【至急】この線の外し方わかりますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17
    • 九頭竜ダム
    • 23/02/28 13:24:36

    取説ないの?
    あっても、気をつけないと断線するから、旦那さんがいる時か業者に頼めば?

    • 0
    • 16
    • 奈川渡ダム
    • 23/02/28 13:23:41

    換気扇の形状等から察するに多分資金不足だったりするんじゃないかな~って
    なので協力出来たらなあ~って思ってー

    • 0
    • 23/02/28 13:22:53

    そもそもの話、このタイプは業者にやってもらった方が良い。素人は危ないからプロに頼む方が安全安心。
    私は、資格があるから自分でかえたけど。

    • 0
    • 23/02/28 13:22:37

    でんこちゃんが知ってるかも

    • 1
    • 13
    • 岩尾内ダム
    • 23/02/28 13:20:44

    なぜ自分でやるの?
    業者呼びなよ。ここで聞いてできたと思ってもショートして火事になったらどうする?

    • 1
    • 23/02/28 13:18:15

    その部分をはずせて替えようとしても、新品側と合わないのでは?
    替えるとなると大元から替えないといけないと思う。
    全体を見てみないとわからない。

    • 0
    • 11
    • 奈川渡ダム
    • 23/02/28 13:01:55

    というかさ?新換気扇がすでにあるのよね?それのつなぎ目部分も見せて欲しいっす謎が解けるかもw

    • 0
    • 10
    • 岩尾内ダム
    • 23/02/28 12:44:54

    この線は新しくかえても使うものなのかな?
    本体に付いてる線なら本体をネジではずすんじゃない?
    自分でやるのはすごいけど、普通は出来るかどうか調べてから換気扇買うよね。
    チャレンジャーだな。頑張って。

    • 0
    • 9
    • 小河内ダム
    • 23/02/28 12:33:21

    外し方分からない素人は手を出してはいけない
    他の人が書き込んでるように資格が必要

    • 4
    • 8
    • 岩屋ダム
    • 23/02/28 12:31:07

    どんな換気扇?
    フードタイプのか、昔ながらのか…
    メーカーのトリセツがネットでも見られるから調べてみたら?

    • 0
    • 7
    • スターダム
    • 23/02/28 12:30:09

    凹んでいる所にネジとかなーい?あったら全部外してみるかなw
    一応ゴムテしながらやってみてね?

    • 0
    • 6
    • 滝里ダム
    • 23/02/28 12:30:07

    >>1それ多分資格が必要

    • 1
    • 5
    • 御母衣ダム
    • 23/02/28 12:28:59

    業者じゃなきゃダメでしょ

    • 0
    • 4
    • 弥栄ダム
    • 23/02/28 12:28:08

    電気屋で聞く

    • 0
    • 3
    • 岩尾内ダム
    • 23/02/28 12:26:49

    免許ないとダメなとこじゃない?わからんけど

    • 4
    • 2
    • 井川ダム
    • 23/02/28 12:26:14

    汚くてすみません

    • 0
    • 1
    • 小河内ダム
    • 23/02/28 12:25:47

    画像

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ