慶應大学 医学部以外 だいたい4年間下宿込みでいくらかかる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/03/30 20:59:45

    >>3高いねー。

    やっぱり田舎から東京は無理だわ。
    子供に関西までと伝えておいて良かった。

    ま、慶応は受けても受からなかったと思うけどね。

    • 0
    • 5
    • 千秋公園
    • 23/03/30 20:59:43

    >>1
    学費と同じ位一人暮らしのお金かかるて思う。
    帰省のお金もかかるだろうし

    • 0
    • 4
    • 弘前公園
    • 23/03/30 20:53:40

    学部は?キャンパスは?
    日吉かSFCかで家賃も違うし理系とか看護だとバイトも限度あるから。

    • 1
    • 3
    • 隅田公園
    • 23/03/30 20:29:19

    文系で1800万
    理系は3年からは実験やレポートが多くてアルバイトは難しいし学費が50万高いので2200万
    (内訳)
    賃貸契約、電気製品、家具、入学準備品、生活用品
    入学金、学費、賃貸、光熱通信、生活費(食費、日用品)、交通費、その他

    • 0
    • 2
    • 高松公園
    • 23/03/30 19:40:35

    >>1
    地方の公立文系でも700万出てますから…足らないと思うのですが。月10万の仕送りでした。

    • 0
    • 1
    • お花見(花粉症)
    • 23/03/30 19:39:01

    1000万では無理?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ