個人VTuberが経験した「ヤバいスカウト」の漫画が話題 「オチまで全部実話です」

  • なんでも
  • ナイラ
  • 23/02/19 11:36:40

某音楽事務所から歌手にスカウトされたというVTuberの、自身の経験に基づいた実話漫画が話題となっています。

いきなり通話で個人情報を求められる

話題となっているのは、漫画家兼VTuberの「玉川ユキ」が投稿した漫画。玉川は、“サブカルJC”VTuber「玉川くもり」(登録者数360人)としても活動しています。

漫画は「個人Vtuberの元に なんかヤバいスカウトがきた話」というタイトルで、実際に玉川が経験したことがレポートされています。

発端となったのは、玉川の元に「歌手デビューしませんか?」とスカウトのDMが届いたこと。玉川は「私のヘタな歌を聞いてスカウトしてるならなかなかやばい」「聞かずにスカウトしてるならもっとやばい」と不審に思いつつも、とりあえず担当者から話を聞きます。

普通、スカウト内容の説明はチャット上でおこなわれるそうですが、なぜか今回は通話を求められたそう。玉川は「いきなり通話!?」と不信感を抱きつつも電話に応じると、担当者から「本名は何というのですか?」と何度も名前を聞かれ、「住所とお電話番号をお答えいただきたい」など個人情報の提示を求められたといいます。

担当者は、玉川がVTuberであることすら知らない様子で、「普段はどういった活動をされているのでしょうか?」と質問してきたそう。玉川は「私のこと知らんのかい!」と心の中でツッコんだのだとか。

さらに電話越しに聞こえる担当者の声はノイズ混じりの低音質で、玉川が「ずっと気になってたんですけど、どうしてボイスチェンジャー使ってるんですか?」と尋ねると、「えーっ!地声ですよ~?」と反応されたといいます。

オーディション商法か…「これ経験ある」と被害者続出

不信感を募らせた玉川は「今回はなかったことにさせてください」と断り、電話を切ったそう。

その後、玉川はネットで「スカウト 詐欺」と検索。ヒットしたウェブサイトから、事務所に所属させ高額なレッスン料を払わせる「オーディション商法」という詐欺が横行しているのを知ったそうです。しかし、そのサイトにも「脳覚醒レッスン」の受講を勧める怪しい文章が記載されていたといい、玉川は「詐欺師しかおらん」とツッコミを入れました。

玉川は「オチまで実話です」「無断転載大歓迎なので、 一人でも多くの詐欺被害者を減らしてほしい」とコメント。実際に同様の被害に遭った人からDMが届いたといい、「確実に被害者が減らせてる!漫画描いてよかった~!!!!!!」と喜びました。

ツイッターでは「詐欺師側の仕事が雑過ぎてビビる」「これ実話はやべぇ…」「推しマジで気をつけて」など、悪質な詐欺を心配するコメントが集まることに。
また他の活動者からも「俺のところにも来てた」「うわ、これ経験ある」「DMとか実はある…」など、共感の声が上がっています。

https://yutura.net/news/archives/90290

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ