子ども病気の度にオモチャ買い与えてる

  • なんでも
  • キン肉円
  • 23/02/09 10:01:48

アパート住みで騒がしくできないのもあり。
そして、TVを見せ続けたくないのもあって病気でお休みになると新しいオモチャを買ってあげてしまう。
病気で辛そうで可哀想ってのと、新しいオモチャにしばらく集中してくれるし。
ワンコインから1000円以内くらい。
100均で5つとか本屋さんでパズルとかワゴンセールになってる絵本みたいな安いのだけどね。
私が子どもの時に自宅療養になると母がレンタルビデオ店でアニメ映画借りてくれて時々見せてくれたり、食玩買ってくれたりしてたからその影響もあるんだと思う。

旦那が甘やかし過ぎって言うんだけど、そうかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20
    • マカオ・パタカ
    • 23/02/09 10:20:51

    うちは幼稚園年少なんだけど解熱してから48時間経過、鼻水咳なども治まるまで登園不可だから一度、体調崩すと1週間は休むから100均一で粘土、色画用紙、折り紙とか買い置きしてる。あとはAmazonでDVDや絵本買ったり。
    熱があっても子供って動き回ってるし、飽きちゃうから色々買っちゃうよね。

    • 1
    • 19
    • ジャージー・ポンド
    • 23/02/09 10:20:21

    金銭的に無理のない範囲だったらいいとおもうけどなぁー

    具合悪くてかわいそうだし、
    病院で静かに待てたり、お薬ちゃんと飲んで頑張ったね、とかでよく買ってるよ。
    小さい絵本やりんごジュースなど、その時々で。

    あと自分が子どもの頃してもらって嬉しかったことは、我が子にもしてあげたいと思うよね。

    • 0
    • 18
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 23/02/09 10:19:51

    >>11そんなのって何時間も大人しく遊ばなくない?

    • 0
    • 17
    • メキシコ・ペソ
    • 23/02/09 10:19:21

    休むほど悪いならオモチャで遊ぶ元気もないと思う。身体を休ませる事を最優先して、栄養のあるものを食べさせる。休まずにオモチャでダラダラ遊ばせているから病弱になっているのでは?何のための療養なの?

    • 3
    • 23/02/09 10:19:09

    アパートで広くはないだろうに物が増えることが嫌だ
    病気の時ぐらいたくさんテレビ見てゆっくりさせてあげた方がいいと思う

    • 0
    • 15
    • ブルンジ・フラン
    • 23/02/09 10:18:49

    幼児期は買わなかったけど、小学生でインフルエンザで出席停止中だけど、熱が治まって元気な時は漫画かってあげたりしてた。

    • 0
    • 23/02/09 10:18:35

    別に甘やかし過ぎてないよ、子供だって病気と戦って頑張ってるんだしそれで元気出るならいいじゃん。

    • 0
    • 13
    • バーレーン・ディナール
    • 23/02/09 10:18:32

    上の子の時全くそうだった。
    てかむしろプレゼントが誕生日とクリスマスだけだと年に数個しかおもちゃないことになるよね。子供部屋を想像してもその量だの少ない。
    プレゼントは子供が欲しいものをあげるけど、
    電車で出かける用、体調悪い時用、とかはこちらが選んでるし私も風邪の時って甘やかしてもらえるって記憶がある。
    下の子になると、その上の子の時のおもちゃがたくさんあって、全く買わなくなるよ!
    それでいいと思う!

    • 0
    • 23/02/09 10:18:32

    >>5 あなたこそある?


    具合悪い中、何か少しでも食べてもらうように好きな物(食べられる物)を甘やかす事はあるけどね
    予防接種等のご褒美系なら買うの理解出来る。

    • 0
    • 23/02/09 10:17:35

    遊んでるいっても、シールで貼り絵とかオママゴトとか大人しく出来るのが主です。
    その道具?オモチャもダメなのかな?

    • 0
    • 23/02/09 10:17:07

    貯金してアパートからマンションにとか、家建てたいって思ってるなら無駄遣いやめた方が良さそうな気もするけど、そのうちおもちゃがなくても大人しくできる年齢になるだろうから、今のうちちょっとぐらいならいい気もする。
    旦那さんは面倒見てないから分からないんだろうね。

    • 1
    • 9
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 23/02/09 10:16:35

    そのおもちゃはいつ買うの?
    病気の子供連れて買いに行くの?
    子供は病気になるとおもちゃ買ってもらえるって思ってるよね…

    • 3
    • 8
    • シリア・ポンド
    • 23/02/09 10:14:50

    むしろ、普段まったく買ってあげないの?
    なんか悩むほどのモノじゃなくない?

    • 3
    • 7
    • コスタリカ・コロン
    • 23/02/09 10:14:26

    食欲ない時にアイスやゼリー買ってくる。薬飲ませるのにも役に立つし。あとは寝かせる。

    • 0
    • 6
    • キン肉円
    • 23/02/09 10:14:05

    今回がそうなんだけど、熱出ても半日はよく寝てるくらいで昼寝明けから元気になるんです。
    保育園の規定で2.3日は自宅療養にしてるけど。
    微妙に発熱してるけど、めちゃくちゃ元気だから狭い家の中でずっと籠らせてるのが可哀想になる。

    • 0
    • 23/02/09 10:12:37

    >>1
    >>2
    子育てしたことある?

    • 0
    • 23/02/09 10:12:28

    病気で休むのにテレビやおもちゃっておかしくない?

    寝かせない?

    • 7
    • 3
    • キューバ・ペソ
    • 23/02/09 10:08:42

    気持ちはわかる。
    弱ってる我が子を見てるといつも以上に庇護欲がかきたてられるというか。
    ぐっと堪えてつもり貯金。

    • 0
    • 2
    • ロシア・ルーブル
    • 23/02/09 10:05:38

    病気なら寝てるから遊ぶ元気ないから病気だからと買ったことはないな。

    • 7
    • 1
    • ブルネイ・ドル
    • 23/02/09 10:04:53

    病気なら遊ばせないで寝かせとけ

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ