家庭訪問って必要?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~9件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/04/23 19:58:56

    必要

    と言っても、家庭にまで来てもらう必要はないとは思うけど、これから1年間我が子がお世話になる先生がどんな人か知るチャンスだよね。
    逆に、新年度早々に話す事ない〜と言ってる人は、担任がどんな人か知りたいと思わんの?
    どんな人でも自分で選べるものでもないからOKってこと?
    人伝に聞いた話より、まずマンツーマンで自分で話すのが相手を知るいちばんの近道と思うんだけど…。
    かなり親の出番が多い幼稚園の幼稚園ママだったから、そんなふうに思うのかな?

    • 0
    • 113
    • お花見(三分咲き)
    • 23/04/23 20:05:15

    どっちでもいい。
    うちは今年度からなくなったよ。
    先生が家だけは見に来るらしいけど。

    • 0
    • 23/04/23 20:05:57

    いらない

    問題のある子は必要なのかもしれないけど至って普通の我が子は必要なし。
    前のお宅が先生とお喋り長引いて10分くらい遅れて来て、我が家は数分で帰って時間調整されたことある。
    三者面談もいらない。

    • 0
    • 115
    • お花見(五分咲き)
    • 23/04/23 20:06:03

    2階まであがられたことがある。校長に言おうかなと思ってる。別の担任の時は部屋をくまなくジロジロ見られたことがあって写真とか何かを探すように見られた。気分が悪かった

    • 0
    • 23/04/23 20:44:01

    いらない

    話すことがないんだよね。問題児とかなら沢山言うことあるだろうけど困ってることがないから会話に困る

    • 0
    • 23/04/23 20:46:55

    必要

    最近はご飯食べられない子もいるみたいだからまた必要になったんじゃないかな?と思える。

    • 0
    • 118
    • お花見(満開)
    • 23/04/23 20:47:46

    必要

    ネグレクトとか解るよね

    • 0
    • 23/04/24 01:38:55

    必要

    自分に必要がなくても、
    家庭訪問で問題がある家庭を把握することが大事だと思うから。

    • 1
    • 23/04/24 01:53:29

    いらない

    掃除しなきゃいけないし、生徒間の経済格差を知られてしまうしね。

    • 0
1件~9件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ