窓際に「物」踏み台になった可能性…7階の部屋から転落とみられる2歳の双子が死亡 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 384件) 前の50件 | 次の50件
    • 178
    • お花見(雨天中止)
    • 23/03/25 20:22:48

    別室で夫婦ともに寝てたかセックスしてたんじゃない?

    • 31
    • 23/03/25 20:16:38

    親の不注意なんだよね…
    だけど、やっぱり気の毒だわ
    双子の妊娠継続も出産も大変でしょうし、ましてや育てるのもっと大変でしょう
    まさかの事態が起こるなんて、子ども小さいとあることだよ
    それが今回はこんな結果に…やっぱり気の毒すぎる、親御さんも双子ちゃんたちも

    • 3
    • 176
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/03/25 20:07:35

    >>159
    すごいわかる!うちも上の娘たちがビビリでかなり慎重派だけど、下の息子は好奇心旺盛だし、足が届かないとこでも降りようとする。
    1歳だけど、踏み台なんかも自分で運んでる。上を見てるから余計できることも早い顔美味しい…上の子たちよりももっと気を引き締めなくてはいけないなと。

    • 6
    • 175
    • お花見(寒い)
    • 23/03/25 20:03:34

    警察がくるまで保護者は寝ていたということでいいのかな?
    起きていたら音に気づくだろうし、子供がいないじゃなくて、うちの子かもしれない!っていう表現になると思う。

    • 12
    • 23/03/25 19:59:50

    >>167
    落ちるよ。双子絶対同じ事したがる。

    • 8
    • 23/03/25 19:59:04

    *春秋はエアコン止めて窓を開放するので転落死し易い

    2022年11/2 千葉県千葉市
    午後2時過ぎ、タワマン25階から2歳男児が転落死。事故発生当時、家に両親はいませんでした

    11/5 大阪府豊中市
    午後10時前、マンションの4階から2歳男児が転落死。お父さんが家にいたものの別室におり、子供の様子がわからない状態でした

    11/13 青森県八戸市
    午後11時過ぎ、マンション10階から4才男児が転落死。母親から「子どもが玄関内側から鍵をかけ自宅に入れない」との相談で警察官が向かうと地上でご遺体発見

    (今回)2023年3/24 愛知県名古屋市
    午後4時前、マンション7階からオムツ姿の2才双子男児2人が相次いで転落死。目撃男性「近くの駐車場に子どもが倒れており、その後、別の子どもが上から落ちてきた」と110番。7階窓が開いており、7階に住むと名乗る女性が「子どもがいない」と県警に訴えている。窓は高さ80cmで踏み台になる物が窓際に置かれ、両親は部屋にいました

    子供の転落死5年間で92件 約半数が0~4歳児
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28405820R20C18A3000000/

    • 1
    • 172
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/03/25 19:58:38

    >>161こんな風に思う人がいるんだもん。事故は減らないよね。
    子供って思ってる以上に色んなことができるんだよね。ほんと予測不能。

    • 14
    • 23/03/25 19:57:44

    >>167
    一緒に遊んでたなら1人落ちた時にあれ?どこ行ったの?って感じで同じ行動したら落ちてしまったってことあると思う

    • 5
    • 170
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/03/25 19:55:42

    >>168
    追いかけたんだろうな、と思った
    2歳だし

    • 5
    • 23/03/25 19:43:22

    事情聴取されてるよねきついな事故ならば。

    • 5
    • 168
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/03/25 19:42:19

    >>167
    1人落ちたから自分も落ちたんじゃない?どこいくのーみたいに。自制心なんて無いんだし

    • 15
    • 23/03/25 19:41:14

    1人落ちて続いて2人目も落ちる?

    • 6
    • 166
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/03/25 19:41:08

    子供って何しだすか分からないし、親の想像を超えてくるもんね。できないだろうと思っていたらいつのまにかできるようになってたり。本当に気をつけなきゃいけないね。

    • 9
    • 23/03/25 19:40:32

    >>157
    自分が思ってる以上に対策するのがいいと思うよ。悪いけどニュースのこの件はさほど対策してなかったんじゃない?としか思えない。私はね。

    • 10
    • 164
    • お花見(五分咲き)
    • 23/03/25 19:39:31

    >>161外を見たくて何かしら持ってきて踏台にして見るなんてことは2歳ならできると思うよ。

    • 13
    • 23/03/25 19:38:45

    >>161
    いやそれは子によるからあながち否定もできない。成長?が早い子は大人でもびっくりするような事を普通にする

    • 5
    • 23/03/25 19:38:21

    >>157
    親はその上の対策すれば良い
    運では無いよ

    • 5
    • 23/03/25 19:37:23

    2歳が踏み台持って窓見るの?

    • 0
    • 23/03/25 19:36:40

    うちのマンションも同じような窓があるから
    引越しと同時に対策した
    大人でも開けづらいようにしたから不便だけど。
    子供の転落事故多いし

    • 1
    • 23/03/25 19:08:01

    上のお姉ちゃんたちの時はビビってやらなかったことを、男の子の末っ子1歳半が平気でやったりするから毎日のように何かしらの対策増やしてる。
    昨日まで出来ていなかったことが急に出来るようになってたり、えっ?って思うようなことをしてくれる。今回の事故は他人事じゃないなって思っちゃった。
    親御さんの気持ちを思うといたたまれない。

    • 8
    • 23/03/25 19:06:07

    新栄かぁ

    • 0
    • 23/03/25 18:59:26

    いっときも目を離さないで子育てしきれる親なんて何%いるんだろう?
    子供が寝てる間にトイレ、起きてるときでも下痢でどうしようもないときは普通にトイレ行ってたし、寝てる間にシャワー、リビング横の和室で機嫌よく遊んでる間に夕飯の下拵えとかやってた。
    もちろん対策はしてたけどそれでもその対策や親の考えの上を行くのが子供の行動。
    子供達が今無事に生きてることは運が良かったということなのかもしれない。

    • 5
    • 23/03/25 18:57:40

    よく言われることだけど、双子は2人で協力して動くから、特に悪戯のスピードははやいし、単体児以上に親が目を離しちゃいけないんだよ
    うちは双子の子ども部屋はマンション廊下に面した一応窓に格子のある部屋にしていた
    かわいそうだけど事情があって簡単に引っ越しなんかできないから格子のない窓には近づかせなかった、もちろん手の届かない位置にロックも追加
    起きてるときは基本的に目を離さなかったけど、まあそれもうちが狭いマンションだからできることなんだよね
    部屋が沢山あるようなマンションだったら目を離さないのは無理だったかも

     

    • 6
    • 155
    • お花見(雨天中止)
    • 23/03/25 18:09:16

    >>153そうだね。ごめんね。
    あなたは憶測と書いてるけど、批判を書いてる人がいたので批判という言葉を使ったの。
    こうだったのかな…?くらいは皆んなの雑談の範囲だけどね。本当に痛ましいニュース。

    • 1
    • 23/03/25 18:08:22

    ニュース見ても「怖いねー」で終わりだから同じことの繰り返しだね
    悲しい事だけど、毎月のように似たようなニュース見るものね・・

    • 3
    • 23/03/25 18:02:40

    >>152
    批判ではなく憶測。よく読んで。

    • 1
    • 152
    • お花見(雨天中止)
    • 23/03/25 18:01:33

    >>150最後まで読まず途中でハート押してしまった。事実が当人達にしかわからないから事実が判明するまで憶測で批判するのは良くない。と、私は思う。

    • 1
    • 23/03/25 18:00:53

    >>116
    作らないでしょー
    そんな気持ちになれるわけないよ

    • 7
    • 23/03/25 17:57:39

    警察は事件性も視野に入れて捜査中。
    事実は当人達にしかわからないから事実が明らかになって疑いが晴れるまではいろいろな憶測が出てきちゃうのは仕方ないよ。

    • 11
    • 149
    • お花見(花粉症)
    • 23/03/25 17:56:02

    両親共に同じ部屋に居て、子供が2人も転落してるのに気付かないって…

    • 19
    • 23/03/25 17:50:48

    子供の成長は本当に無限大で、毎日ヒヤヒヤ。先にだめ!!っと手を出しすぎるのも良くないな。。と思いながらも、やはりこんなニュースを目にすると何でも止めてしまう。毎日自分と葛藤です。真相は何があるかわかりませんが、今は二人同時に亡くしてしまったご両親のことが心配です。

    • 5
    • 147
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/03/25 17:48:57

    事故に見せかけてこんな事して、何のメリットがあるのよ

    • 5
    • 23/03/25 17:47:07

    >>141
    と、ママスタに釘付けオババが宣う。

    • 4
    • 145
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/03/25 17:43:10

    なーんかモヤモヤするんだよな

    • 1
    • 144
    • サグラダファミリア
    • 23/03/25 17:42:28

    確かに安全管理は杜撰だったんだろうけど、2歳の子が自分で鍵や窓を開けたり踏み台になるものを運んできて乗ったりなんてあり得ないことじゃないし、24時間目を離さないことなんて無理でしょ。
    自分達の不注意で子供を亡くしてしまった親に対してわざと殺したみたいなことを言う人ってなんなんだろう。

    • 10
    • 23/03/25 17:40:37

    足台や物持って登るから、ベランダが無い窓なら絶対開けれないように上部に二重にロック後付けする。
    ベランダに出るでかい窓も自分で開けれるようになるから絶対届かない上部にロック取り付けてた。
    危機感なさすぎ。
    2歳児とかなんでもやるよ。

    • 3
    • 142
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/03/25 17:39:21

    マンションの角部屋で部屋狭いからどうしても窓際にベッドになっちゃうから、もし窓開いたら完全に落ちる。
    2重ロックで子供の前で窓開けた事無いけど怖くなってきた。

    • 3
    • 23/03/25 17:34:42

    子を亡くした親にはきつい言い方だけど、家にいて2人が落ちる状況がわからないってあるもの?
    今の若いお母さんってホント携帯に釘付けになってるからあり得るのか。。。
    大きな家でもないのに。2人を亡くすって。。
    危機感なさすぎだよ。

    • 15
    • 23/03/25 17:33:29

    >>137
    部屋に両親いたのにね
    事故に見せかけて..とかもあり得る

    • 5
    • 139
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/03/25 17:32:50

    >>136
    そこは責めても仕方ない
    まさかと思うから窓から落ちただなんて思わないんだろうし

    • 0
    • 23/03/25 17:32:49

    今日寒いのに窓開けて網戸も開いてたの?

    • 3
    • 137
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/03/25 17:31:40

    目を離したとはいえ、2人も落ちるかな

    • 11
    • 23/03/25 17:31:06

    >>133
    高層階に住んでベランダもない窓に何の対策もせず、2歳児だけ。両親は落ちたことにすら気付かない。

    こんなの、天に決められた寿命なんて言われたらたまらないよ。
    助かった命、子供が可哀想。

    • 9
    • 23/03/25 17:30:57

    うちも双子だからなんともいえない気持ち。
    この時期活発だったしものすごく厳重にしてベランダ出たり玄関出たりできないようにしてた。窓なんてもってのほかだよ。自分で物を持っていく可能性もあるんだから窓自体絶対開かなくしとかないと。

    • 8
    • 134
    • サグラダファミリア
    • 23/03/25 17:28:47

    >>3
    成人女性が15センチしか開かない窓から転落して亡くなったことがあるくらいだから、20センチだと危ないと思う。

    • 0
    • 133
    • お花見(花より団子)
    • 23/03/25 17:28:01

    絶対ダメよ!って言い聞かせてもさ、
    それが抑止力になる子と、反対に興味持たせちゃう子といるじゃん。
    後者のタイプだと、本当に何もしても親の目を掻い潜って興味のあることを試しちゃう事っていると思うんだよね。
    うちの息子も下手したら死んでたなってこと沢山あったよ。生きながらえて18歳になったけど。男の子もちのママなら分かってくれる人いると思うわ。
    宗教くさいけど、決められた寿命ってあるんだと思う。

    • 5
    • 23/03/25 17:24:42

    双子だったんだ。悲しい

    • 3
    • 131
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/03/25 17:22:49

    一緒に生まれてきて一緒に天国に行ってしまったんだね。
    お母さんも大変な思いをして産んだだろうに…

    • 5
    • 130
    • お花見(雨天中止)
    • 23/03/25 17:21:30

    >>109なんだか空撮で映ったベランダごちゃっとしてたとか言われてるから、そういう事を考えれる次元にいなかったのかもね…

    • 6
    • 23/03/25 16:24:06

    本当にかわいそう。
    2人で楽しく遊んでたんだろうなぁ。

    • 10
101件~150件 (全 384件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ