辛い時に話きいてほしくて

  • なんでも
  • 冨士霊園
  • 23/04/02 01:19:19

辛い時に話聞いてほしくても、話せる人いなくて、(友人に話すには、内容が重すぎるとか、知られたくないとか、気軽に出来る話じゃなくて話すことによって、相手を困らせてしまうかなって思う内容)ってときに よりそいホットラインに電話するのっておかしいかな?

自殺防止の電話相談っぽくて、
自殺はしないけど、話聞いて欲しくてアドバイスも欲しかったりする。

自分が電話することによって、自殺考えるくらい切羽詰まった人の相談枠を奪ってしまうのではないかと考えると、電話したいけど、電話しにくい。

心療内科は何回か行っだけど、先生との相性もあるのか、ちょっと違った。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/04/02 22:17:22

    続きです。

    私がいる部署に異動になって。
    一部の知っている人や私はどうしていいかわからなくて。彼女さんは結婚できることに喜んで自分で買った指輪を左にして休憩時間はいつもゼクシィ読んでるし。
    その時 仕事が溜まっていて疲れもあって
    倒れてしまったんですよ。
    救急車まで呼ばれて恥ずかしさと情けなさでわんわん泣きました。
    既婚未婚では参考にならないですよね
    すみません。

    怪しいけどいろいろ調べて
    動画でタッピングっていうのを見つけて
    怪しいって思いつつも必死でタッピングしました。
    海外で虐待やPTSDで傷ついた人にする手法?だそうです。なかなか忘れられなかったけど
    1週間くらい寝る前にやりました。

    10年くらい前です。
    今はあまり思い出すことはないです。
    直接怒ったりなどアクションを起こしていませんが二人とも辞めていきました。
    (私もしばらくして転職しましたが)
    今は辛くても必ず状況変わる日は来ますよ。

    • 0
    • 23/04/02 22:09:41

    動いちゃダメって言われてるなら
    最低限のことだけして
    ひたすら別なことをするしかないですかね、、、
    仕事の鬼になるもよし
    カンタンなゲームをやり込むもよし
    ドラマとかテレビつけるとその手の話題出てくるとげんなりするし。
    子供の頃に好きだったものをまた集めたりネットで検索して眺めたり
    現実逃避して泣いて
    私、職場で付き合ってる人がいた頃
    二股かけられてたの知らなくて。
    彼だった人が同じ職場の後から入ってきた人と結婚するって社内報で知って
    さらに彼と彼女は同じ部署だからと
    つづきます

    • 0
    • 23/04/02 22:05:01

    話を聞いたからってわざわざ来る人にもあきれるね、、、
    自分も無知ながら考えてみたよ、、
    この現状を我慢し続けて夫さんと外側だけでも再構築していこう。みたいな
    夫さんは30年後、お前がそばにいてくれてよかったって言ってきそうだけど
    自分は最後まで水に流せるかな
    しに側に忘れてて(いろいろあったけど笑える思い出)って思えないかなって。
    でも主さんが向こうの女側の人生じゃなくて本当によかったよ。
    自分なら信頼できる友人一人か状況を把握している身内を一人どっちかと一緒に奥さんに接触しちゃうかもしれない。やっぱり弁護士さんとかな。
    暴力、暴言のほうじゃなくて。
    (こんにちはー。何も音沙汰ないので何かあったかと思いまして。もしくは
    音沙汰がないので電話して見たらましたー。
    こちらはとても悲しいです。体調も悪いのです。生きている心地がしないんです。そちらはどうですか?的な事を伝えるかな)
    玄関先でピンポンするのは犯罪じゃないですよね?裁判の呼び出しにも現れなかったんですよね?警察呼ばれたとしても主さんに非はないと思いますけど、、、

    • 1
    • 23/04/02 21:57:43

    >>36
    ありがとう。メンタル弱すぎて気にしてしまうけど、励みになります。
    100歩譲って親に知られたのは仕方ないにしても、(親は悲しませたくなくて、悲しさは自分だけていいって思ってた)
    友達だけには本当に知られたくなかったんだ。身バレの関係上詳細は書けないけど、私、旦那、相手の修羅場とかも全部バラされて辛すぎる。

    自分以上に辛い人は、いくらでもいると思ってるけど、やはり辛いのは辛いね。
    気にしないように頑張る。

    • 3
    • 23/04/02 21:41:16

    >>27

    頭では分かっていても、何も知らない相手の旦那さん、全てを知ってしまって昔のように笑ったり出来なくなった自分は同じではないと思ってしまうと、弁護士を入れている以上かかった費用は取れないと辛くなりますね。

    • 0
    • 23/04/02 21:36:59

    >>34
    ありがとうございます。話が重すぎるし、こんな話聞かされる人が可哀想だし、知られたくないのもあって2年年近く抱えていました。

    バチが当たればいいのにな、と思ったりします。自分の子ども達が第一なので、間違ったやり方は出来なくて
    法律の範囲内でとなると、なかなか難しいです。

    • 1
    • 23/04/02 21:23:25

    >>33

    夫に車の趣味がありましたが、車を売って400万くらいになったので、その通帳は預かっています。

    上手く説明出来ず、伝わりにくいんですが、それを貰いたい、貰って満足と言うよりも、誠意のない相手から慰謝料を取りたい気持ちが大きいです。

    • 0
    • 23/04/02 21:13:37

    >>20
    主は何も悪くないし、噂なんて直接聞かないかぎりわからないと思う人もいる堂々としてればいいよ
    芸能人でも、不倫された奥さんで再構築してる人は応援する人多いでしょ

    • 1
    • 23/04/02 21:13:16

    >>26

    旦那が一番悪いですよね。私も思います。

    抵当権に名前が入るのがどれぐらい嫌なことかイメージが湧かずにいて、弁護士や裁判所を無視出来るぐらいの人だから、あまり気にしないのかな?と思っていました。一般的にみると 嫌な事なんだとわかりました。ありがとうございます。

    • 0
    • 34
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/04/02 21:12:12

    こういう時、私が法律に明るければ少しでも主にメリットある事を提案できるのになぁと思うわ…主は今まで本当に辛かったね

    相手の人生を壊すように画策しようかと思うところだけど、相手の夫が主や子どもたちに対して同じことをするかもと考えるとそれも出来ないよね…
    まじで不倫ってクソだわ。双方クソ痛い目にあって欲しい。
    なんも解決策ないのにコメントしてごめんなさい。

    • 4
    • 23/04/02 21:03:33

    旦那は何て言ってるの?もし主さんが望む結果にならなかったら旦那にバイトしてもらって責任取ってもらいなよ。

    • 0
    • 23/04/02 21:00:51

    >>25
    ありがとうございます。
    請求する権利はあるので、諦めずに請求し続けるしかないのかなと思いました。

    • 0
    • 23/04/02 21:00:39

    いいと思うよ。吐き出す方が楽だよ。

    • 2
    • 23/04/02 20:59:41

    >>24
    相手の家族は知らないんです。
    子どもも、相手の旦那さんも不倫のことを知りません。
    なので請求されずにいますが、私としてはされてもいいです。支払うのは夫なので。

    私は相手の女性から貰いたいです。

    • 0
    • 23/04/02 20:56:17

    >>23

    弁護士さん、裁判までは良かったんですが、なかなかこの様なケースがないらしく、知恵が貰えずにいます。

    • 0
    • 23/04/02 20:53:03

    >>23

    相手は裁判になっても弁護士を雇わず、全く出てこず終わったので、色々な条件が重なったのかこちらの言い分がかなり通った形になりました。
    相手からの謝罪が一度もなく、徹底的に無視するなど、相手の対応が悪かったのもあるかもしれません。(初めてのことなので詳しくわからず、すみません)

     離婚はしていませんが、弁護士に離婚届けを預けており、いつでも離婚出来る状態にはなっています。

    • 0
    • 23/04/02 20:43:14

    W不倫でどちらも離婚しないんだったら両成敗かなと思う。

    • 1
    • 26
    • 烏帽子山公園
    • 23/04/02 20:31:17

    抵当権に名前入れられるだけでも不快だと思うよ。慰謝料は必ず取れるわけではない。
    これは仕方ないよ
    相手が悪かったとしか言いようがない
    旦那に休みも働いて払わせな
    一番は旦那が悪いんじゃん

    • 1
    • 25
    • 烏帽子山公園
    • 23/04/02 20:28:54

    土地、家払い終わるまで請求し続けなよ
    それしかないよ

    • 0
    • 24
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/04/02 20:23:30

    W不倫の場合相手の旦那から主の旦那に逆に訴えられる事はないの?

    • 1
    • 23/04/02 20:21:57

    離婚しないのに300万取れるの?

    弁護士が付いてるんだから知恵を貰えないの?

    • 1
    • 23/04/02 20:11:36

    >>21
    民事だから、逃げとくみたいになるのかなぁと思っています。弁護士にも、最悪取れない場合もあると言われて、落ち込んだよ。捕まったりしないみたいで。

    抵当権に私の名前を入れることは出来ても、希望は現金回収だから、相手に多少のダメージは与えられても、こちらの金銭的ダメージ、精神的ダメージが大きいです。

    弁護士に払う成功報酬も、現金回収出来ないままするとなると、さらに辛くなるよ。

    • 0
    • 21
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/04/02 18:02:24

    >>20
    逃げられるもんなの?払わなければ普通は捕まるよね?金がゼロでも土地があるなら差し押さえなはずだけど違うの?
    完全に主が被害者なのに納得いかない話だね。
    話もわざわざ店に行ってバラすのも何かの罪になると思うんだけど。
    せめて最低でも弁護士費用探偵費用だけでも払ってもらわないとね。

    • 1
    • 23/04/02 15:37:58

    長文です。
    我が家は、小学生2人の4人家族。
    現在、夫の不倫から再構築しています。

    不倫相手も4人家族で中学生、小学生。
    相手の夫は単身赴任で地方住み。

    2、3ヶ月前に裁判終わり、300万の慰謝料が認められる。
    相手は裁判所の連絡も弁護士の連絡も無視。当然慰謝料も無視して強制執行するも、口座5つ開いても0円〜数百円のみ。口座無しはひとつ。強制執行対策してるかもしれない。
    車、本人名義で持ってない。
    持ち家で、抵当権あり。支払いは不倫相手の旦那さんだけど、土地、家共に2分の1ずつ所有。

    不倫相手は自宅にて自営していて会社員じゃないので強制執行が給料差押えの様には出来ない。

    お金がないわけではない。(家の価格、土地で5000万くらい)
    相手の子どもの学校がそれぞれ私立で、学費が2人分で年250万程かかる学校。

    加えて、これは不倫相手には関係ないようなあるような話だけど、

    私は両家に相談せずに再構築を頑張ってきたけど、親の経営する店に不倫の内容や、裁判を知っている人物がやってきて、そこで全てを3回くらいに渡ってバラされた。


    不倫相手の女が夫の共通の知人Aに話す、相談する→その知人Aが別の友人Bに話す→Bが私の親の店に来て話す→私の親、兄弟、従業員(自分の同級生含む)、たまたま居合わせた近所の奥様方に全てが、バレる。

    AもBも私達夫婦の知り合い。

    私、何も悪いことしてないのに、1番辛い。不倫されたこと、慰謝料も支払われないこと、弁護士費用も沢山使って、探偵費用も今だに分割で払ってる。

    親、同級生、兄弟、近所の人にも知られて、同級生の集まりにはもう行きたいけど、行けない。同級生も少しおしゃべりだから、最低でも他の同級生2人には伝わってると思う。

    一円も回収出来なかったらと思うと辛いし、そうなりそう。

    何か出来ることはあるでしょうか?
    精神的にも金銭的にも辛いです。

    私の父親、義理家族は知りません。


    長くなりましたが、読んで頂きありがとうございました。

    • 3
    • 23/04/02 14:57:38


    コメントありがとうございます。

    電話出来ました。
    相談員の方もうーん、となってしまい解決とまではいきませんでしたが、少し聞いてもらえて楽になりました。ありがとうございます。

    内容、書きたいと思います。長いので続きます。

    • 3
    • 23/04/02 13:25:40

    どんな辛いこと?それがわからないと
    どうにもです。匿名掲示板で身バレしない範囲で悩みを書いてみて

    • 0
    • 23/04/02 12:57:53

    そのためのママスタだろ
    気兼ねなく吐け

    • 4
    • 16
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/04/02 12:56:17

    電話してみたら?話すだけでも少し気持ちの整理ができるし、スッとするかもしれない

    • 0
    • 15
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/04/02 12:53:58

    >>6

    金銭的精神的苦痛が家庭内のことであれば、悪い人にはお咎めなしなのは当たり前だよ。
    例えば詐欺られたとかその悪い人が原因で金銭的にも精神的にもしんどい日々を過ごすはめになったのならその悪人にお咎めないのが許せないのは分かるけど、悪人はお金にも困ってなく幸せそうなのに、何もしてない私が苦労するのはおかしいと恨むのはちょっと違うから。逆恨みにならないように気をつけてね。
    辛いことが続くと幸せそうな人が憎くなったり比べてしまったりしてしまうし、それが性格の悪い嫌いな人なら尚更、何でお前みたいな奴が幸せで悪いことしてない私がこんな目に遭うわけ?と思うことあるけど、冷静に考えると、その人のせいでこうなった訳じゃないからね。
    それにその人が本当に幸せなのかなんて分からない。本当は金銭面も精神面もズタボロかも知れない。
    辛いのが続くとおかしくなりそうだよね。でも気をつけてね。

    • 1
    • 14
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/04/02 07:55:46

    でもここでも話せないってこともあるよね。
    今の時間帯はわりといい人ばかりだけど、意地悪な人もいるわけで。あと内容的に書けなかったりさ

    • 3
    • 13
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/04/02 07:53:11

    主は優しいんだろうな。私の友人なんか私に相談とかこつけてうちの旦那に無料診察+相談(医療従事者)を電話でしようとしてたから断った。夫は多忙でほとんど家にいないから。ごめんちょっと愚痴っちゃった

    心療内科でも、ホットライン、こころの相談窓口自分が納得する相手が見つかるまでどこでも相談したらいいと思う

    • 3
    • 23/04/02 07:50:29

    今のママスタは会いに行けないのが残念。
    私もたくさんのただただ聞いてほしいことを聞いてきたけど。
    ここで話せばいいじゃない、お話聞くよ、ティッシュとお水もどうぞ。

    • 3
    • 23/04/02 07:48:03

    臨床心理士に話した?
    医者じゃなくてカウンセリングは心理士の方がいいかと。

    いいこといってくれるばかりが治療とも言えないしね。

    • 1
    • 10
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/04/02 07:47:18

    今ここで話せばいいじゃない

    • 0
    • 9
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/04/02 07:44:44

    >>6本当にそれなのよ。悪い人はのうのうと生きてて。なんでわたしが…って暗くなるし。考えたらどんどん頭きてもうおかしくなりそうだよね。

    • 4
    • 23/04/02 06:50:49

    ママスタで相談。
    時間帯や人によるけど、いい人もいるよ。
    主さん、頑張りすぎないようにね。

    • 3
    • 7
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/04/02 06:50:17

    たとえば、どんなこと?

    • 0
    • 6
    • 冨士霊園
    • 23/04/02 06:49:05

    >>4 ありがとう。人に言えない事ってあるよね。 
    悪い人にはお咎めなしで、何もしてない私が金銭的にも精神的にもしんどい日々を過ごし続けると、おかしくなりそうで。

    • 0
    • 5
    • 冨士霊園
    • 23/04/02 06:46:27

    >>3
    そんな相談口あるの知らなかったよ。そちらにかけてみようかな。 ありがとう。

    • 1
    • 4
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/04/02 06:32:20

    わかる。わたしも親族関係の悩みがあったときに誰にも言えず考えたけど結局やめた
    でもかけてみるぶんにはいいと思うよ。
    話して楽になるかもだしね。

    • 2
    • 3
    • 冨士霊園
    • 23/04/02 06:31:07

    自殺防止の電話ダイヤルにかけるのが気が引けるなら、こころの相談のダイヤルは?
    自治体によって違うかもだけど、「こころの健康相談」とかで検索したら番号でてくるよ

    • 2
    • 2
    • 冨士霊園
    • 23/04/02 06:23:32

    >>1

    電話しても大丈夫かな? してみようかな。

    • 0
    • 1
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/04/02 01:29:35

    わかるよー
    私も弱みを見せたくないから絶対誰にも相談しない。

    1度電話してもいいかもだけど
    誰にも相談しない主や私みたいなのはどこに相談しても結果は同じかも。(経験談)

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ