「俺の葬式は豪快に派手にやってくれ」という旦那

  • なんでも
  • ギラ
  • 23/02/17 02:16:56

夜分遅くに悩み相談ですが失礼します。
旦那は一流企業を定年まで勤め上げ、今は夫婦共々年金で何不自由ない暮らしをおくらせていただいております。二人の時間が増えてもなお、とても感謝していますし、尊敬しておりました。
終活といった言葉が流行っているように、そういった話をする機会が増えていきました。そして、旦那と死生観が大きくズレていることに気付きました…。
「俺の葬式は豪快に派手にやってくれ」と言い始めたのです…。冗談を(笑)と思っていたのですが、具体的なプランと見積書を提示され、金額を見たときに顔が青くなり意識を失いそうになりました…。なかなか私の後のことも考えてよ!と言えず疲労していく日々にいます…。
同じ方いますか…?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/02/17 07:07:42

    亡くなった本人はわからないから
    ご要望に添い家族葬で料理を豪快にでいいよ!
    あくまで料理を豪快ね!

    • 3
    • 23/02/17 07:03:02

    愛美の臭いが

    • 0
    • 23/02/17 07:00:10

    亡くなる前に派手にやってくれって言ったけど今も変わらないの?って私は聞く。本人が本当に願うならば最期までそうさせたいと思う

    • 0
    • 36
    • ザンビア・クワチャ
    • 23/02/17 06:51:06

    派手にしたところで、来てくれる人はいるの?

    • 1
    • 23/02/17 06:44:37

    聞き流しておけばいいんじゃない?亡くなったら口も出せないしわからないんだから…

    • 4
    • 34
    • インド・ルピー
    • 23/02/17 06:41:59

    そんなの死んだら分からないんだから、ハイハイ聞いて気分よくさせておきゃいいんじゃないの?
    もし生前見積もりとってきたり生前予約でもされたらたまったもんじゃないからね

    • 4
    • 33
    • スウェーデン・クローナ
    • 23/02/17 06:29:21

    私の後のことも考えてよ!と言えない夫婦関係ってどんな夫婦仲

    • 1
    • 32
    • キルギス・ソム
    • 23/02/17 05:56:42

    「わかった。その分いーっぱい稼いでね。あと、今のうちから斎場の人と打ち合わせしておいて。連絡する人もまとめておいてね。」と、手続きは全部任せる。
    家計簿を旦那さんに見せて、予算をキチンと決めておいたほうが良いですよ。残された人の生活費まで使われたら困る。

    • 0
    • 31
    • デンマーク・クローネ
    • 23/02/17 05:48:38

    うちの旦那、40代で亡くなった人の葬式から帰ってきたら、葬儀場の記録更新する参列者の人数だった俺も現役でしにたい。て目キラキラさせて言ってた。バカすぎて人生で一番ドン引きした。

    • 3
    • 30
    • ブルンジ・フラン
    • 23/02/17 05:34:31

    こう言ったらあれだけど、死んだあとなんて本人わからないんだから、今は黙って聞いといてその時がきたら状況に応じてどうとでもしたらいいと思うわ。

    • 10
    • 23/02/17 05:28:36

    お葬式は生きてる人の為にやるものだから、主さんが見送る時は好きにしたらいいのよ

    旦那さんにはわかったって言っときゃいい

    • 2
    • 28
    • サウジアラビア・リヤル
    • 23/02/17 05:10:16

    死別のショックでボケて忘れたフリして家族葬にすればいい。

    • 3
    • 23/02/17 05:05:42

    >>26
    質のいい本をたくさん読みなさい。

    • 0
    • 23/02/17 05:05:00

    >>24
    どんな言い訳しても「なお」はそんな使い方はしませんけど

    • 3
    • 23/02/17 05:01:22

    随分わざとらしい文章だな笑
    愛美かと思うほどわざとらしいわ。

    • 2
    • 23/02/17 04:58:41

    >>21
    行間を読む力を磨きなさい。

    • 0
    • 23
    • チェコ・コルナ
    • 23/02/17 04:39:46

    >>14こんなん完全に釣りじゃんww
    年金貰ってる歳の人が(笑)とか、‎…とか使わないよ。

    • 0
    • 22
    • イエメン・リアル
    • 23/02/17 04:38:13

    もしや、宇髄天元様ですか…?

    • 1
    • 23/02/17 04:26:37

    >これだけ銃犯罪が増えてもなおアメリカが「銃禁止」を実現できない理由

    ※こういう使い方をするのに主のは…

    >二人の時間が増えてもなお、とても感謝していますし、尊敬しておりました。

    多分主は理解できないだろう

    • 2
    • 23/02/17 03:49:10

    >>18
    ステって何ですか?

    • 0
    • 19
    • フィジー・ドル
    • 23/02/17 03:45:17

    疲労じゃなくて疲弊じゃないの?
    ババーならババーらしくしなよ

    • 0
    • 18
    • フィジー・ドル
    • 23/02/17 03:44:18

    なんで主、ステなん?

    • 0
    • 23/02/17 03:41:28

    >>16
    旦那いわく契約の段階での支払いになるようなのです…。

    • 0
    • 16
    • スーダン・ポンド
    • 23/02/17 03:36:18

    >>10

    そのコネクション、主様が必要なら引き継げばいいけど、不要なら切ればいいじゃん。

    亡くなった後、葬儀してから連絡したらいい。
    お墓は生前に本人が用意したらどうしようもないというか、その時止めるしかないけど。(後から解約?というか埋葬地を移すの大変)

    まあ、主様の老後に響くならダイレクトにいうしかないし、お子様がいらっしゃるなら子どもに残さないで自分の葬儀にこんなに使うの?って言うくらいじゃ。

    • 0
    • 15
    • メキシコ・ペソ
    • 23/02/17 03:32:51

    生きてる内に葬儀社と相談しといてもらえば?予算提示して

    • 0
    • 14
    • ジャマイカ・ドル
    • 23/02/17 03:32:24

    同じ方いますかって…
    そんな高齢な人がここにいる事に私は驚いてる。
    義母がしてたらやだなー笑
    子育て終わったら卒業するのかと思ってたから。

    • 6
    • 13
    • フィジー・ドル
    • 23/02/17 03:31:15

    >>10
    キャンセル料だけキープして寄付しましたで逃げ切ろうか
    前払いしろなんて詐欺の可能性あるからさせないでおきなね

    • 1
    • 12
    • フィジー・ドル
    • 23/02/17 03:29:27

    臨終間際に見積もりだけ見せといて、実際には火葬のみの市でやる簡単なのにしたら?

    出て来たりして

    • 0
    • 23/02/17 03:28:13

    >>10
    主です。

    • 0
    • 10
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • 23/02/17 03:27:43

    >>7
    旦那の取引先の仕事仲間だった方のコネクション経由の会社で準備しているようなので、亡くなったから後は関係ないってことにはできません…。
    お墓とかを含めた全ての見積もり書を提示されたのですよ。

    • 0
    • 23/02/17 03:24:17

    旦那が死んでるのに、言う通りに葬式をする必要も無いと思うけど。
    本人はいないんだよ?
    主の思う葬式にすればいい。

    • 4
    • 8
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 23/02/17 03:12:47

    私は旦那の死体は川に流すと言ってますが(当然冗談ですが)

    • 0
    • 7
    • スーダン・ポンド
    • 23/02/17 02:53:39

    死生観なんか別に違っていいじゃん。
    見積もりは参考だし、その金額で今から予約するわけじゃないんでしょ。

    男女の寿命考えたらご主人の方が先に亡くなる可能性は高いけど、主様が絶対残されると決まったわけでもない。

    検体したいとか、遺灰は海に撒いてとか、なるべく叶えてあげられたらいいけど、できないことはその時に無理でーすでいいじゃん。ちょい意味違うけど死人に口なし、よ。

    ムスリムを火葬にとかはマズイけど、そういう宗教的背景がないなら、小1の将来の夢と同じようなもんだと思っていれば。

    私の知り合いで、亡くなった本人じゃないけど、喪主が新聞に訃報記事の掲載を希望したのね。亡くなった本人は地元では有名だと思ってたみたい。だけど新聞社からは公益性なしとお断りされてた。やりたくてもできないことはあるってこと。

    • 1
    • 23/02/17 02:51:37

    主が先に亡くなる場合もあるし、適当にあしらっておけば?

    • 3
    • 5
    • アフガニ
    • 23/02/17 02:49:13

    お値段に見合う人物なら自分で費用工面してね!って言っときましょ

    • 0
    • 23/02/17 02:39:03

    適当に言っときゃいいじゃん

    • 2
    • 23/02/17 02:28:23

    そんな事すら言えないのにそれ夫婦って言えるの?仮面夫婦みたい

    • 0
    • 23/02/17 02:23:04

    結局何を相談したいの?
    豪快にして欲しいならお金貯めておいてね、って話したら?

    • 0
    • 1
    • ジブチ・フラン
    • 23/02/17 02:20:14

    義父だけど、生演奏で聖者の行進を流しながら遺灰を宇宙に打ち上げて欲しいらしいよ。
    どっからその金が出んだよジジイめ。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ