役員の仕事を手伝ってもらうこと

  • なんでも
  • 大村公園
  • 23/03/04 17:20:35

今年度役員をしています。
うちの子が最終学年で、卒業してしまいます。
卒業後に、アンケート用紙を集計する業務が残っています。枚数も100枚程度、簡単なものです。
これを、他の方にお願いするのってどう思いますか?
今までは5年生以下の親御さんがしていたので、前例がありません。
卒業後、学校に用紙をもらいにいくために、わざわざ電話したりしなければなりません。
そのアンケートを元に書類も作りますが、それは私が行う予定です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 10
    • 茂原公園

    • 23/03/05 00:40:44

    >>8
    業務的には、今年度の活動についてのアンケートなので、今年のメンバーでやるのがベストかなと思っていました。
    来年度の役員に回すのも、一つの方法ですよね。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 茂原公園

    • 23/03/05 00:38:44

    >>7
    本当ですよね。
    なんでって思ってしまっていたので、普通にお願いするところはそうしようと思います。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 宮川堤

    • 23/03/04 17:57:37

    誰でも出来ることなら卒業後の仕事は新たな役員にお任せする

    • 0
    • No.
    • 7
    • 赤城南面千本桜

    • 23/03/04 17:54:18

    悪しき風習の1例目にならないために、卒業式以降の仕事は誰かに頼んだほうがいいと思う。

    • 3
    • No.
    • 6
    • 大村公園

    • 23/03/04 17:52:28

    >>4
    4月以降です。
    入学準備などもあるし、バタバタしてると思います。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 大村公園

    • 23/03/04 17:51:50

    >>3
    私も引き継ぎの内容には書いてなかったんです。
    前任者の方から、実は4月以降もあってと言われて、え?って感じでした。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 霞ヶ城公園

    • 23/03/04 17:27:38

    それって春休み中に終わるもの??ならやるけど、4月以降ならバタバタしてるので無理そうと相談してみるかな!

    • 0
    • No.
    • 3
    • 静峰公園

    • 23/03/04 17:24:31

    卒業後に仕事があるってことだよね?うちの学校はそういうのは六年生役員さんには振り分けなかったよ。なんで今までは五年以下だったのに今年度は主がやってるの??お願いというかそういう事は無いようにしたほうが良いと思うのだけど。

    • 2
    • No.
    • 2
    • 大村公園

    • 23/03/04 17:23:09

    >>1
    そうそう(笑)
    だから、もう頼んでしまおうか考えています。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 熊谷桜堤

    • 23/03/04 17:22:28

    卒業してからもやらなきゃいけない事がある学校なんて地獄だな

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ