塾に入れるんだけど

  • なんでも
  • ノルウェー・クローネ
  • 23/02/16 14:52:48

今色々体験してて本人が目星つけたところあって入れるつもりなんだけどまだ1教科の金額の説明とかざっくりしかされてないのに銀行口座の紙を持ってきて欲しいって言われてるんだけど、そんなに口座とかの登録急ぐものですか?
子供は行きたがってるから通わせるんだけどなんかグイグイきて怖いんだけど…
ちなみに某有名大学の名前の塾です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 43
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー

    • 23/02/16 21:24:05

    うちの子そこに今通塾してるけど先生達のテンションが高いから合う子と合わない子がいるだろね。
    親の私は話し聞いてると疲れちゃうけど、子どもは塾が楽しいみたいで入塾した時より偏差値も上がったよ。
    子どもには合ってたみたいだけど同級生で辞めた子もいた。

    • 0
    • No.
    • 42
    • コモロ・フラン

    • 23/02/16 21:21:14

    とりあえずwゼミは、授業の終わりが遅いと思う。
    正月返上とかはないけど、この時期は目標点数届かない子は強制講習で0時前とかあるよー。

    • 0
    • No.
    • 41
    • ノルウェー・クローネ

    • 23/02/16 20:44:54

    >>34
    娘さんと改めて話してみて(もうきちんと話したかもしれないけど)、私もまずは春期講習に行ってみたらどうかな?
    子どもの友達で、小学生のうちに早〇田に入ったって子がいるんだけど、その子は塾に振り回されちゃった感じだったよ。
    より良い公立高校に行かせたいから高い目標を立たさて、頑張れ頑張れって熱心にやってくれたけど、3年の冬休みになっても合格の可能性が低かったから、今度はランクを落とすように説得されたんだって。
    その子は併願校の私立にになったも構わないから受験したいんだけど、早〇田は不合格者を出すと不味いからみたい。
    塾長によって少し考え方が違ったりもするみたいだけど。

    娘さんは勉強を頑張りたいタイプみたいだから、向いてるかもね。
    もし途中で辞めたいってなったら、それはそれで仕方ないと思うよ。入ってから分かる事も沢山あるし。
    子どもが行きたいところが一番だよ!

    • 0
    • No.
    • 40
    • ジェニー

    • 23/02/16 17:06:47

    入塾申し込み書的なものを書いてからの話だよね、引き落としの手続きを事務の人が早くしたいのかもだけど。

    • 0
    • 23/02/16 16:45:25

    塾のセールスもそういうセールス巧みな営業マンが
    口先うまく入塾を進めるから、マインドコントロールされてホイホイと入塾しない方がいいよ
    入塾してからキャンセルするのは面倒だから
    子供自身がしっかりとやる気が起きるのを見届けてから入塾を決めた方がいいよ
    親が塾に入れるんじゃなくて、子供に、ちゃんと真面目に通う自信があるなら塾に行かせてもいいわよ
    と発破をかけて、子供のやる気を確認してから入塾を決めるべきだと思います
    塾側の、親をコントロールする作戦に惑わされないようにね

    • 0
    • No.
    • 38
    • ニュルタム

    • 23/02/16 16:28:28

    北関東のそこか、とおもったらやっぱりwか
    結構断りづらいセールスするよね。

    想像以上に体育会系のノリの塾なので、体験で子供がドン引きしてないならまずは春期講習参加して様子を見てみたいって言ってみたら?

    • 1
    • No.
    • 37
    • ノルウェー・クローネ

    • 23/02/16 15:47:20

    >>36
    なるほど!!
    そうですよね。なんかかしこまっちゃって色々言えなかったんですが、ちゃんと言わなきゃダメですね!電話して言ってみます!ありがとうございます!

    • 1
    • No.
    • 36
    • カタール・リヤル

    • 23/02/16 15:46:01

    初めてなので、ざっくりだと分かりません、詳しく教えて下さい。納得できないと入塾しません!と言えばいい。そのように言っても、態度が変わらないなら他所の塾に行く。大手塾は吐いて捨てるほど生徒がいるから何も困ってないのよ、個人塾の方が親身になってくれる。

    • 1
    • No.
    • 35
    • ノルウェー・クローネ

    • 23/02/16 15:44:37

    >>33
    体験を2回しただけなのでまだ受講していないです。
    どの程度できているのかを見てもらいたいとお願いして、テスト的なものをしてもらいました!

    • 0
    • No.
    • 34
    • ノルウェー・クローネ

    • 23/02/16 15:43:37

    >>31
    私はこだわりないのですが、娘はいちばんそこが良かったみたいなんです。。

    • 0
    • No.
    • 33
    • アフガニ

    • 23/02/16 15:41:32

    >>28
    受講してるなら支払い始まる??から銀行口座必要だよね。まだ体験の段階なの?入る手続きは?

    • 0
    • No.
    • 32
    • ノルウェー・クローネ

    • 23/02/16 15:40:05

    >>27
    4月から中1です!
    そんな制度があったんですね!調べてもらってしまい、ありがとうございます汗
    だから三月は無料なんですね!

    • 0
    • No.
    • 31
    • ノルウェー・クローネ

    • 23/02/16 15:38:58

    >>23
    個別指導でない大手で探してるの?
    そのゼミを考えているのなら、群馬埼玉栃木あたりの関東だよね?
    私はあまり詳しくなくてごめんね。

    ただゼミで講師をしていた人に聞くと、凄くブラックだったみたい。
    一生懸命にはやってくれるよ。公立推しのところだよね。

    • 0
    • No.
    • 30
    • ノルウェー・クローネ

    • 23/02/16 15:38:57

    >>26
    娘も体験してみて1番スパルタっぽいと言ってました!
    中1になるのに女の子が興味持つような事には無関心で。勉強ばかりで、難しさを求めているのでもしかしたら向いてるのかな?

    • 0
    • No.
    • 29
    • ノルウェー・クローネ

    • 23/02/16 15:37:09

    >>25
    中1になります。
    何月からとか全然分からないのですが、公文終わりにして次行こうかー。ってかんじです汗

    • 0
    • No.
    • 28
    • ノルウェー・クローネ

    • 23/02/16 15:34:58

    >>22
    1教科の金額、時間割は貰いました!
    で、少しテスト的なこともしてこの教科をお勧めしますみたいなのも聞きました。

    しかし毎回電話のたびにとりあえず銀行口座の紙をって言われるので恐怖で…

    • 0
    • No.
    • 27
    • 和同開珎

    • 23/02/16 15:34:20

    >>21
    早稲田ゼミ知らなくて、ググってみた。春期講習が中学生までは先着順で無料になるから、念のため持ってきてって言ってるんじゃないかな?お子さんは、小中学生?

    • 0
    • No.
    • 26
    • ノルウェー・クローネ

    • 23/02/16 15:33:19

    >>13>>19です。
    ゼミの方なんだね!
    あそこは必死だよ。
    ちなみに私が中学の時にそのゼミに通ってて子どもに勧めたけど笑、子どもはもっと地域密着のところを選んだよ。
    あそこは昔から合う合わないが大きいみたいだから、辞めてうちのところに来た子も何人かいたよ。逆は聞かなかった。
    中三になって更にキツくなって辞めたいけど、今更辞められないって子もいたよ。

    一生懸命にはやってくれるみたいだから、合う子にはとてもいいみたい。

    • 0
    • No.
    • 25
    • ズウォティ

    • 23/02/16 15:32:36

    何月から新カリキュラムがスタートするの?
    中学受験の場合は2月からだから今からだと遅いくらいだけど、高校受験はどうなのかな?

    • 0
    • No.
    • 24
    • ノルウェー・クローネ

    • 23/02/16 15:32:31

    >>20
    今手続きしたら三月は無料で通えるらしいんだけど…
    さらに恐怖で笑

    • 0
    • No.
    • 23
    • ノルウェー・クローネ

    • 23/02/16 15:31:57

    >>19
    ちなみにおすすめ塾ありますか?
    私はどこに見学行ってみてもイマイチ分からない…涙

    • 0
    • No.
    • 22
    • アフガニ

    • 23/02/16 15:31:51

    普通さ、日程表なりもらわないの?うちは説明受けたけどな。

    • 1
    • No.
    • 21
    • ノルウェー・クローネ

    • 23/02/16 15:30:50

    >>15
    そうなんですね!
    アカじゃなくてゼミなんだけど、全くの別物ですか?

    • 0
    • No.
    • 20
    • アンティル・ギルダー

    • 23/02/16 15:28:45

    春期コースから入れたいから急いでるんだと思う

    • 0
    • No.
    • 19
    • ノルウェー・クローネ

    • 23/02/16 15:27:17

    子どもがピンと来たところと、保護者が気に入るところって違ったりするから難しいよね。
    うちは私が勧めたところと別の塾にしたけど、結果的にそれで良かったかな。

    特別講座とかで金額が跳ね上がるところもあるから、そんなにお金を掛けたくないんだとしたらよく確認した方がいいかも。

    • 1
    • No.
    • 18
    • ノルウェー・クローネ

    • 23/02/16 15:26:29

    >>14
    そうなんですね!
    娘は行きたいらしいので私がある程度で断れる知識がないとダメですね😭

    • 0
    • No.
    • 17
    • ノルウェー・クローネ

    • 23/02/16 15:25:01

    >>13
    ゼミの方です!

    • 0
    • No.
    • 16
    • ノルウェー・クローネ

    • 23/02/16 15:24:47

    >>12
    わたしも言ってみようかな!なんか怖くて😂

    • 0
    • No.
    • 15
    • 和同開珎

    • 23/02/16 15:23:38

    多分、ワセアカはひと月じゃなくて半月から申し込み出来るからじゃないかな。早めに入会するなら、早く手続きした方がお得ではある。3月以降でもいいなら、急がなくていい。

    • 0
    • 23/02/16 15:22:34

    >>6断るの苦手だったり、塾に全部おまかせしたいと思ってるならやめたほうがいいと思うよ。
    塾のこと何にも解らないんですって感じを出すとアレコレ提示されるから(塾は良かれと思ってやってるかもだけど)

    • 0
    • No.
    • 13
    • ノルウェー・クローネ

    • 23/02/16 15:21:43

    >>8
    早稲って早〇田ゼミ?ではないほう?

    • 0
    • 23/02/16 15:21:19

    私、見積もりをしてくださいと言ったよ

    • 2
    • No.
    • 11
    • ノルウェー・クローネ

    • 23/02/16 15:20:08

    >>5
    他行く前に契約させちゃえ!的なかんじかな?
    公文を3月までやるのでいけても4月からなのになぁ。。

    • 0
    • No.
    • 10
    • ノルウェー・クローネ

    • 23/02/16 15:19:17

    >>4
    4月から中1になります!

    • 0
    • 9

    ぴよぴよ

    • No.
    • 8
    • ノルウェー・クローネ

    • 23/02/16 15:18:37

    >>3
    早稲です!
    何でこんな急ぐんだろう?高いわけでもないし一コマいくらだし…

    • 0
    • No.
    • 7
    • ノルウェー・クローネ

    • 23/02/16 15:17:44

    >>2
    毎月です!

    • 0
    • No.
    • 6
    • ノルウェー・クローネ

    • 23/02/16 15:17:17

    >>1
    えぇ、、無理かなぁ笑
    断れない。。色々言ってきて不安を煽られるのだろうか…

    • 0
    • 23/02/16 14:58:41

    塾たくさんあるから必死だよね。金蔓じゃないけどさ、いい気はしないよね。

    • 0
    • No.
    • 4
    • モルドバ・レウ

    • 23/02/16 14:58:39

    何年生?

    • 0
    • No.
    • 3
    • ゼニー

    • 23/02/16 14:57:26

    早稲アカ?
    うちの子が通った塾は契約交わして後に2ヶ月分は振り込み、その後は引き落としだったからそんな契約終わる前に持ってきてとかなかったよ。

    • 0
    • 23/02/16 14:55:55

    毎月〇〇円ってシステム?
    年間〇〇円や、前期〇〇円ってシステム?

    • 1
    • No.
    • 1
    • セーシェル・ルピー

    • 23/02/16 14:55:14

    私も塾の体験いくつか行かせたけどグイグイ来るところは私が気に食わなくて断った。グイグイ来るところだと夏期講習とか冬期講習とかものすごいコマ数勧めてくるよ。それをきちんと断れるならいいと思うけど。多分辞める時もすごい引き止めてくる。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ