夫の転職の失敗談・成功談

  • なんでも
  • ニュルタム
  • 23/02/21 10:35:51

今はメーカー系SE。40才。
昇格の話があったけど、ダメで、色々と考えてるみたい。

このまま続ける、規模の小さい会社へ転職する、お客さんところへ転職する、同じレベルの会社へ転職する、外資やベンチャーに転職する、独立する…

コネや伝手はある。

転職した旦那さんがいる方、職種にも寄ると思うけど、どんな風に探して、どう変わりましたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5

    ぴよぴよ

    • 23/02/22 23:00:58

    >>2
    笑顔が増えたのは良いことですね!
    夫も大企業のしがらみみたいなのに嫌気が差してて、規模が小さい会社に興味あるようで。福利厚生とか大丈夫かな、私は少し不安なのですが。
    成功談、参考になりました。

    • 0
    • 3
    • ニュルタム
    • 23/02/21 16:25:38

    >>1
    前会社より良くなったんですね!
    大手のしがらみ、ありますよね。。
    辞めたい意志が強かった分、リクルートでの転職活動も頑張れたんですね。

    • 0
    • 2
    • ビットコイン
    • 23/02/21 11:12:52

    職種は同じで、会社の規模は小さくなったけど、しっかり評価してくれる会社で、ボーナスが格段に上がったから、結果年収が上がった。
    お給料は、転職当初は子会社を立ち上げたばかりの会社に転職したから、定時上がりが続いて少なくて大変だったけど、ここ数年は前と同じくらいになってきた。
    残業は前の会社よりは少なくなったし、ずっと眉間にしわがあって、笑わなくなってた旦那が、転職してからは笑顔も元気も戻ってそれが何よりもうれしい。
    1人で抱えこむタイプだから、前の会社の時みたいに、無理しすぎないでねってちょいちょい声かけるようにしてる。

    • 0
    • 23/02/21 10:51:06

    旦那が某ガスの子会社でSEしていて、辞めるって言った時に、給料の交渉や本社雇用すると引き止められたけど、断って自分でリクルートで探したよ。
    大手だけど給料頭打ちだし上は天下りの人が多くて出世スピードが遅かった。
    転職先は準大手でまぁ毎日MAX残業だけど、前よりマシで日付超えることはないし、転職して3年で役職ついて、給料も上がった。
    今SEは人手不足すぎるから前向きに転職考えていいんじゃないの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ