絵本。読み聞かせする時バッドエンドの物は内容を変えて読み聞かせますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • 高田城址公園
    • 23/04/05 19:09:38

    変えない。
    むしろ カチカチ山とか、本当は婆さん死ぬのに変なの!婆さんは30歳くらいだよ、とか言う。

    • 0
    • 8
    • 大阪城公園
    • 23/04/05 18:59:15

    変えないよ
    いつか色んな事を知るまでに免疫があった方がいいと思うから

    • 1
    • 7
    • 太平山県立自然公園
    • 23/04/05 18:55:56

    何歳でもそのまま読む。
    バッドエンドな結末に何を感じるかというのも大事な教育。
    ハッピーエンドに向かうためには誰が何をできたか話し合うのもいいね。

    • 1
    • 6
    • 七川ダム湖畔
    • 23/04/05 18:54:02

    どんな絵本のこと?
    フランダースとか?

    • 0
    • 5
    • お花見(満開)
    • 23/04/05 18:52:54

    >>4マッチ売りの少女とか

    最後に主人公の女の子が死んじゃう

    • 0
    • 4
    • お花見(花吹雪)
    • 23/04/05 18:51:47

    バッドエンドとはたとえばどんな絵本?

    • 0
    • 3
    • お花見(満開)
    • 23/04/05 18:50:57

    私はしない。その本の結末は、作者にとってはそれだから。
    昔話とか、諸説あるようなのもあるけど、本は本としてそれに書かれてる通りに読む。

    • 0
    • 2
    • 日光街道桜並木
    • 23/04/05 18:50:28

    何歳でもそのまま読んでたよ

    • 0
    • 1
    • 鏡野公園
    • 23/04/05 18:49:24

    そんなことしない。
    子ども2歳と6歳。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ