不登校や引きこもりって理想と現実のギャップでそうなってる

  • なんでも
  • 根尾谷・淡墨公園
  • 23/03/20 11:56:49

みたいよ。

理想の自分→勉強もスポーツも出来る、たくさんの友達と楽しく過ごせる

現実の自分→勉強もスポーツも駄目、友達いない

こういう現実の自分を受け入れられなくて逃げてるんだって。理想やプライドが高いんやろなぁ。
そんな自分でなにが悪いって開き直れたり、理想の自分になれるように努力すればいいのにね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 23/03/20 21:40:50

    >>20
    不登校と一人っ子に粘着している
    笑笑矢印の匿名さんを見ているとそう思うよ。

    • 0
    • No.
    • 23
    • 高遠城址公園

    • 23/03/20 20:16:53

    今ってSNSの影響で尚更中高生ってキラキラしてるんだって期待しちゃうんじゃないかな。
    うちの子も高校入学前あまりにキラキラアオハルJKライフみたいなのを期待してたからどこの学校もあんなJKインスタグラマーのようなものじゃなくて中学の延長みたいなもんだから期待しすぎないでね…って言っといたけど。
    しかもコロナで行事とかもなくなったり縮小されたりで尚更つまらなかったかもな…
    でも去年の秋は何とか修学旅行行けて良かった。
    すっごく楽しかったみたいでこういう時くらい家族の事忘れたいだろうなと思って私からあまりLINEしなかった。本当は何食べたーとか写真送ってーとか送りたかったけどwめちゃくちゃ我慢したw

    • 2
    • No.
    • 22
    • 鶴舞公園

    • 23/03/20 20:05:27

    どうかなあ
    そもそもそんなことに興味がない子もいそうだよ。

    スポーツ?テレビ観戦するやつだよね
    友達?ゲームで毎晩チャットしてるわ

    みたいな人も昨今は多そう。
    それがいいか悪いかは別問題として
    昭和の人気者ポジションは
    今どきの子の理想とは
    ちょっと違うんじゃないかなぁ。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 紀三井寺

    • 23/03/20 20:05:20

    精神疾患なんだよ

    • 2
    • No.
    • 20
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)

    • 23/03/20 20:04:29

    考え方一つで楽に生きられるのにね。

    • 1
    • 23/03/20 20:02:42

    主よ
    あなたも不遇な人生だな
    最後の二行はブーメランだね

    • 0
    • 23/03/20 20:02:16

    主もあなたも不遇な人生だよね最後の二行はブーメランだね。

    • 0
    • 23/03/20 19:58:39

    ソース貼ってくださいね

    • 0
    • No.
    • 16
    • 霞ヶ城公園

    • 23/03/20 19:24:09

    >>12そんな子が多いよ。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 弘前公園

    • 23/03/20 18:22:28

    そんな自分でなにが悪いって開き直れたり、理想の自分になれるように努力すればいいのにね。


    あなたの理想を押し付けない方がよいと思います。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 高松公園

    • 23/03/20 17:07:35

    不登校の親もプライド無駄に高そう

    • 3
    • No.
    • 13
    • お花見(場所取り)

    • 23/03/20 16:20:09

    みたいよ だけでそこまで語れるのが凄

    カウンセラーになったらいいよ
    困ってる親子いっぱいいるから

    • 2
    • 23/03/20 16:19:49

    >>7
    そういう理由で不登校になられたら泣くわw

    • 0
    • No.
    • 11
    • 井の頭公園

    • 23/03/20 16:19:42

    引きこもりになりやすい人はプライドが高くて自己評価高い人が多いらしい。
    その人のことなんて誰も気にしてないのに周りからどう思われてるか気にしたり、自分より可愛いかったり裕福な人を妬んだり。
    自分はやれば出来るのにとか思ったり、周りの評価が低いのが納得できなかったりしがちらしい。
    自己評価が高いのに周りの評価は低いから誰もわかってくれない、リアルなんてつまらない!みんなクズだって考えになって引きこもるとか。

    まぁイジメでってパターンは違うと思うけど。

    • 2
    • 23/03/20 16:18:31

    親が養ってそれで生活できてるから甘えだよね
    働かないとお金もない食べるものがないってなれば働かないといけないんだし

    • 2
    • No.
    • 9
    • 小諸城趾懐古園

    • 23/03/20 16:17:46

    単純に風邪引きやすいから、人がいっぱいいるとこ行くと例外なくその後風邪引く。
    風邪引くと家事もだるくなるし、気分沈むし良いことないから、あんまり出かけたくない。

    • 0
    • 23/03/20 16:15:39

    いつもの不登校叩き不倫婆よ

    • 3
    • No.
    • 7
    • 小諸城趾懐古園

    • 23/03/20 16:14:59

    私時期によって引きこもりだけど、したいゲームあったり、見たいドラマあるからだよ。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 富士山

    • 23/03/20 16:14:10

    子供の持ってる性格や取り巻く環境とかいろんなことがミスマッチしてとか様々な要因があるんじゃないの?

    • 0
    • No.
    • 5
    • 水俣市チェリーライン

    • 23/03/20 16:12:25

    世間には、ニートが転生して強キャラになるって物語が溢れているよね。
    みんな努力したくないし。努力しなくても神様の力である日突然強キャラに変身したいんだよね。
    それでモテてハーレム作ったり、S級モンスター倒して大金持ちになりたいわけ。

    努力の大事さを誰も言わなくなったのは大きいと思うよ。
    巨人の星で育った人達は、大人に成って経済成長起こしたよね。

    • 2
    • No.
    • 4
    • 小城公園

    • 23/03/20 12:14:40

    いいたいことはなんとなくわかる。私も鬱っぽくなる時、突き詰めるとそれかも。

    • 1
    • No.
    • 3
    • 霞ヶ城公園(坂井)

    • 23/03/20 11:59:55

    はいハズレー!笑

    • 2
    • No.
    • 2
    • 小諸城趾懐古園

    • 23/03/20 11:59:07

    うちの子不登校だったけどちょっと違うかなと思った
    とにかく人目が怖いそれだけだった
    ダメな自分を嫌ほど受け入れてたよ

    • 4
    • No.
    • 1
    • 熊本城

    • 23/03/20 11:57:41

    で、あなたは専門家か何か?
    ただの「主婦」だったら、めちゃくちゃ笑っちゃうw

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ