共感してほしい

  • なんでも
  • 常盤公園
  • 23/04/06 06:18:10

若いパート(30歳)が2年前に入ってきたのと、1年前に上司が変わってから、(男性になった)自分の存在意義が見出せなくなった。
私は15年以上働いてるから仕事のこともよく分かっていて、今までは上司にも質問を受けていたし、30歳のパートも私を頼ってくれていた。
でも若いパートが私と話さなくなり、男性上司も若いパートにしか話しかけなくなったり、私にはきつい言葉を言うようになった。
頼られたいし、みんなと仲良くしたいのに、今の状況は私の思い通りではなくてイラつく。
若いパートは美人で仕事も出来るから羨ましいのかもしれない

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17
    • お花見(雨天中止)
    • 23/04/06 08:47:29

    存在意義は自分が理解していればいい。
    自分は自分の役割を全うすればいい。

    • 0
    • 23/04/06 08:42:44

    世の中、主中心に回ってないよ?
    『思い通りではなくてイラつく』って何よ笑
    共感なんて出来るわけない。

    • 1
    • 23/04/06 08:34:37

    今の状況は私の思い通りではなくてイラつく。

    何様ですか?

    • 1
    • 23/04/06 08:33:24

    頼られたいし、みんなと仲良くしたいのに

    これいう人は地雷

    • 0
    • 23/04/06 08:32:10

    その2人できてるんじゃない?
    で、新人が「主さんの事嫌いで~」とかなんとか言って自主退職をさせるべく仕向けてるとか。
    なんにせよ、お局はあまり良い印象ないから仕方ないよ。
    仕事自体は問題ないのに、やり方が今までと違うと「前はこういうやり方してたんだけどね~」とか一々突っかかってくるし。

    • 1
    • 23/04/06 07:17:24

    主を排除するために態勢をかえたんじゃない

    • 0
    • 23/04/06 07:15:52

    もうこれ共感してほしいって思ってる時点で自分には悪い所ないって思ってるし、そういう人にはついて行きたくないかな。

    • 5
    • 23/04/06 07:06:29

    今はやめてるけど前の職場でそんな感じだった
    クリーニング屋で8人くらいいて私と二人(40代2人)以外50代
    私が来て50代のリーダーを皮切りに40代2人以外すぐ辞めちゃったよ 
    多分私が来て空気が変わったからかもしれないね
    40代の方々とすぐ仲良くなったから面白くなかったのかも
    (二人とも優しいのと一人は50代リーダーのお気に入り)
    ずーーと嫌味ばっかりだったよ(笑)で、ずーと面白くなさそうだった(笑)
    主も多分辞めていった50代のリーダーと同じ気持ちなのかもね

    • 0
    • 9
    • お花見(花粉症)
    • 23/04/06 06:49:59

    私の職場のお局はしきりたがりの高圧的な態度、他の人が私に話しかけてきたのに変わりに答えたりとか。
    主は分からないけど自分の態度振り返ってみたら?

    • 0
    • 23/04/06 06:49:53

    たかがパートなんだからお金の為と割り切りなよ。

    若いパートの人が冷たくなった理由を考えた?
    貴方の言い方がキツイとか心当たりはないの?
    全く何も心当たりはないのか。
    それともあるのか。
    ますはそれから。主が普通の人なら上司がきつい言葉を言うようになったり、若いパートが話かけてこなくなる事はないと思うけどな。

    • 4
    • 7
    • 高松公園
    • 23/04/06 06:45:56

    >>6 あ、人の好き嫌いで態度変えるのは無しだけどね。
    でもそんなきれいごとってなかなか無いんだよね。

    • 0
    • 6
    • 高松公園
    • 23/04/06 06:44:56

    外見で云々言ってる時点で負けだよ。
    人間だから合う合わないはあるよね。
    2人で仲良くしてるのが気にくわないだけじゃないの?
    業務に支障あるんだったらはっきり上司に言いなよ。

    • 3
    • 5
    • 大宮公園
    • 23/04/06 06:44:16

    職場の立ち位置が変わるのは寂しいね。
    2年目といえばパートの仕事ならすっかり覚えて十分バリバリ仕事もできるベテランだろうから、また自分の立ち位置を一から築き直す気持ちで頑張るしかないよね。人柄含めて評価されるから。
    上が変わるって、そう言うことだよ。
    その30代のパートとの関係はどうなの?
    最初は主が先輩で教えてたこともあるんでしょ?

    • 0
    • 4
    • 霞間ヶ渓
    • 23/04/06 06:36:41

    ごめんね。共感は出来ないかもー。
    主みたいなお局様?タイプ苦手。長年いるからーとかそういう態度が丸見えな人より話しやすい人がいるならそちらに行きます。

    • 4
    • 23/04/06 06:32:58

    えーなんか酷い。主が可哀想
    それが15年も貢献してきた人に対する仕打ちかよ

    • 2
    • 2
    • サグラダファミリア
    • 23/04/06 06:25:56

    そういうのを潮時って言うんだ…
    あなたの時代は終わったんだよ

    • 5
    • 23/04/06 06:24:26

    わかるよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ