本を読めば頭良い子になる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • ジャマイカ・ドル
    • 23/02/06 14:53:12

    結局、本が好きで読む子なら意味があるけど
    親に言われて読む子は
    文字を目でなぞってるだけなので
    何の意味もないよ

    • 1
    • 10
    • コスタリカ・コロン
    • 23/02/06 14:49:24

    頭いい子は本をよく読んでいるとは思うけど、本を読んだら頭がよくなるわけではないよ。読解力や語彙力は育つとは思うけどね。
    私本読むのは好きだったけど、そこまで頭よくないよ(・∀・)ノ

    • 2
    • 9
    • 南スーダン・ポンド
    • 23/02/06 14:48:37

    なりません。本好き陰キャラだけど底辺公立。高校の友達も本好きだった。一緒に図書館に通ってたけどね。

    • 2
    • 8
    • セーシェル・ルピー
    • 23/02/06 14:44:10

    数学でもなんでもまず読む力って必須だもんね

    • 3
    • 7
    • トゥグルグ
    • 23/02/06 14:41:07

    なると思う。うちも子供に読ませたら成績があがったよ。

    • 3
    • 6
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • 23/02/06 14:39:55

    読む本にもよる。
    私は本大好きだったけどミステリーやホラーばかり読んでたから頭は良くないです。
    でも国語は大好きな教科でした。
    娘は、本大嫌いで読まないので国語は大の苦手だけど数学は得意。

    • 0
    • 5
    • セーシェル・ルピー
    • 23/02/06 14:35:12

    当たり前に読む力が養える、出てくる漢字や語句の意味が理解できる、集中力・想像力がつく、内容の情報がインプットできる、
    単純に読まないより絶対読んだほうが賢くはなる

    • 3
    • 4
    • ヌエボ・ソル
    • 23/02/06 14:30:24

    読まないよりはいいだろうね。

    • 3
    • 3
    • ジャマイカ・ドル
    • 23/02/06 14:29:23

    >>1
    これが真理だと思う

    よく朝ごはんをきちんと食べる子は頭が良いというのと一緒
    朝ごはんをきちんと用意する親は
    用意しない親より頭が良い人が多いだけ
    知能の低い親が朝ごはんきちんと用意しても
    子供の知能が上がるわけでもない

    • 2
    • 23/02/06 14:25:11

    人並みにはなるんじゃない?

    • 2
    • 1
    • マケドニア・デナール
    • 23/02/06 14:23:36

    本を読めば賢い子になるというよりは、賢い子は本が好きなのでは?

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ