもお腹減ってないって食べてくれないからおやつみたいな内容の朝ごはん仕方なくなんでも良いから食べて欲しくて無理矢理食べさせてる。

    • 1
    • No.
    • 60
    • 茂原公園

    • 23/04/09 18:22:37

    たまになら良いとは思う
    特別感があって、毎日なら慣れてしまう

    • 0
1件~50件 (全 109件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ