距離感が近くて不快です

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/02/17 13:40:29

実際の距離感です。
最近仕事を始め、先輩に顏や体の距離感が50cmくらいで話しかけてくる男性がいてとっても不快、怖い。
さりげなく後ろに下がって距離を離してるんだけど、その人はさらに近寄ってくる。
同じ時期に入った若い子が「〇〇さん、近いですww」って感じで冗談ぽく手の平を向けると激怒。
それから仕事休んでいて、連絡すると辞める感じです。
そういう人に直接的に「近いです、不快です」は危険なので、間接的に良い対処法ってありますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • コンゴ・フラン
    • 23/02/17 15:05:07

    男の人ってパーソナルスペース分かってない人多くない?それがおじさんならマジきもい。
    男のお客さんとか男の先生とか近所のじぃさんのか、近いなおい!思う事結構ある。

    • 1
    • 23
    • サウジアラビア・リヤル
    • 23/02/17 14:59:08

    直球がダメだとすると?手というか指を鼻の下にさりげなく置く仕草ってあるやん?それしながら話してみるとかは?
    凄く臭いんですけどー的な意味でやるんだけどっでもしかして僕なのか?泣ってなんないかなw

    • 1
    • 22
    • セルビア・ディナール
    • 23/02/17 14:57:55

    4です。
    辞めるの若い子だったの!?
    間違ったこと言ってないのにね。
    激怒されて怖かったんだ、かわいそうに・・

    • 1
    • 23/02/17 14:54:07

    顔に限らずパーソナルスペース狭めな人いるよね
    私ベンチも隣に座るの嫌なくらいだからその先輩絶対いやだわ

    • 0
    • 23/02/17 14:48:52

    その人、男性女性関係なく近寄って来るの?
    女性だけなら、セクハラだよ。
    上司に相談するべきだと思うわ。

    • 0
    • 19
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 23/02/17 14:45:06

    おばさんだけど近い人いる。え?そこまで近づく?って思う。

    • 1
    • 18

    ぴよぴよ

    • 17
    • マカオ・パタカ
    • 23/02/17 14:16:47

    セクハラに近い 上にも相談したら きもい

    • 0
    • 16
    • チュニジア・ディナール
    • 23/02/17 14:14:44

    障害者雇用じゃないの?
    障害があってそうなってる気がするけど…。
    注意されてキレるのも特性だと思う。
    プライド(と言うか特性)刺激しないようにするとすれば「その人だけじゃなく全体に向かって」まだコロナやインフルエンザもあるので○センチ、腕を伸ばした程度は離れて会話をしましょう、って伝えるとか…。
    そのトラブルってずっとその人は何度も会ったと思うけど、家族も周りも注意しなかったか、注意したらキレるから腫れ物扱いで来たんだろうな。

    • 3
    • 23/02/17 14:09:38

    人との適切な距離感を測るのが苦手な人は、発達障害、アスペ
    パーソナルスペースを指摘されると怒り出すのも、それ

    自分から離れて、また近づいてくるなら「私、耳が良すぎて近いと反響するので」と言ってみるといいかもしれません。面倒でも毎回毎回言い続けて。

    • 0
    • 23/02/17 14:08:58

    元上司にも居たわ
    距離感分からないのかかなり近い人…

    • 2
    • 23/02/17 14:04:14

    上司に相談してみては?上司がダメそうならそのまた上の人に。
    気持ち悪いよね。多分わからないんだと思う、その先輩男性
    何かしら疾患があるんだよ

    • 2
    • 23/02/17 14:00:58

    常にフラフープを持って話す

    • 6
    • 11
    • ビットコイン
    • 23/02/17 13:59:00

    会話する時の距離が近いとか、ガラガラにすいてるカフェなどでわざわざ隣に座ってくる人って、脳の認知機能に問題があるんだって。

    動物って縄張り意識があって、縄張りに入ってくる他の生物に対して威嚇するなど不快感を表すじゃん?人間も同じで、パーソナルスペースを侵されたくないっていう本能があるから他人とはできるだけ距離を保ちたいと思うのが普通なんだって。だけど距離感が近い人はそれがバグってて、且つ相手のパーソナルスペースを侵すことで相手が不快感を抱くってことが理解できないんだって。だから距離が近いことを指摘されても、それの何がいけないのか理解できないから逆ギレしたり、傷ついたりしてしまうらしい。指摘したいならマナー本とか持っていって、人と話す時は◯cmくらい距離を取るのがマナーですなどちゃんと離れなくてはいけない理由を説明した上で言わないと分かってもらえないぽいよ。

    • 4
    • 10
    • モーリシャス・ルピー
    • 23/02/17 13:54:07

    >>9
    え...可哀想に

    • 5
    • 23/02/17 13:52:56

    >>5
    書き方が悪くてすみません。辞めるのは同じ時期に入った同僚の方(若い子)です。。

    • 3
    • 23/02/17 13:52:48

    男性の上司から「セクハラだよー気を付けて」って言って貰う

    • 1
    • 7

    ぴよぴよ

    • 6
    • ボリビアーノ
    • 23/02/17 13:51:43

    ちょっと臭くないですか!?あっ間違えた!近くないですか!?って言ってみたら

    • 3
    • 5
    • モーリシャス・ルピー
    • 23/02/17 13:50:41

    辞めるならよかったね
    そのぐらいで激怒するなんて変な人だよ

    • 4
    • 4
    • セルビア・ディナール
    • 23/02/17 13:47:55

    私だったら、「もしかして私の声が小さくて聞きとりづらいですか?距離が近いのでそうかなと・・」と言ってみるかな。
    そのまま辞めちゃうのかな?ガラスのハートだね。

    • 2
    • 3
    • トルコリラ
    • 23/02/17 13:46:41

    上司に言う

    • 0
    • 23/02/17 13:44:49

    どんどん後退りしていく

    • 3
    • 1
    • リビア・ディナール
    • 23/02/17 13:43:42

    腕を組んで話す。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ