0~2歳までの子供の就寝時刻、親の生活環境に影響される

  • なんでも
  • 南スーダン・ポンド
  • 23/01/30 10:29:09

 0から2歳までの子供を持つ家庭における「睡眠」に関する課題について、江崎グリコが公表した調査結果から明らかになった。
(0歳から2歳までの長子を持つ親800人を対象にアンケート実施した。)

7割近くの親が夜9時までに子供を寝かせることを理想としていたが、
「午後9時から10時の間」が36.2%、「午後10時から11時の間」が12.8%、「午後11時から12時の間」が4.3%、「午後12時以降」が0.5%で約5割が、「遅寝、遅起き」の睡眠リズムになりがちであることが判明した。

それに対して、
 幼児がますます早寝早起きに? ベネッセ教育総合研究所による調査で、こんな傾向が明らかになった。
保育園に通う子どもが増えていることが原因とみられているが、
 保育園児のほうが幼稚園児より起きる時間が早い傾向にあった。
 平均の起床時刻は午前7時2分、就寝時刻は午後9時9分だった。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • ソマリア・シリング
    • 23/01/30 11:06:57

    >>3

    眠い子起こして無理やり寝かせないわけじゃないんだし、睡眠時間がしっかり取れてればいいと思うよ。毎日昼過ぎまで寝てて、外出もままなりませんとかでなければ。
    午前中の光は浴びないと大人でも体調おかしくなるからね。

    子どもが小さくてパパの帰りが遅い家は、保育園に通ってないなら無理に父子の生活時間ずらして早寝早起きさせなくても、10時にパパ帰ってきてから寝て、朝8時に起きてバイバイしてから朝ごはんでいいと充分だと思う。

    朝7時に起きなきゃいけない3歳昼寝ナシ保育園児ならそうはいかないけど、無理矢理起こしとくなんてできないし。

    うちは保育園通わせてたけど、2歳で昼寝しなかった日は帰りに寝ちゃって8時過ぎに起きて寝たの11時とか、3歳で昼寝なしになって帰宅して7時に食事食べながら寝落ちとかあったし、年齢に応じて変わるし。

    早寝早起きがいいっていうのは心に留めておくべきで、朝に回せるものなら回した方がいいけどね。たとえば夜中にお菓子買いにコンビニ連れて行くなら、翌朝行けばいいと思う。

    • 0
    • 4
    • バハマ・ドル
    • 23/01/30 10:57:39

    >>3

    どうなんだろ。
    うち1歳児保育園児だけどお迎え19時の人、
    ちらほら居るよ。どう考えても遅寝早起やん。
    私は18時前には迎えにいけるけど。

    保育園児、幼稚園児限らず、きちんと睡眠は
    取らせないとね。

    • 0
    • 3
    • 南スーダン・ポンド
    • 23/01/30 10:51:47

    >>2
    2歳までの生活サイクルを3歳以後に変えるなんて
    大変よ。

    保育園児の方が、生活リズムは良いって事よ。
    前半の記事は家庭保育の方が遅くまで起きていて、遅く起きる。

    前半記事の早寝早起きの中に、保育園児が入ってるって話し。

    • 0
    • 2
    • ソマリア・シリング
    • 23/01/30 10:36:38

    2歳までより、3歳以後のほうが気にした方がいいと思うけどなー。

    保育園なんか2歳クラスまではお昼寝タイムあるし、0歳なんかなんなら午前と午後の2回昼寝してるから、寝る時間遅くなるのはアルアルだと思うけど。

    自宅保育のお宅でも、夕方寝落ちしちゃって、夜7時過ぎに起こして夕飯、風呂で9時でもまだお目目らんらんとかあると思うんだけど?

    • 1
    • 1
    • 南スーダン・ポンド
    • 23/01/30 10:30:48

    幼少期の子供の睡眠は、親の生活環境に
    影響うけまくりですね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ