別居(離婚に向けて)する際の家電について

  • 旦那・家族
  • グアラニー
  • 23/02/02 12:53:54

こちらが出て行くつもりです。
少しでも自分が否定されたと思うと、相手の発言をまるで聞けなくなるので会話が成り立ちません。
夫には何も話していません。
引っ越し先が決まってから切り出すつもりです。

言い合いになると、自分の次に大事なのは家族ではなくお金なんだろうなと思う発言をしばしばしているので、離婚の際お金のことで揉めるのは間違いありません。
なので、家を出る際に共有財産の家電は相談したいところですが、恐らく取り合わず、
「出ていきたいなら、出て行く自分の金で買え。この家のものは俺が買った、俺のものだ」
というに違いありません。
ただ、買わないと生活に困るので揃えることになりますが、、なんだか腑に落ちません。。
どう腑に落とせば良いものでしょうか。。

ちなみにお互いにお互いの性格が嫌いです。
離婚したいと考える理由は、不誠実、直ぐキレる、ものにあたる、機嫌悪いと子供にもあたる、嘘つき、私の親の悪口を言う、などなど。
子供にはこんな大人にはなって欲しくないですし、私の家族や親戚にも関わって欲しくありません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • 韓国ウォン
    • 23/02/06 22:06:59

    家電持ち出しはトラブルの元
    大した額じゃないでしょ。こんなんで不利になる必要ない。やめときな。

    • 2
    • 18
    • シリア・ポンド
    • 23/02/06 21:55:55

    子供の事を考えると、穏便にしたいからかなり歩み寄ったよ。
    刺激せず、家電は諦めよう。

    • 0
    • 17

    ぴよぴよ

    • 23/02/06 21:53:23

    私がかなり昔夫に内緒で弁護士たてて実家に帰った時は、弁護士に生活に必要な家具家電荷物は全部まとめて1日で搬出して下さいって言われたけど。
    家は結婚前に建てたか後に建てたかで違うけど基本共同財産になるのでは?

    別居するなら婚費の事とかもあるしきちんと専門家(弁護士)に依頼した方がいいと思うな。

    • 0
    • 15
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • 23/02/03 13:02:12

    そんな嫌いな夫も使ってた家電を別居後の家に置くなんて嫌じゃない?新しいの買って自分と子供の思い出しかない家電にした方がいいよ。あと離婚の際は財産分与するんでしょ?その時に今の家にある家具家電も全部売って現金化してそれも分けっこになるんじゃない?違ったらごめん。

    • 2
    • 23/02/03 12:33:44

    腑に落ちないけど、心機一転でやりたいから、安くて新しいの買うかな。
    私も主さんと同じように、出ていこうと思ってる。

    • 3
    • 13

    ぴよぴよ

    • 12
    • スリナム・ドル
    • 23/02/02 15:07:45

    共有財産勝手に持ち出すとトラブルからやめとき

    • 0
    • 11
    • パキスタン・ルピー
    • 23/02/02 14:56:13

    え、そんな嫌な思い出のつまった物と一緒に新天地に行くの?カビくさくなりそう。

    私なら安くてもいいし性能が低くてもいいから新しくするわ。掃除機なんてホウキと雑巾があればいいし。

    • 4
    • 10
    • マラウイ・クワチャ
    • 23/02/02 14:21:21

    家電とか揃えるお金が苦しいなら大型家電は旦那が仕事でいない間に引越し業者に搬送してもらう。
    今後、調停で財産分与とかするんだとして、その分は減らしてもらって結構だし!!

    • 1
    • 9
    • 東カリブ・ドル
    • 23/02/02 14:20:51

    いざ出て行くとなれば惜しくも思うよね
    私は財産分与や婚費はもちろん、養育費の不払いが多いから回収のために同居してる

    • 2
    • 8
    • グアラニー
    • 23/02/02 14:14:52

    >>4
    それができたら1番良いんですけどね。
    お金が私へ流れるのが嫌だから離婚しないって言ってるような人なので恐らく難しそうです。

    • 0
    • 7
    • グアラニー
    • 23/02/02 14:13:36

    >>3
    離婚するための別居なので、すべて私が負担するつもりです。
    離婚原因が一方にあるわけではないのに、引っ越し費用その他諸々、出て行く側が全部負担は納得いかないな、と思って相談させて頂きました!

    • 0
    • 6
    • グアラニー
    • 23/02/02 14:11:40

    >>2
    現実的なアドバイスありがとうございます‼︎
    恐らくお金のことで揉めると思うので協議離婚ではなく調停または裁判になるかと思います。
    なのでその時に、共有財産の家財の話をすることを想定してみます。
    恐らく婚姻費用も絶対出したくないとキレると思いますが、、認められている権利なので調停します。

    • 0
    • 5
    • グアラニー
    • 23/02/02 14:08:22

    >>1
    とにかくキレ体質なので、合意なく持ち出したら物凄く面倒なことになるなと思ってその選択ができてません。
    そのくらいの気持ちがないとダメですかね、、

    • 0
    • 4
    • ロシア・ルーブル
    • 23/02/02 13:50:41

    めんどいからお金でもらったら?新居にそんな旦那と一緒に使ってたもの持っていくの嫌だし。

    • 1
    • 23/02/02 13:20:42

    別居してからの生活費や居住費は主が自腹?

    家電くらい買えば?

    • 1
    • 2
    • ベラルーシ・ルーブル
    • 23/02/02 13:19:49

    別居して婚姻費用の調停をする。
    その中で、新生活に必要な家電家具なども相手が納得すれば請求できたことがあると弁護士先生が言ってました。お金にがめつい夫のようなのでどんな主張をしてくるか分かりませんが、別居するなら早めに婚姻費用だけは調停した方がいいですよ!

    • 5
    • 1
    • デンマーク・クローネ
    • 23/02/02 13:14:13

    共有財産なら半分は主に権利があるでしょ。
    話が通じなさそうなら相談せずに値段で大体半分くらいになるように持っていくか、生活必需品の冷蔵庫とレンジと洗濯機とかだけ持って行って困らせれば?
    旦那が仕事中に業者呼んで搬出してもらいなよ

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ