子供と一緒に暮らせる年数 18年~22年

  • なんでも
  • 大阪城公園
  • 23/03/16 08:50:41

過ぎてみればあっという間だね。小さい時ははよ大きくなれと思ったり、反抗期ははよ出て行けーなんて思ったけど、いざ家を出ていくってなるとあれもこれも全部楽しかったんだなぁ。成長って嬉しいけど寂しいね。あー、もう1度小さくならないかなー。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~7件 (全 151件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/03/23 07:04:59

    >>140
    すごい怖い。

    だから大学で家を出て行ったらもう帰ってこないものと思っている。社会人男子がずーっと実家暮らしも怖いので。

    • 1
    • 23/03/23 07:39:51

    それしか一緒に入れないのに、保育園に入れたり学童に入れてまで仕事する人ってほんとなんで産んだんだろうね?
    子供との時間より自分一人の時間
    子供との思い出より金なんだろうねー

    • 2
    • 147
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/03/23 07:40:59

    >>146
    わざわざ揉める要因になるコメントしなさんな

    • 2
    • 23/03/23 07:41:37

    >>146
    たった20年の育児を放棄して、何が目的で子を産んだのかな
    児童手当目当てとか?
    世間体?

    • 2
    • 23/03/23 07:46:31

    >>147
    本当それ。働こうが働いてなかろうが何年でも、子供と離れる時はまだ一緒にいたかったと思うんじゃないの。

    • 2
    • 23/03/23 07:47:29

    子供と一緒に暮らせる年数 18年~22年

    • 0
    • 23/03/23 08:43:14

    >>11
    旦那がそうだった。私立難関中高一貫に行き寮に入り、義母が本当に寂しくて毎日泣いてたって。
    そのまま実家に戻る事なく大学で都会に出て一人暮らし、そして家庭を持つ。
    一緒に暮らした年数は12年くらい?
    子供の将来を思ったら幸せな事なんだろうけどさ。
    私は子供達べったりだから考えられない。

    • 0
1件~7件 (全 151件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ