大人の痙攣

  • 病気・健康
  • PC
  • 04/11/09 13:17:55

子供の痙攣は慌てず5分位様子をみて・・・と聞いた事が有りますが、大人の痙攣ってどうなのでしょう?

先日、公園で成人男性が痙攣を起こしました。それを見た人々が山の様に集まり出し、1人が携帯で救急車を呼びましたが、その救急車が到着した時には、男性は立って歩けるまで回復していました。

私は、痙攣を起こしている人に何をしてあげたら良いのかわからずタダ遠くから見守る事しか出来ませんデシタ。
皆さんならどうしますか?

救急車を呼んで良かったのでしょうか?
休日の大きな公園で人が沢山いたので『お医者さんいませんかーッ!?』と大声で叫んでも良かったのかな・・・
痙攣中に『大丈夫?大丈夫?』と声をかけたりしても良いのでしょうか?
長文&質問ばかりゴメンナサイ・・・

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 04/11/12 01:18:50

    わかんなぃなら、野次馬になんなぃよぅにしたらぃーだけぢゃん~?!山の様に一緒に集まってんのとか、邪魔なだけぢゃん。

    • 0
    • 2
    • クドイ の ななな
    • F504i
    • 04/11/10 15:12:20

    主です。コメント囿がとぅございました!とても参考になりました☆
    また同じ場面を見掛けた時は人の力になれると思います。不幸は起きて欲しくないですが…。

    • 0
    • 04/11/09 22:14:11

    救急車を呼んだのは、間違えではないと思いますよ。例え歩けるまで回復していたとしても、倒れたときに頭を打っているかもしれないし。
    ただ痙攣中は揺すったり呼びかけたりはしないで下さい。
    また、子供の痙攣でも、熱性痙攣は様子を見ても大丈夫とは言いますが、熱のない時の痙攣は医療機関の受診が必要です。
    また、熱性痙攣でも、念のため医療機関の受診をおすすめします。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ