自分が嫌いなもの食卓に出しますか?

  • なんでも
  • 千光寺公園
  • 23/03/17 17:26:11

わたしは基本出さないし買いません(笑)
例えばチャーハンが好きじゃないので結婚してから作ったことがありません。
竹輪やかまぼこなどの練り製品も嫌いなので買いません。
バナナは嫌いなんですが、子ども用に買ってますがもしメロンだったら買わないです(笑)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/03/18 19:09:44

    今日は嫌いではないけどあんまり好きじゃない味付けのメニューを出した。
    でもやっぱりテンションあがらないわー(笑)
    食事だけがストレス発散だからおいしく食べたい。
    でも家族のためにいろいろ出さないとやっぱだめだね。

    • 0
    • 23/03/17 20:11:44

    だすよ。
    私が嫌いだけど食べられる範囲のものは一緒に食べる。
    どうしても食べられないものは家族の分だけ作る。

    • 0
    • 36
    • お花見(花粉症)
    • 23/03/17 20:10:23

    >>35
    牛の赤身をミディアムレアで食べた方が吸収いいよ

    • 0
    • 35
    • お花見(八分咲き)
    • 23/03/17 20:05:44

    私は血の気が多いから平気なんだけど、娘がさ献血も出来ないぐらい血が薄い。血中ヘモグロビンが少ないのですぐ貧血になる。
    生理の時とか仕方がないので親子で嫌いなレバーを炒めて食べるよ。
    美味しくないねー歯ごたえが最悪だわ。
    鳥の軟骨が娘が好きなので唐揚げでその日に出してあげる。私は軟骨嫌いだけどね。

    • 0
    • 23/03/17 20:00:03

    たまーに思いついたら出す。
    嫌いだから、出すという発想がないんだよね。私も練り物嫌い。

    • 0
    • 23/03/17 19:56:59

    チャーハンって、メニューじゃん。
    栄養価低くて一点ものは基本作らないよ。
    ラーメン、チャーハン、焼きそばとか。
    でも食材は好き嫌い関係なく使ってる。

    • 0
    • 32
    • 万博記念公園
    • 23/03/17 19:53:52

    レーズンパンが大嫌いで買わないんだけど、娘も同じように嫌いだけど給食で出たら頑張って食べてるらしい。
    大人になったら嫌いなもの食べなくて良くなるのが羨ましいって。

    • 0
    • 23/03/17 19:46:25

    家では出さないけど外食で機会があったら子供に食べさせる
    食べず嫌いはダメだと思うし

    • 0
    • 23/03/17 19:41:21

    子供に好き嫌いさせたくないから出す。
    アレルギーでは無い限りは食べさせる

    • 1
    • 23/03/17 19:37:56

    嫌いなものがないからうちは何でも出すけど、たとえ嫌いものがあったとしても出すよ。

    • 0
    • 23/03/17 19:37:36

    苦手なのは、惣菜とかで出す

    • 0
    • 23/03/17 19:36:41

    >>24
    銀河鉄道うざい。

    • 0
    • 23/03/17 19:32:34

    プチトマト
    普通のトマトのほうが安いし、自分では絶対に買わない
    プチっとした食感が嫌いなので,貰ったとしたら刻んで調理する

    • 1
    • 23/03/17 19:26:08

    出すよ。
    私はそれでよくても家族にとってそれじゃ良くないってわかるから、自分の好き嫌いで買う買わない出す出さないは決めたりしないかな。

    • 0
    • 23/03/17 19:21:31

    物事の判断基準は、自分が好きか、嫌いかだけではない


    自分が嫌いだろうが、他人は好きであるなら、それを認める


    自分を認めて欲しいなら、他人も認める


    人は、それを、理性とも、知性とも呼ぶ







    • 0
    • 23/03/17 19:13:01

    >>21
    あとレバーも

    • 0
    • 22
    • 千光寺公園
    • 23/03/17 19:12:38

    頑なに絶対出しません!
    何か間違ってますか?!?!

    みたいなことが言いたいトピじゃないの。
    他の家庭はどうなのかなーっていうだけのトピ。
    気分を害した方がいたらごめんなさいね。
    給食で出そうな食材は年齢に応じて出す予定ではいる。
    でもキクラゲとかは多分わたしは好きだけど家では出さないな(笑)

    • 1
    • 23/03/17 19:12:17

    好き嫌いがあまりないので、意識してない。
    どうやって調理したらよいかわからない物は
    食卓には上がってないなあ。
    セロリ、イカ(さばけない)、切り身になってない魚、とか。

    • 0
    • 23/03/17 19:06:22

    私が好きじゃない
    かつおのたたき
    みょうが
    パクチー
    レバー
    出した事ないなー

    • 0
    • 23/03/17 19:04:18

    好き嫌いがないからなんでも出せるんだけど
    子どもたちが嫌がりそうな大人っぽい食べ物は出さない
    慣れさせるために出した方がいいのかなーと思ったりする

    • 0
    • 18
    • 衣笠山公園
    • 23/03/17 19:03:12

    出すよ
    ただ、私のお皿には入れない。笑

    • 1
    • 23/03/17 19:03:12

    嫌いな食べ物ないからなぁ

    • 1
    • 23/03/17 19:02:09

    >>13
    どう困るの?
    私は父がすき焼きが嫌いで実家では1度も出た事がないけど何も困ってないよ。
    私はニンジンが嫌いだからニンジンは一切使わない。
    どう困った事になるの?

    • 0
    • 23/03/17 19:01:28

    出します。なぜ(笑)なのか意味不明です。

    • 0
    • 23/03/17 18:59:57

    食べたいと言っても徹底的に自分が食べたくないものを出さないのは毒親じゃない?うちの親がそうだけど
    食中毒になったのは自分だけなのにそれ以降牡蠣も食卓から消えたし、自分で買えだのキレるし
    呆れた

    • 1
    • 23/03/17 18:57:58

    >>8
    親の好き嫌いは、子供に関係ないでしょ?
    普通に出せばいいじゃん。嫌なら、主が食べなかったらいいだけ。
    将来、子供が困るよ?

    • 0
    • 12
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/03/17 18:20:44

    出します。ちなみに卵。だからチャーハンやオムライスも嫌い。私の好き嫌いは子供たち関係ないのでね。

    • 0
    • 11
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/03/17 18:19:55

    買うし作るよ。ただ自分は食べない。

    • 0
    • 10
    • サグラダファミリア
    • 23/03/17 18:19:01

    自分が嫌いでも家族が好きなもの(らっきょう、いちご、トマトなど)は出すよ。自分は箸つけないだけ。好きなもの食べられないのは可哀想だもん。

    • 0
    • 9
    • 大阪城公園
    • 23/03/17 18:16:22

    アサリが嫌いだから滅多に出さないけど、家族は好き。作るけど私は食べない。
    牡蠣はまったく出さない。カキフライが食べたいなら外食に行く(もちろん私は食べない)。
    果物も好きじゃない。バナナやみかん、イチゴは皮むいてやらなくても勝手に食べるから置いておく。

    • 0
    • 8
    • 千光寺公園
    • 23/03/17 18:06:12

    >>6
    嫌いなものないからなんでもだすんじゃ…?

    • 1
    • 7
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/03/17 17:52:18

    嫌いな物。レバー、砂肝、確かに出さないな。
    嫌いじゃないけど、そんなに好きでもないもの。納豆、鶏肉、家族が好きだし普通に出すし買う。自分より子供が完全に食べない物の方が買わない。買うだけ無駄だから

    • 0
    • 23/03/17 17:42:53

    普通に出すよ。
    私も子供達も、好き嫌いないし。
    食育考えたら、普通は色々な食材を出すものでは?

    • 1
    • 23/03/17 17:42:25

    あまり出さない。
    おでんが嫌いだから家では作らない。

    • 0
    • 4
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/03/17 17:42:18

    らっきょ嫌いだから一度も買ったことも出したこともない。

    • 2
    • 3
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/03/17 17:41:00

    嫌いなものが特定のブルーチーズだけだから、わざわざ子供に食べさせなきゃ、と出すことは無いな。

    • 0
    • 2
    • 弘前公園
    • 23/03/17 17:39:55

    確かに出さないね。
    玉子豆腐。漬物。わさび漬。にしん。
    食べなくても支障がないもの。

    • 0
    • 1
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/03/17 17:38:10

    長ネギ、紫蘇、柚子、オクラ…
    嫌いですが美味しく頂けるにこしたことはないので
    子供が食べられるようになるまでは出していました

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ