子ども病気の度にオモチャ買い与えてる

  • なんでも
  • キン肉円
  • 23/02/09 10:01:48

アパート住みで騒がしくできないのもあり。
そして、TVを見せ続けたくないのもあって病気でお休みになると新しいオモチャを買ってあげてしまう。
病気で辛そうで可哀想ってのと、新しいオモチャにしばらく集中してくれるし。
ワンコインから1000円以内くらい。
100均で5つとか本屋さんでパズルとかワゴンセールになってる絵本みたいな安いのだけどね。
私が子どもの時に自宅療養になると母がレンタルビデオ店でアニメ映画借りてくれて時々見せてくれたり、食玩買ってくれたりしてたからその影響もあるんだと思う。

旦那が甘やかし過ぎって言うんだけど、そうかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20
    • マカオ・パタカ
    • 23/02/09 10:20:51

    うちは幼稚園年少なんだけど解熱してから48時間経過、鼻水咳なども治まるまで登園不可だから一度、体調崩すと1週間は休むから100均一で粘土、色画用紙、折り紙とか買い置きしてる。あとはAmazonでDVDや絵本買ったり。
    熱があっても子供って動き回ってるし、飽きちゃうから色々買っちゃうよね。

    • 1
    • 23/02/09 10:22:40

    >>11
    家にあるのでいいじゃん。
    病気で休んでるのに、いつ買いに行くの?

    熱下っても落ちた体力は戻ってないから、解熱後って一番感染症貰いやすいし、感染症が複数流行ってる時は、一個治っても他のが発症することもあるから連れ出すのおかしいし。

    • 1
    • 22
    • コスタリカ・コロン
    • 23/02/09 10:23:06

    >>9
    それ。病気の子を連れてわざわざおもちゃを買いに行くの?

    • 3
    • 23
    • エクストル
    • 23/02/09 10:24:38

    良いんじゃない?
    私は散らかるのが嫌でテレビに頼ってたけど
    病気の時はおもちゃ買ってもらえたってあったかい思い出になりそう

    • 0
    • 24
    • スーダン・ポンド
    • 23/02/09 10:26:52

    セコい旦那だね
    だったらお前が仕事休んで看病してみろよって言ってやりたいわ

    • 2
    • 23/02/09 10:29:52

    それ目的で仮病使う子いるわ。
    小学校、高学年になった今、そのこ不登校。

    でも、未だにそのママはゲームや漫画を買い与えてる。
    オンライン授業さえ出ない。

    • 2
    • 23/02/09 10:30:55

    お金やじゃなく変な習慣って思った。子供からしたら具合悪くなった方が買ってもらえるって覚えそう。

    • 8
    • 23/02/09 10:31:14

    それを甘やかしとは思わないけど。普段にこっそり買っといて隠しといたら?しんどいときに連れ回すのかわいそう。

    • 6
    • 23/02/09 10:32:00

    病弱で度々病気になる子ならどうかと思うけど、普通の健康体な子供なら風邪や病気って年1あるかないかぐらいだしいいんじゃないそれぐらい?

    • 1
    • 29
    • シンガポール・ドル
    • 23/02/09 10:32:11

    全然いいと思う、うち予防接種のたびに何か買ってた

    • 1
    • 23/02/09 10:38:18

    病気で辛いんだよね…それこそ、TSUTAYAでアニメ借りた方が良いような。
    しんどいのに手先使って遊ぶの?Netflixとかもあるし、BGM代わりにつけてあげても良いと思う。
    普段テレビを制限してさ。
    甘やかし過ぎっていうか、ちょっと無駄に思っちゃった。

    • 1
    • 31
    • シリア・ポンド
    • 23/02/09 10:46:55

    >>17
    笑える。姑かよ。笑
    熱があっても子どもって体は元気だったりするし、大人しく寝てるとか逆に心配になるわ…。
    休ませてるのにおもちゃなんかで遊ばせてるから病弱になる、ねぇ…。
    思考が破滅的。笑

    • 3
    • 32
    • コスタリカ・コロン
    • 23/02/09 10:52:10

    人それぞれだけど、うちはやらないな。
    夫が激甘でちょいちょい買ってくるからただでさえおもちゃ沢山。これ以上いらない

    • 0
    • 33
    • リベリア・ドル
    • 23/02/09 10:55:36

    それくらい良いんじゃないのかなあ。
    だって今はみんな普通に新しいゲーム出るたびに買い与えたり、小中学生のうちからスマホ持たせてるじゃない。

    • 1
    • 34
    • アルゼンチン・ペソ
    • 23/02/09 11:02:07

    玩具買い与えるより
    テレビ、ネット、レンタルDVDを
    見せた方が手っ取り早いから
    うちはそうしてる。
    テレビ見せ続けたくないって言っても、
    病気のときくらい駄目なの?

    • 1
    • 23/02/09 11:07:32

    近所に両親が住んでるので、買い物の時ついでにと安いオモチャ買ってきてもらってるんです。

    • 0
    • 36
    • トルコリラ
    • 23/02/09 11:12:57

    病気になる頻度にもよるけど、小さいうちだけだよね?
    小学生でこんな感じだと甘やかし!って思う。

    • 2
    • 37
    • ルワンダ・フラン
    • 23/02/09 11:13:34

    >>31
    ウケるよね。
    今はコロナもあるから、風邪症状が少しあるだけでも休ませてるのにね。
    子どもがグッタリして寝てるなんて本当に発熱のピーク時くらいよ。

    • 0
    • 38
    • ツバル・ドル
    • 23/02/09 11:43:37

    そう言う時くらいしかテレビ見せ続けとかしないから、あまり気にせず見せちゃってたわ。買うとしたらお絵かき折り紙シール、何度も読めるような内容の絵本が多かったかな
    とりあえずご主人がそう感じるほどならすぐに飽きてゴミになるようなおもちゃについては控えたらどうかな、そうでなくてもおまけや食玩で増えがちなものだし

    • 2
    • 23/02/09 11:47:22

    >>36
    幼稚園や保育園なってたら、もうこういうのしたら、そのために休みたいって言う知恵あるからしないけどね

    • 0
    • 23/02/09 11:56:27

    別にいいんしゃない?

    • 1
    • 41
    • シリア・ポンド
    • 23/02/09 11:59:29

    >>39
    賢くない子だとそうなるね。

    • 0
    • 42
    • マカオ・パタカ
    • 23/02/09 12:00:44

    >>17
    ものすごい偏見。外を走り回ってるわけでもないのに。それにしっかり休養は一般的にだいじだけど、それと病弱あんまり関係ないよ。すごく気をつけてても体調崩しやすい子とか、成長したら落ち着くけど幼児期病気がちとか、人それぞれじゃん。

    • 1
    • 43
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/03/13 23:44:54

    旦那に同意。
    具合悪いなら薬飲ませて寝かせておけ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ