ボディソープより石鹸のほうが経済的だよね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
    • 61
    • 千光寺公園
    • 23/03/21 16:49:31

    >>52
    馬鹿そうなコメント笑笑

    • 1
    • 60
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/03/21 16:48:16

    石鹸の方がさっぱりするから好きだけど
    仕事始めたら疲れ切って石鹸を泡立てる気力がなくてボディソープになってしまった

    • 0
    • 59
    • 万博記念公園
    • 23/03/21 16:46:08

    ボディソープと薄めた石鹸は別物なんじゃない?
    石鹸好きな人が石鹸使ってればいーよ

    • 0
    • 58
    • 牛乳石鹸よい石鹸
    • 23/03/21 16:44:08

    でも使いたくない

    • 0
    • 57
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/03/21 16:43:14

    家族同士でアカスリすれば石鹸台もかからないよ

    • 0
    • 56
    • 大法師公園
    • 23/03/21 16:41:54

    計算したことないから分からない。
    石鹸って何日もって、ボディソープって何日もつの?
    それぞれ値段も違うしね。私は石鹸をボディタオルにいっぱい付けて、泡いっぱいで洗う。
    石鹸の泡のほうがコシがあるというか、頼りになる気がする(笑)

    • 0
    • 23/03/21 16:38:49

    >>52
    小さくなった石鹸は新しい石鹸にくっつければいいだけネットなんかいらない
    捨てるとか馬鹿なんじゃない?

    • 3
    • 54
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/03/21 16:34:10

    >>51
    界面活性剤の上ではバイ菌は生きれないよ。

    • 1
    • 23/03/21 15:44:40

    >>51
    そんなん言い始めたらボディソープのポンプも直接手で押すが

    • 2
    • 52
    • 大阪城公園
    • 23/03/21 14:46:56

    石鹸、最初はいいんだけどずっと使ってると泡立ち悪くなるじゃん?
    小さくなって固くなったら使い勝手悪いから捨ててるし、最後まで使い切れるボディソープより不経済な気がする。
    小さくなった石鹸を新しい石鹸と一緒にネット入れてケチケチ使うとかしたくないわ。

    • 0
    • 51
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/03/21 14:44:15

    衛生的にどうなの?
    石鹸って直接手で触るから
    表面にバイ菌いそう

    • 0
    • 23/03/21 14:43:25

    牛乳石鹸使っていたが、ボディソープに変えた。
    やはり石鹸は石鹸カスがひどくて、
    洗面器やボディタオルや浴室床、排水溝網の
    汚れがひどいのよね。
    全然マシになった。

    • 1
    • 23/03/21 14:39:43

    >>40
    泡立ちネットの中に石鹸を入れてあって、
    100均のソープトレーに乗せてあるよ。

    • 0
    • 48
    • あーさーくーらー!!
    • 23/03/21 14:34:58

    石鹸も拘ると下手なボディーソープより高級

    • 2
    • 23/03/21 14:12:26

    ヒサシブリに実家帰って、ボディソープおすすめ遣ったら泡立ちが半端なかった。
    これに騙されて使ってたのかなぁ自分って。
    なんかしみじみ思ったよ。

    • 0
    • 46
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/03/21 13:57:26

    肌弱い家族いるし、洗い上がりがさっぱりするから石鹸派。
    経済的かどうかはわからないけど、ゴミは少ないね。詰め替えしなくていいし。

    • 5
    • 45
    • お花見(花粉症)
    • 23/03/21 13:53:39

    花王のホワイト使ってる

    • 1
    • 44
    • 千光寺公園
    • 23/03/21 13:52:19

    ボディソープ、痒くなるから石鹸派。
    旅行にも持参する。
    ホテルはみんなボディソープだから辛い。

    • 2
    • 43
    • お花見(八分咲き)
    • 23/03/21 13:40:37

    >>27
    うちは青を使ってるよ。

    • 1
    • 42
    • 郡山城址公園
    • 23/03/21 13:39:45

    経済的かは知らないけど、自分がずっと固形石鹸で育ったから固形石鹸。
    よく牛乳石鹸の赤青って見るけど、私は米ぬかがオススメ。

    • 1
    • 41
    • mwm(銀゜o゜蠅)mwm{香里奈
    • 23/03/21 13:34:44

    >>3
    うちもこれ。
    石けん素地だけの石けんじゃないと、私と上の子がかぶれやすくて。

    • 0
    • 40
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/03/21 13:33:28

    参考にしたいんだけど、石鹸派の人はお風呂上がりどんな感じで置いておくの?

    • 0
    • 39
    • 衣笠山公園
    • 23/03/21 13:29:33

    スギ薬局ブランドの4個で125円の石鹸使ってる。
    匂いもいいし経済的です。
    牛乳石鹸もいいよね。

    • 1
    • 38
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/03/21 13:26:33

    ボディソープって、洗浄成分が肌に残るから肌荒れしない?
    うちの子は肌荒れしたから皮膚科に行ったら、石鹸を勧められたよ。
    それ以来、肌荒れ知らず。
    青いバスサイズの牛乳石鹸を使ってます。

    • 2
    • 23/03/21 13:22:37

    泡で出るやつもね。
    あんなもん薄めて薄めて…

    • 0
    • 36
    • 小金井公園
    • 23/03/21 13:20:56

    私も赤に泡立てネット
    今は125グラムってのを使ってる

    洗顔はコラージュリペア
    泡がめっちゃ細かくてイイ!

    • 0
    • 35
    • 烏帽子山公園
    • 23/03/21 13:12:33

    すべての石けんを使ったことはないけど、
    洗いあがりの肌がキュッとするのが苦手なんだよな。
    洗浄力は強いよね。

    • 1
    • 34
    • 太平山県立自然公園
    • 23/03/21 13:09:13

    石鹸はどれ使っても洗浄成分が強いのか乾燥するし
    全身がかゆくなる
    ボディソープ派だな

    • 1
    • 33
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/03/21 12:41:47

    経済的かどうかはしらんが、ボディソープは乾燥するから石鹸派。私も牛乳石鹸(赤箱)。

    • 4
    • 23/03/21 12:31:54

    >>27
    我が家も牛乳石鹸。
    息子二人、頭も体も全身これ(笑)
    バスサイズ(入浴用)青い方を愛用中。

    • 1
    • 31
    • お花見(三分咲き)
    • 23/03/21 12:29:50

    >>27
    私は赤。ボディーソープは流してもぬるっとしてる感じが苦手だから

    • 1
    • 23/03/21 12:28:38

    >>17
    それ、ボトルの押すところに節約グッズ挟んで出る量減らして普通に泡立てたらいいだけじゃない?

    • 0
    • 29
    • 霞ヶ城公園
    • 23/03/21 12:27:20

    ばばくさいし、肌が乾燥するから嫌だ

    • 0
    • 23/03/21 12:24:05

    >>11
    ボディソープかぶれやすいので石鹸。
    合成洗剤より分解が速いので環境にも優しい。半分になったら新しいのと一緒にネットに入れて使いきってる。

    • 1
    • 23/03/21 12:23:10

    これよく見るけどどうなん?

    • 0
    • 23/03/21 12:18:38

    石鹸には保湿成分が入ってないよ。

    • 0
    • 23/03/21 12:17:22

    牛乳石鹸の青か好きで使ってる

    • 2
    • 23/03/21 12:14:21

    石鹸てさ、浴槽や浴室壁とかにカスカス付かない?風呂掃除が大変になるというか。
    けっこう擦って流して水と洗剤が無駄なの。義実家だけどね。流すのはシャワーお湯のまま使ったりするし全然経済的じゃないよ。

    • 4
    • 23/03/21 12:12:52

    固形石鹸も使うけど、意外と無くなるの早いわ。

    • 7
    • 22
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/03/21 12:12:16

    分かった。主が使ってる石鹸って、めちゃめちゃ安いやつなんじゃない?
    百均のやつとか

    • 0
    • 23/03/21 12:11:51

    主が 固形石鹸使えば良いだけじゃん

    わざわざ トピたてて言う事じゃないわ

    • 0
    • 23/03/21 12:10:31

    >>9
    うわー貧乏臭い

    • 2
    • 23/03/21 12:08:32

    オリーブオイルやココナッツオイルを使ってる石鹸は高いから、必ずしも石鹸が経済的とは限らない。

    • 0
    • 23/03/21 12:06:19

    両方使い分けてる。

    さっとすます時はボディソープ。
    しっかり入る時は石鹸。

    • 0
    • 17
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/03/21 12:04:18

    >>10
    3~5倍に薄めてよく溶かすと泡になるよ
    でも水道水を入れると雑菌が湧きやすいから何のための手洗いなのかわからなくなるよね

    • 1
    • 23/03/21 12:04:07

    >>9
    ボディソープ、ぬるっとしないのいくらでもあるけど?
    てか、ぬるっとするボディソープに出逢ったことないけど、何使ったらぬるっとするの?

    • 2
    • 23/03/21 12:02:26

    >>10食器洗剤やシャンプーで薄めて使う人いるらしいけど絶対だめだよ。
    水を混ぜたら雑菌ウジャウジャで雑菌で洗うことになるってテレビでやってたよ。

    詰め替えとかでもしっかり乾燥させてから詰め替えてくださいって書いてあるでしょ。

    • 1
    • 14
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/03/21 12:01:41

    石鹸によるだろうけど、牛乳石鹸乾燥するから無理

    • 1
    • 23/03/21 12:00:16

    うちも石鹸
    コロナウイルス対策も液体より固形石鹸の方が良いらしいし

    • 0
    • 12
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/03/21 11:58:47

    肌にも優しい

    • 0
1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ