娘からの暴力に対する夫の対応

  • なんでも
  • ウギア
  • 23/02/27 11:09:27

数年前の話です。

知的障害、自閉症、統合失調症、人格障害、行動障害を持つ娘が酷く荒れていた時期でした。

穏やかな時はとても可愛い娘が一度スイッチが入ってしまうと暴言暴力がひどくなり、それが夫に向かうと殴り返していました。

私がいなければ事件になっていたかもしれないと思う程です。

その頃に夫から
俺と○○(娘)を二人っきりにして何かあったら(娘を殺してしまったらという意味です)お前のせいだからなと言われていました。

俺がキレたら、それを止めるのが妻だろ
その時に不在なんてあり得ないだろ が夫の言い分。

実際は私自身専業だし、まず二人っきりにさせる事はほとんどなかったのですが、この夫の考えについて理解出来る人いますか?



  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15
    • 兌換マルク
    • 23/03/02 15:05:11

    >>13
    レスありがとうございます。

    そうなんです。二人の子供なのに何かと、母親なんだからって言葉を発するんですよね。

    • 0
    • 14
    • 兌換マルク
    • 23/03/02 14:51:24

    >>11
    レスありがとうございます。

    劣等感からのプライドの高さ、本当にその通りだと思います。

    私自身も、厳しい親ではありませんでしたが片親で育ちましたので、無意識に手がかからないよう過ごしていたのかもしれません。

    もともとの性格の問題もあるかもしれませんが、私自身自分の思いや要求を伝えるのが苦手で、夫に対して思う事があっても、これを伝えたらこう返してくるかな?とかキレて面倒な事になるからやめておこうって、自己解決してしまう癖があります。

    おっしゃる通り、自分自身に気付き受け入れるのは大切な事かもしれないですね。

    • 1
    • 23/03/02 14:20:20

    お前も親だろうって言いたくなる
    うちの旦那も子供との間にわたしが入って当たり前気分でいるからちょこちょこ直接やりとりしてあなたも親なんだから自分でどうにかしてって言ってる

    • 0
    • 12
    • 兌換マルク
    • 23/03/02 14:17:50

    >>10
    そうですよね。
    娘の為にもきちんと相談したいと思います。

    ありがとうございます。

    • 0
    • 23/03/01 14:48:05

    失礼を承知で書きますm(_ _)m
    不愉快だったらスルーお願いします。

    ご主人の、何かあると攻撃的になり他人を批判するのは劣等感からくるかもしれません。プライドも高いでしょう。

    あなたは、厳しい親御さんのもと、たくさん我慢して育ちませんでしたか。
    人の顔色を見て行動していませんか。
    ご自分の意見をしっかり持ち、発言できますか。

    「人間の唯一の義務は自分自身になること」
    ・・・加藤諦三先生の言葉です。

    上記は例えと申しましょうか、本当のところは貴女しか分かりませんが、目に見えない無意識の部分は大切ですので、ご自分の事だけでも気づいたり受け入れてみてください。

    • 0
    • 10
    • ブルンジ・フラン
    • 23/03/01 14:32:22

    >>8
    そうですよね‥
    ご主人からお嬢さんを守る方法と一緒に、ご主人の性格や考え方の問題も相談できると良いですね。

    • 0
    • 23/03/01 12:21:18

    >>7
    レスありがとうございます。

    言われてみればそうかもしれないです。
    そう思う事で自分を保っているのかもしれないです。

    明らかに言いがかりでしょうと思うようなクレームを入れた事も何度かありますので。

    • 0
    • 23/03/01 12:09:21

    >>6
    レスありがとうございます。

    怒りのコントロールを学んでほしいと思いカウンセリングも考えた事ありますが、結局言い出せず今に至ります。

    夫はキレると本当に手に負えないですが、普段はどちらかというと温厚な方で人当たりもいいので、専門家の前では自分を取り繕うだろうなと思ってしまいます。

    まずは私一人で相談に行くべきかもですね。

    • 1
    • 7
    • マケドニア・デナール
    • 23/02/28 23:30:58

    なんでも他人のせいにしたいんでしょ
    雨が降ったら雨男のせい、風邪引いたらうつした奴が悪い、太ったら料理人の仕業、仕事失敗したらライバルの罠、段差に躓いたら保険金狙いの殺人未遂事件、とか言い出すタイプ

    • 0
    • 6
    • ブルンジ・フラン
    • 23/02/28 23:28:51

    子育て大変ですね。
    子供の発達に関係なく、夫や恋人による子供への虐待事件が後を絶ちません。 手が出やすい男性は、私なら即離婚ですがそうもいきませんよね。
    一度お二人で、専門家からの説明を受け、親として正しい対応を勉強、共有した方が良いと思います。
    少なくとも、ご主人の考え方が非常識であると認めさせないと。

    • 0
    • 5

    ぴよぴよ

    • 23/02/27 12:42:05

    >>2
    キレやすいのは自覚しているみたいですが、そうさせる周囲の人間が悪いと思っているので、自分は正常だと思ってます。

    ありがとうございます。

    • 0
    • 23/02/27 12:33:09

    >>1

    そうですよね。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 23/02/27 11:18:28

    旦那も旦那で持ってるんだね 
    ちゃんと診断してもらったら?

    • 3
    • 1
    • カナダ・ドル
    • 23/02/27 11:16:08

    理解不能
    なんかあったらなんかしたひとのせいだわ

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ