文科省「いじめは速やかに警察に相談・通報をしてください」

  • ニュース全般
  • 新シェケル
  • 23/02/11 14:35:27

【ざっくり言うと】
・文部科学省は7日、学校で重大ないじめが起きた場合の対応を全国に通知した
・学校側だけで対処せず、速やかに警察に相談・通報することなどを求めている
・医療機関などとも連携し、当事者の指導や支援を徹底するよう呼びかけた

* * *

重大ないじめ「速やかに警察に相談・通報を」 文科省、全国の教育委などに通知

2023年2月7日 13時53分
日テレNEWS

文部科学省は、学校で重大ないじめが起きた場合、速やかに警察に相談・通報することなどを求める通知を全国に出しました。

文部科学省は7日、犯罪に相当するいじめが起きた場合、学校や教育委員会だけで対処するのではなく、速やかに警察に相談・通報をして対応することなどを求める通知を全国の教育委員会などに出しました。

通知では、必要に応じて医療機関などとも連携し、当事者の児童生徒に対する指導や支援を徹底するよう呼びかけていて、永岡文科大臣は、「関係府省と連携していじめ対策の取り組み強化をしていきたい」としています。

また、文科省は来年度から国においていじめの「重大事態」の状況把握を行うとして、教育委員会などが「重大事態」と認定した場合、その都度、国に報告を求める方針です。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23667089/

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/02/13 13:43:04

    教育委員会や副校長、校長やホットラインなどに相談する人が大半だと思うけど、夫が警察官だから私は生活安全課に相談した方がいいと思うんだけどな。
    なぜなら警察って教育委員会より格上、指導する立場だから。教育委員会は困ったら警察様~ってすぐに案件を投げてくるらしいよ。

    • 0
    • 23/02/13 13:38:31

    職場のお局も

    • 0
    • 47
    • インド・ルピー
    • 23/02/13 08:50:31

    イジメは犯罪だと思うけど
    最近、親に叩かれたと親が逮捕
    夫にどつかれたと夫が逮捕
    妻に叩かれたと妻逮捕のニュースを見るたびに
    警察も大変だなーと思ってしまう

    • 1
    • 23/02/13 08:44:45

    お局通報しようかな

    • 0
    • 23/02/13 05:39:29

    パワハラも

    • 2
    • 23/02/12 19:11:37

    犯罪に相当しないいじめが横行するのかね

    • 2
    • 23/02/12 19:10:24

    いじめた人、ちゃんと証拠あって確実にいじめの犯人なら顔と名前晒せばいいよね。
    結局、いじめられた人が辞めたりしちゃうもんね

    • 5
    • 42
    • トルクメニスタン・マナト
    • 23/02/12 19:07:22

    大人のイジメもお願いしたい。

    • 8
    • 23/02/12 18:40:05

    教育委員会がすんなり重大事態だと認めるかな…?

    • 3
    • 23/02/12 10:00:21

    今更過ぎます…私の十数年返して欲しいです…それに今は証拠に残らないようにするいじめの方が多いし、キツイですよ

    • 6
    • 23/02/12 09:57:47

    >>36
    うん…いじめは受けてる最中で酷かったら相談もなかなかできませんよ

    • 1
    • 38

    ぴよぴよ

    • 37
    • コスタリカ・コロン
    • 23/02/12 07:48:27

    >>31こういう事ってあるだろうね。だからがっこうにカメラは必要だよ。教師もおかしいのがいるしお互いの為。

    • 6
    • 23/02/12 07:45:52

    結局余計隠すようになるだけだと思う
    なんなら綺麗に証拠隠滅する学校が増えるはず

    • 5
    • 35
    • ソロモン諸島ドル
    • 23/02/12 07:35:53

    >>34
    は?

    • 3
    • 23/02/12 07:35:02

    >>32
    いじめっ子の発想だね

    • 1
    • 23/02/12 07:33:53

    >>29
    追加
    うちの子の同級生で窓ガラスを割った子がいた
    ママ友からその話を聞いて子供に状況聞いたら、その割った子は確かにキレると暴れるけどいつもその子が嫌がることをしてキレさせるグループがいるんだよ、あいつらが何もしなきゃ何も起こらないし俺らとは普通に話すしいい奴だよって言われてママ友に話聞いた時に窓ガラス割った子をどんな子だよと思った自分を反省した
    この場合も結局窓ガラス割った子だけが悪くなる(窓ガラスは危ないからやめてほしいけど)けどその発端は見逃されがちだよね

    • 1
    • 32
    • ソロモン諸島ドル
    • 23/02/12 07:24:28

    >>31
    そういうのは日頃の素行で判断するしかないね。

    • 2
    • 31
    • フェロー・クローネ
    • 23/02/12 07:19:40

    うちの学校ではいじめっ子が何人かで組んで
    あいつにいじめられたという「いじめ」をしたようだけどね。
    親に報告して、教育委員会まで動かした。
    いじめてないのに、いじめられたと報告された子は、居づらくなったのか?転校。
    なんでも報告、その報告を信じる事がおきたら怖い。

    • 7
    • 23/02/12 07:13:05

    カツアゲとか暴力、誹謗中傷など全部犯罪だもんね。これからはそういうのされたり、みつけたりしたら直ぐに警察に通報してこ。学校の治安悪くする奴らなんて学校来なくていいし、邪魔だから。

    • 7
    • 23/02/12 07:10:10

    >>25
    いじめっ子は証拠なんて残らないようにやるし仲間内で口裏合わせするし口がうまくてうまーく言い逃れするんだよね

    • 1
    • 23/02/12 07:06:23

    >>26
    でも>>27の人が書いているように隠蔽するだろうね

    • 1
    • 23/02/12 07:00:40

    学校や教育委員会はイジメをなかったことにしようとして、被害者を悪者扱いしたりするよね

    • 6
    • 23/02/12 00:21:44

    教師が生徒をいじめた場合も通報で良いよね

    • 4
    • 25
    • クウェート・ディナール
    • 23/02/11 23:42:16

    息子の経験談。
    見えないところで日々嫌がらせをされてた→怒りの限界がきて相手に手を出した→嫌がらせをしてた人が「(息子が)いじわるしてきた」と泣きながら先生に助けを求めた→息子が怒られた(経緯を説明しても信じてもらえなかった)→目撃者が先生に報告してくれて相手の男子が怒られた→解決
    こんなケースの場合もある。
    息子の場合目撃者の子がたくさんいたから助かったけど、息子だけが悪者になって終了のケースも多い。
    警察が入ってもこれらの証拠は隠されて、悪者で終わってしまう可能性が高い。

    • 4
    • 24
    • クウェート・ディナール
    • 23/02/11 23:41:51

    息子の経験談。
    見えないところで日々嫌がらせをされてた→怒りの限界がきて相手に手を出した→嫌がらせをしてた人が「(息子が)いじわるしてきた」と泣きながら先生に助けを求めた→息子が怒られた(経緯を説明しても信じてもらえなかった)→目撃者が先生に報告してくれて相手の男子が怒られた→解決
    こんなケースの場合もある。
    息子の場合目撃者の子がたくさんいたから助かったけど、息子だけが悪者になって終了のケースも多い。
    警察が入ってもこれらの証拠は隠されて、悪者で終わってしまう可能性が高い。

    • 1
    • 23/02/11 23:40:17

    悪口じゃ対応してもらえない?
    きもいとか消えろ、うざいとか

    • 0
    • 23/02/11 23:38:05

    だからよ、文部省。
    いつまでやられた側を逃がすだけでお茶濁してんだよ?あと何人子供殺したらお前らは腰上げんだよ?
    やった側が問題なんだよ!
    通り魔がウロウロしてて被害者に逃げてーって言うだけで通り魔を放置するか?社会は傷害犯は捕まえるだろ。なぜ学校だけは治外法権なんだ?加害者なんていなかったかのように処理するんだ、バカ共が。
    やる側が100%悪いに決まってんだろ。そいつらがいなければそもそも事件は起きて無いんだよ。現にアメリカは加害者側を問題視して精神トレーニングを強制してんだよ。イジメ側が成長してもっと大きな犯罪を犯すことがデータで出てるからだよ。
    ボンクラ文部省がいつまでもノラリクラリ仕事しないでお茶濁してるうちに何人子供が死ぬんだよ。いい加減にしやがれ。

    • 10
    • 23/02/11 22:05:18

    これ、会社とか公共の施設でもした方がいいよね。
    定期的に行くところで、大人もいじめのような事あるから

    • 1
    • 20
    • ズウォティ
    • 23/02/11 22:02:36

    証拠がしっかりあるタイプしか通報できないよね

    うちの子、悪口で不登校だからさ、通報できないよね。

    • 3
    • 23/02/11 21:43:32

    職場のパワハラもお願い

    • 1
    • 23/02/11 21:43:13

    職場のパワハラもお願い

    • 2
    • 23/02/11 21:13:19

    職場いじめも

    • 4
    • 23/02/11 19:53:42

    それが良いと思う。大人なら当たり前に傷害事件なのに学校内で起きたらごめんねいいよで済ますなんておかしい。

    • 19
    • 15
    • トルクメニスタン・マナト
    • 23/02/11 19:09:50

    いじめられて殴っても警察に通報されそうだから、子どもに暴力は絶対に止めなって言っとかないと。
    散々煽られて晒された先生とかもいたし。
    ああいうdqnが腐りきったのって、悪知恵だけは凄まじいから。

    • 1
    • 23/02/11 19:02:41

    >>4
    子供が警察に親から胸ぐら掴まれましたって言ったら親は逮捕されるんだから虐められましたって言ったら対応したらいいよね
    警察の仕事パンクしそうだけど

    • 1
    • 13
    • ルワンダ・フラン
    • 23/02/11 19:01:37

    >>9
    文部科学省だから。

    • 1
    • 23/02/11 19:01:14

    大人がやったら犯罪にあたることを、子供だからとお咎め無しでは済まないよ。

    • 8
    • 11
    • トルクメニスタン・マナト
    • 23/02/11 18:56:53

    学校に恐喝や暴力を隠蔽するなってことかな?
    ま当たり前だけど、子どものしたことだから(実際は面倒が嫌だから)って通報止めたりしそうだもんね。
    子ども同士のことですしー、とか言って。

    • 2
    • 23/02/11 18:50:01

    被害届出さないとだよね
    でないと警察はなんもしないよ

    • 6
    • 9
    • 円もたけなわ
    • 23/02/11 18:44:13

    政治家のいじめは?

    • 0
    • 8
    • シンガポール・ドル
    • 23/02/11 16:44:04

    やっと?ここまでくるのに何人の子供が殺されたんだろうね。
    重大ないじめ事案なんて昔から何度も報道されてきた。
    そもそも少年法なんかあるからいけないんだよ、そう言うなら少年法まず撤廃してほしい。
    子供も大人と変わらない刑罰を受けるべき。

    • 17
    • 7
    • ギニア・フラン
    • 23/02/11 16:11:56

    ほんとこの国の政治家さん達は「求める」ことばっかよね。笑

    • 5
    • 6
    • カーボベルデ・エスクード
    • 23/02/11 15:56:58

    >>2
    最近女子校の女子寮で盗撮事件あったけど。学校は警察に届けてないよ。意味がわからない。
    性犯罪の認識がないみたいね。

    • 5
    • 23/02/11 15:11:41

    学校内だとイジメという名称で誤魔化すけど、やってることただの傷害やパワハラや性犯罪だったりするケースおおいよね

    • 11
    • 4
    • リランゲニ
    • 23/02/11 14:59:42

    これは当事者が通報しても警察は対応してくれるの?
    だとしたらいいと思うけど。

    • 12
    • 3

    ぴよぴよ

    • 2
    • ジャージー・ポンド
    • 23/02/11 14:47:14

    経験上、教師の大半が事なかれ主義、校長に至っては自分のいる間は波風立たずに過ごしたいテコでも動かない派がほぼ10割。そんな学校が警察に通報するわけがない。

    • 12
    • 1
    • カーボベルデ・エスクード
    • 23/02/11 14:38:04

    警察に通報するにも確実性がないとだめなんじゃない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ