義母から指導されたことを義妹に伝えた

  • なんでも
  • 和同開珎
  • 23/02/10 11:50:34

義母から
子どもは3歳まで預けてはいけない、幼稚園に入れなさい
と指導をされたため、2人の子どもを3年間育休を使い、それ以降は時短勤務にして幼稚園にしています。
義妹が4月からまだ未満寺の子を保育園に預けるといったので、義母から指導を受けたよ、だから私は3歳まで育休使って時短勤務で幼稚園だよ。と義母もいる前で言ったら、義妹が泣きました。
そこで義母から義妹に対して謝罪しろと言われましたが、
先に私に強要してきたのは義母なのだから義母が私と義妹に謝るべきだと思うし、私は何が悪いのか分からないけれど嫌な思いをさせてごめんねとしか謝れないと旦那に伝えたら、旦那が間に挟まれて困っています。
私は どうしたら良いのでしょうか?
旦那は取り敢えず義母の怒りを鎮めたいらしいです。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 62
    • アルジェリア・ディナール
    • 23/02/10 14:40:04

    そこまで言ったのならもっと言ったれ。

    • 6
    • 61

    ぴよぴよ

    • 60
    • CFAフラン (BEAC)
    • 23/02/10 14:37:18

    他にもダブスタありそう。
    もっと言ってやれ。
    背中押すよ。

    • 3
    • 59
    • セントヘレナ・ポンド
    • 23/02/10 14:14:15

    怒りを鎮めたいってなんで?義母が言ったこと教えただけで怒ってる人の顔色伺ってどーすんの?

    • 6
    • 23/02/10 14:11:51

    そんなのもう二度と義母に合わなければいいじゃん。
    絶縁出来てラッキーじゃん。

    私は主の立場なら絶対に謝らないよ。

    • 5
    • 57
    • エクストル
    • 23/02/10 14:09:32

    そんな事でいきなり大人が泣かないでしょ笑笑

    • 7
    • 56
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 23/02/10 14:08:04

    主GJ!
    謝る必要ないよ。
    嫁はダメで娘には謝れって意味不明

    • 7
    • 23/02/10 14:00:09

    何で義妹が泣いたのか確認する。
    母が嫁イビり婆だったのが悲しくて泣いてるのかもしれないし(笑)
    主にケチつけられた!ってシクシクしてるなら旦那に伝えたスタンスでOKでしょ。
    とりあえず義母の怒りを鎮めたい旦那には、俺が妹が泣くような母さんの指導を諌めず、嫁がそれを守り伝えさせるような自体を招いた情けない夫なのが悪かった!ごめんなさい!って言わせとけば良いと思う。

    • 2
    • 54
    • 円もたけなわ
    • 23/02/10 13:57:02

    嫁と実の娘に言うことが違うっていやよねー

    • 13
    • 23/02/10 13:41:38

    謝らないし、今後も義妹が義母に子供を預けないようにネチネチ言い続けるし、何なら体張って阻止するよ。
    こんなに楽しい事、他にないじゃん。

    • 13
    • 23/02/10 13:41:18

    >>7
    さんみたいな人って義母さんみたいなイメージだわ
    主さんは嫌がらせじゃなくてただ事実を言っただけ

    • 4
    • 23/02/10 13:32:45

    >>2
    義妹が働かないと暮らしていけないとかは関係なくない?

    義妹が泣くのはおかしい
    自分の母親がそういうこと言ったんだから、むしろ主さんに母がすみませんと謝るべき

    • 10
    • 50
    • ベリーズ・ドル
    • 23/02/10 13:29:23

    絶対に謝らない
    義妹もなぜ泣く!?
    お母さん、それ古いから!って突っ込む所だよ

    • 9
    • 49
    • 南スーダン・ポンド
    • 23/02/10 13:27:13

    主謝る必要ないじゃん。
    なんなら、義母が主に謝れ!
    自分が押しつけたことで、義母が怒るのが意味わかんない。
    妹も義母に怒ればいいのに。

    • 8
    • 48
    • フォリント
    • 23/02/10 13:24:56

    旦那は怒りを鎮めたいなら自分の母親の意識を正して怒ってた自分がおかしかったのねって方向にもっていく以外にないでしょ。
    挟まれて困ってるとか被害者面で他人事なあなたにも怒ってるんだけど、と伝えたらいいと思う。

    • 8
    • 47
    • スイス・フラン
    • 23/02/10 13:24:42

    ダブスタな義母も旦那もアカンわ

    • 5
    • 46
    • マラウイ・クワチャ
    • 23/02/10 13:19:58

    うーーわ!きんっも!!
    うちの義家族みたいで反吐が出そう笑

    • 3
    • 23/02/10 13:18:38

    義母がクソなだけだから謝る必要ない。

    • 5
    • 23/02/10 13:18:34

    押しつけがましい昭和の遺物のような義母の教えを守ってきてごめんなさい。
    これからは義母に何を言われようが現代にふさわしい育児を行うべく、保育園に転園し、フルタイムで働きます。

    • 2
    • 43
    • インド・ルピー
    • 23/02/10 13:18:18

    どうもしなくていいよ。
    最初に主が義母にあれこれ指図された時に、旦那が「自分たちのことに口出すな、どうするかは俺たち家族で決める」ってごく真っ当な主張と対応を義母にしてこなかったんだから、今せいぜいオロオロしろ。あとのことは全部旦那が対応すればいい。
    主は義母と疎遠にする理由ができてむしろラッキー。

    • 6
    • 23/02/10 13:16:53

    謝る必要ないよね
    一貫性のない義母が悪い

    • 4
    • 41
    • ジブラルタル・ポンド
    • 23/02/10 12:59:44

    私なら馬鹿みたいな顔しながら「義母から受けた指導を義妹ちゃんに教えてスミマセンデシター」「義母の言いなりになって後悔してます」「時短勤務なんて言いなりになって後悔してまーす、スミマセーン」って頭下げちゃう。

    • 4
    • 40
    • フィリピン・ペソ
    • 23/02/10 12:57:25

    >>7
    義母が言ったことをただ義妹に言っただけだから嫌がらせじゃないでしょ

    • 8
    • 23/02/10 12:55:27

    主強いね。
    これからも自分の思うように行動すれば良いよ。
    変わらなければいけないのは旦那。
    ババア一人も黙らせらず、妻を守れないなんて頼りなさすぎ。

    • 10
    • 23/02/10 12:53:50

    割と最近セレクトのマンガで読んだような

    • 9
    • 37
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 23/02/10 12:52:50

    >>31主は恨みを晴らしたわけじゃなく、母親が子供は預けるなって言ってたよという事実を伝えただけ。なんで義母が主に怒るのかが意味不明なだけ。

    • 8
    • 36
    • ベリーズ・ドル
    • 23/02/10 12:48:29

    もう何もしなくていいんじゃない?義母の指示は事実だし、それを伝えただけで泣くって異常だし、あとは義母と義妹の親子の問題でしょ。
    謝る必要もないし、仮に義妹が4月から預けたとしてもそれはそういうものだと割り切って義母とは距離をとります、と旦那に言い切る。
    そもそも自分の子のことで口出しされて従ったんだからその時点で義理は通せてるはず。

    • 6
    • 23/02/10 12:46:18

    ほっときな。「そっちが先に言ってきたことだろ!」ってスッパリ言えない旦那さんもほっときな。これを機に疎遠になって困らないならほっときな。

    • 9
    • 23/02/10 12:40:35

    >>19
    私ももう10年くらい前から何度も見たよこのネタ
    他の掲示板でも

    • 1
    • 33
    • インド・ルピー
    • 23/02/10 12:40:17

    義妹が泣く意味がわからん。実母に怒りなよって感じ

    • 5
    • 23/02/10 12:38:27

    私が義妹の立場なら、『わたしの母親がごめんさい』って謝罪するけどな、、
    義妹も別に泣くまでもなくない?
    旦那はとりあえず、義母へ注意しろと思うわ。

    もしくは、実際育休で3歳まで育てて幼稚園で、主は良かった?それとももっと早くから保育園預けて働きたかったの?
    前者なら、義母の言う通りで間違いないよ!って付け加える笑

    • 5
    • 23/02/10 12:34:30

    結果的に義母の要求通りにしてきたのは主本人なんだからその恨みを義妹で晴らすのはどうかと思うよ

    • 1
    • 23/02/10 12:32:42

    むしろ義妹に謝ってほしいよね。
    頭のおかしい母親と頼りない兄でごめんなさいって。
    自分の母親がおかしいのに変に泣いて騒ぎにしてんじゃねーよって感じ。

    • 10
    • 23/02/10 12:28:06

    >>28
    うわぁ…おしんじゃん…吐き気がした

    • 3
    • 28
    • チェコ・コルナ
    • 23/02/10 12:26:17

    ほっとく。
    私は義父が倒れて3年近く介護だったんだけど2人目作るな言われてて従ってたんだけど義妹は2人目作ってた。
    同居の家に義父が元気な時から毎日欠かさず来てたんだけどウザかったわ。

    • 4
    • 27
    • ニュージーランド・ドル
    • 23/02/10 12:26:14

    男女ママ気をつけなね?嫁に言ったことは可愛い娘に返ってくるよ

    • 11
    • 26
    • ニュー台湾ドル
    • 23/02/10 12:24:47

    >>21
    扱いが下になるのを納得しましょ、と書いたわけではないんだけど……。
    書き方が下手だったみたいでごめんね

    • 0
    • 25
    • アイスランド・クローナ
    • 23/02/10 12:22:08

    子育てについてダブスタで口出しする義母
    母が嫁に強要したことを諫めもせずなぜか泣く義妹
    義母の機嫌をとるべくオロオロするだけの旦那
    変な義家族。
    主はどうもしなくていいと思う、子育てについてついて義母の主張を伝えただけでしょ。

    • 7
    • 24
    • ニュージーランド・ドル
    • 23/02/10 12:19:08

    釣りでしょ。
    こっちの生活があるのに、義母に言われたからってライフスタイル変える人なんているの?

    • 4
    • 23
    • エクストル
    • 23/02/10 12:17:24

    泣くって情緒不安なんかな妹

    • 2
    • 22
    • モロッコ・ディルハム
    • 23/02/10 12:16:08

    主もわけわからなくなっちゃうよね?
    え?義妹さん?義母さんに怒られるよ?ってドキドキしちゃったんだろうね
    混乱したんだと思う

    • 3
    • 21
    • モロッコ・ディルハム
    • 23/02/10 12:15:47

    >>11元々主が育休とって幼稚園行かせるつもりだったとしても、わざわざ義母に嫌味っぽく言われたら腹が立つし自分の娘には何も言わないダブスタ使ってきたら嫌味の一つも言いたくなる。私は嫁だから扱いが下になるのは仕方ないなんてどうして納得しなきゃいけないのか。

    • 9
    • 20
    • ギニア・フラン
    • 23/02/10 12:15:25

    私も口出されてしかも辞めてしまった
    腹立つよね
    主は謝る必要ないし、何泣いてんのと思った
    子供とずっといるのがしんどいのかもよ

    • 0
    • 23/02/10 12:14:29

    以前もトピたてた?
    なんかデジャヴ

    • 2
    • 23/02/10 12:12:37

    >>13
    その通り

    • 1
    • 17
    • スイス・フラン
    • 23/02/10 12:11:27

    なんで謝罪しないといけないわけ?
    義母の貴重なご指導を義母にとって大切な娘に伝えてあげただけでしょ?
    何で義母は怒ってるわけ?自分が勝手な言い分を嫁には強制して、その悪どい行為が娘に伝わったのが恥ずかしいの?
    主は別に何もしなくていいよ。
    「私はお義母さんから、ずっとそう言われてきてそれが正しい!と教えていただいて、その教えを守ってきたから義妹ちゃんにも教えてあげなきゃって思ったけど、何か悲しい思いをさせてしまったらごめんね」以外に言うことはない。

    • 24
    • 23/02/10 12:10:56

    義妹じゃなく義母に「いいんですか?保育所だめですよね?3年はー」って言えばよかったかもね。義妹と義妹婿の前で。

    • 12
    • 15
    • モロッコ・ディルハム
    • 23/02/10 12:10:49

    >>8まあそうかもしれないけど、義妹にとって実の母親が言ってることを正しく伝えただけだしね。

    • 10
    • 23/02/10 12:09:50

    >>12
    強要されたと感じていることを義妹にぶつけてるでしょ

    • 2
    • 13
    • 北朝鮮ウォン
    • 23/02/10 12:09:00

    なんで義妹泣いてるの?
    私だったら実母がそんなこと言ったと知って激怒し代わりに謝罪するわ

    • 19
1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ