小4の娘のミニバスについて

  • なんでも
  • りえ
  • 23/02/23 23:37:13

娘は小3からミニバスを習い始めました。
きっかけは、4つ上の姉がしていて、その流れでなんとなく始めた感じです。
本人も特に入りたいとは言わず、遊び感覚でって感じです。
習い始めてもうすぐ2年になりますが、全く上達せず後から入部した子にどんどん抜かされる状態です。
それでも、口では「悔しい」と言いますが、練習中の様子を見るとやる気が見られません。
やっぱり上手な子って顔つきが違いますよね。娘はいつもヘラヘラ。。。
後から入部した子は、高学年に混ざって一緒に練習してますがウチの娘は低学年の子とワチャワチャ遊び感覚で練習をしてます。
その姿を見ると虚しくなり、これでいいのか。。と思ったり。
本人は、すごく楽しそうです。
練習が終わり「今日も楽しかった!」とキラキラした目で話してきます。
6年生も3月で卒団で、新6年生がいないので次は娘達がメインで動きます。
うちのチームは県NO1の強豪チームで毎月県外遠征ばかりあります。
主人は、娘の実力で毎月県外に行かせる金がもったいない!と言って辞めさせようとしています。 でも私は辞めさせたくありません。娘もバスケは続けたいと言っています。
実力はありませんが、娘が楽しければそれでいいと思うようになりました。
実際、心の中ではモヤモヤしていますが。
主人の言う通り、金の無駄でしょうか?
今もこの話で大喧嘩したところです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • ソマリア・シリング
    • 23/02/24 00:10:44

    将来バスケで食ってくわけじゃあるまいし
    楽しければいいんじゃないの?
    旦那さんだって子供の頃なにかしらスポーツやってたんだろうけど、オリンピックとかでたの?
    やるからには一流じゃないとだめなの?
    そうじゃないと援助してもらえないの?
    それってつらくない?
    金の無駄っていうならもっとガチじゃないチーム探してうつったら?
    それなら遠征費もかからないでしょ
    たまにこういう親いるけど、じゃあ自分もやってきたこと全てで成果だしてきたんですか?って思うわ
    たかがバスケで本気じゃなきゃ!って馬鹿みたい
    逆にバスケで食っていきます!とか言われても困らないか?バスケでなんかたいして稼げないのに
    まだ男子ならNBAまで行けばワンチャンあるけどさ

    • 1
    • 23/02/23 23:51:30

    本人にやりたい意思があるなら辞めさせない方がいいと思うけど、いい加減にやってチームの士気を下げたり真剣にやってる子の足を引っ張ってるようなら続けるにあたっての意識改革は必要だと思う。やる以上はレギュラーを目指して練習をしっかりすること、試合でチームの一員として貢献できるように技術を磨くこと、レギュラーにならなくても遊ばないで応援や補佐などやるべきことを自分で見つけてチームのために行動することを約束してもらったほうがいい気がする。
    現状ただやめさせても、親に勝手にやめさせられたと責任転嫁して生活そのものにマイナスになると思うので、本人がどうしたいかをしっかり考えさせるほうが良いと思うよ。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ