親や義両親の言う『お手伝い』て、どこまで頼って良い?

  • 旦那・家族
  • わか
  • 23/01/29 22:46:52

一歳の長男、旦那との3人暮らしです。
妊娠中、両親や義両親から『孫が産まれたらできるだけ手伝うよ。』と言われたのですが、育休明け後度々子供が体調を崩し、保育園から連絡がくることが多く年休を削る日々でした。甘えかもしれませんが、年休が急速に消費され、担当の仕事で大事な会議がある時に限って呼び出しがあり、旦那は『俺仕事抜けられないから無理。』と断られストレスでした。せめて準備はしておくので受診をお願いできないかなと義母や実母に一応聞いてみたら、『医者にかかる時こそ親が行け』と断られました。後から、確かに子供の受診は、責任が大きいので頼るものではないなと反省しました。ただ、それならどんなことなら手伝いをお願いできるものかなと疑問に感じました。あくまで社交辞令として受け取り、頼らないのが正解ですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • ビットコイン
    • 23/01/30 02:33:44

    うちは、夫は留守がちだし、居ても家の事やらないので
    近くに住む義から「あてにしなよ」と言われてていましたが、モラ親であったらり、家に刃物が直に置いてあって危険だったり、舐めラーで不潔だったりするので、絶対に「守る」と決意し、頼らず頑張りました。
    義親にたのむくらいならお金出して預けたほうが安全なんですよね。

    • 2
    • 6
    • マケドニア・デナール
    • 23/01/30 01:26:34

    私は旦那は使い物にならないしどちらの両親も手伝えないので、いないものだと思って割り切ってましたが、「できるだけ手伝うよ」と言っているのならできるだけってどの程度?と、復帰前に話し合っておけば良かったですね。今からでも話し合って、急な呼び出しやお迎えの対応をお願いしてみたらいかがですか?
    何事も事前の話し合いは大切だと思います。

    • 4
    • 5
    • スウェーデン・クローナ
    • 23/01/30 00:57:49

    >>2ごめん!脱出した。でした。笑

    • 0
    • 23/01/29 23:39:28

    >>1
    そうなのですね。一度受診を断られてから、子供のことは親が見るのであれば、送迎や看病も頼むのダメかなと悩んでいました。
    もしもそれが可能ならとても心強いです。
    躊躇してましたが、思い切って親や義両親に聞いてみようかと思います。

    • 0
    • 23/01/29 23:33:18

    >>2
    なるほど!一回受診についてお断りされたのもあり、頼み事をするのが怖くなって居たのですが、かえって連絡とってみて反応を伺うことでどこまでなら大丈夫なのかわかるかもですね。
    夫を第一連絡先にするのは、意外でした。
    健診や園行事は基本行けないことが多く、残業が常なので第一連絡先にするのが不安だったのです。ただ、私もすぐに動けないこともあるので、いっそ次年度から変更してみようかなと思います。正直、頑張って稼いできてくれてるのは嬉しいものの仕事を免罪符にしてほしくないなぁと不満もあったんです。

    • 1
    • 2
    • アンティル・ギルダー
    • 23/01/29 23:04:41

    頼っていいと思う。
    無理なら無理でなんとかする。
    でもとりあえず連絡して頼ってみる。を続ける。笑
    あとさ、保育園からの緊急連絡先の1番を夫のスマホにすればいいよ。
    うちはそうしてる。
    夫から連絡きて、悪いけどお願いできるかな?って言われるようになったから、「母親が迎え行くのが当たり前。」から脱脂した!

    • 3
    • 1
    • ブルンジ・フラン
    • 23/01/29 23:02:56

    さすがに病院はお願いしなかったけど
    送り迎えとかはお願いしたよ
    後は病状が良くなって安定してからの看病とか
    買物行く時に見てもらうとか
    大きくなったら塾や習い事の送り迎えとかも頼んでた

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ