主婦、頼りどころがない

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • 烏帽子山公園
    • 23/03/08 08:25:59

    旦那中部地方
    私、九州

    今は中部地方で生活してます。
    子どもひとり。

    旦那単身赴任中、義実家はもうない。
    友達も近くにはいません。

    自分が無理しすぎにならない程度に
    全部どうにかしてます。
    月2とかでシッターさんも利用してます。

    • 0
    • 10
    • お花見(五分咲き)
    • 23/03/08 08:09:26

    やるしかないから全部自分でやったよ。体調悪くても二、三日は何とか出来るように食べるものは常に確保してた。

    • 1
    • 23/03/08 08:05:06

    お子さんは?

    • 0
    • 8
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/03/08 08:04:01

    やるっきゃないからやる感じかな。
    一番困るのがパート。働きたくても子供が小さい頼る人いないでバッサバッサ落とされる。
    急な休み全部休まなきゃいけないし当然だよなと思いながら仕事を探し回る日々。
    旦那の給料がよくて、働かなくていいならなんとかなるよ。
    仕事となると、ちと大変。

    • 2
    • 7
    • 真人公園
    • 23/03/08 08:00:01

    義理実家と仲が悪いの?じゃなければ本当に困ったとき(入院とか突然の怪我とか)で頼れるんじゃない
    まわりは自分含め頼れる親戚が近くに0で進学先からも離れてるから友人なしの家庭とか多いよ

    • 0
    • 6
    • 小金井公園
    • 23/03/08 07:59:15

    とにかく知らないことが多いです。
    住んでいるところが
    地元密着感があるところなので
    知らないと不利、みたいな…

    • 0
    • 5
    • お花見(五分咲き)
    • 23/03/08 07:52:39

    何を頼りたいの?
    実家なし、旦那は出張でいない完全ワンオペだけど。
    子供小さいの?主婦として助けがほしいの?
    何とかなるよ。自分しかいないんだから様々やるしかないし。

    • 0
    • 4
    • 鶴山公園
    • 23/03/08 07:49:31

    でも、頼れる義実家があるのは羨ましい。私は夫の転職で関東から四国へ。親族も誰もいなく下の子も生後半年。私が熱を出しても頼れる人がいなかったから大変だった。義実家とは距離を置きたいかもしれないけど、うまく使えばいいと思う。

    • 2
    • 3
    • 大村公園
    • 23/03/08 07:48:06

    同じく義実家近くで地元を離れたところに住んでるよ。 どうしているかと聞かれたら別に普通に生活しているけど、主は具体的に何がどういう所を聞きたの?

    • 3
    • 23/03/08 07:45:21

    たまに義理親にお願いしてなんとかやってる。嫌味な感じとバカにした感じで言ってくることあるけど、こういう人なんだ。と割り切ってる

    • 3
    • 23/03/08 07:39:32

    私は関西に結婚できたけど
    同じ感じ
    子供できてからは友達できたけど
    それまでは孤独でした
    義理親の家が近くて頻繁にくるので大変でした
    子供さんできたら、変わりますよー

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ