地方に1人でいる母親を呼び寄せるってどう思いますか?

  • なんでも
  • 茂原公園
  • 23/03/28 15:22:33

認知症や孤独死、運転事故が心配なのと共働きなのでお手伝いをしてくれるとのことで地方から東京にマンションを借りて呼び寄せる予定です。
週3で孫の世話もしたいと言っています。
客観的にみて甘えですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~24件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 24
    • 赤城南面千本桜
    • 23/03/28 15:54:38

    >>17
    まだ働ける年齢
    近くに住んでもらって多少は援助して暮らしてもらえば?今更一緒に暮らすのは嫌だなぁ

    • 0
    • 23/03/28 15:53:56

    金銭面が大丈夫なら、来てもらったら

    • 0
    • 23/03/28 15:53:07

    >>13
    返納させてって、自動車免許の事でしょ?
    まだ早いよ

    • 1
    • 21
    • お花見(満開)
    • 23/03/28 15:51:09

    >>17
    え、まだ若いよ。バリバリ独り暮らしできる年齢よね。
    80歳前後を想像してた。
    いや、価値観はそれぞれだから、主達がそうしたいならいいんじゃないかな。

    • 3
    • 23/03/28 15:51:06

    >>15
    1人にするつもりはなく週5程度で会う様にする予定ではあります。東京に2人ほど友達もいるので食事に行きたいと言っていました。
    逆に今が1人ぼっちで誰とも会話しない生活なので心配です。

    • 0
    • 19
    • 上野恩賜公園
    • 23/03/28 15:49:03

    そんなことないよ。
    義母が隣県に住む自分の母親を近くの施設に呼び寄せてたよ。
    遠くで独居させるより近くの施設に入れた方が安心だった見たい。定期的に会いに行けてたし。
    全然甘えじゃないと思う。

    • 2
    • 23/03/28 15:48:39

    夫が、良いと言ってるならいい。
    母親の性格、性質による。新天地を楽しめる人なら都会は交通の便もいいし面白い。

    • 6
    • 23/03/28 15:47:24

    >>14
    67です。

    • 0
    • 16
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/03/28 15:46:58

    甘えでもなんでもないよ
    主の旦那も親もOKならそれでいいじゃん
    今は親を頼って数十年後は親が主を頼ればいいんだし

    • 1
    • 15
    • 二十間道路桜並木
    • 23/03/28 15:46:24

    一人にしなければ大丈夫だと思います
    地方から出てきて馴染めない友人がいないご年配の方が
    ボケてしまったという話はよく聞きます

    • 5
    • 23/03/28 15:45:52

    お母上の年齢は?

    • 0
    • 23/03/28 15:45:29

    >>10
    主人は賛成しています。
    高齢者の自動車事故なども子どもの責任と思っていて返還させて呼び寄せるなりした方が良いよねと言う考えです。

    • 0
    • 12
    • お花見(満開)
    • 23/03/28 15:44:52

    >>9
    自分たちって、主とあとは誰の事言ってるのる?

    • 0
    • 23/03/28 15:43:47

    健康寿命伸ばす為にも一緒にディズニーランド行ったり刺激を与えた方が認知症とか防げるかなと

    • 1
    • 23/03/28 15:43:22

    ご主人は何て言ってるの?
    逆にこれが旦那の親だったらどうする?
    ちょいちょい家に来られたり、病院行くとか買い物行くとか、何かあったら車出さなきゃとかあると思うと私だったら嫌かな。

    • 3
    • 9
    • 茂原公園
    • 23/03/28 15:42:15

    >>8
    要介護レベルにも寄りますが、自分たちでできる範囲であればやる予定です。

    • 0
    • 8
    • 大宮公園
    • 23/03/28 15:36:16

    主の母がそれで幸せと思えるなら良いんじゃない?
    大事なのは「主の母の気持ち」であって、外野の評価じゃないよ。

    それから、親の介護をするつもりは当然あるでしょ?

    • 7
    • 7
    • 岡城公園
    • 23/03/28 15:34:39

    >>2
    エビデンスの前に娘のあなたが調べる事でしょ。

    • 9
    • 6
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/03/28 15:33:23

    実家の近所に頼れる身内がいないなら近所の人に迷惑かけるから呼び寄せた方がいいと思う。都会の生活が上手くいくかは分からないけど。

    • 5
    • 5

    ぴよぴよ

    • 4
    • 二十間道路桜並木
    • 23/03/28 15:32:55

    本人がいいならいいと思う。でも、合わなくて地方に帰りたいと言われたらどうするかも考えておいた方がいいと思う。
    甘えかどうかと聞いてどうするの?世間体が悪ければやめるってこと?

    • 7
    • 3
    • 岡城公園
    • 23/03/28 15:31:47

    高齢者の方が突然、今まで住み慣れた土地から違う土地へ移るのはそれなりに当人へリスクはあるよ。
    けどお母さんがそう言ってるなら大丈夫かと。
    甘えてもいいんじゃない?

    • 3
    • 2
    • 茂原公園
    • 23/03/28 15:29:18

    >>1
    初めて聞きましたw
    エビデンスあるんですか?

    • 1
    • 1
    • お花見(花より団子)
    • 23/03/28 15:27:53

    高齢の転居はボケやすいらしいよ

    • 11
1件~24件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ