児童手当所得制限の撤廃 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 345件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/02/03 12:46:56

    賛成

    「子どもの支援は一律」でいいと思います。

    子どもの支援と貧困の支援は、別

    年少扶養控除廃止で子ども手当(児童手当)になったのに、親の所得で特例給付をカットとか子育てしてない爺たちがアホ。公明党は所得制限なしにします公約もあっさり破る

    高校無償化も所得制限、奨学金も所得制限で借りることができない、身障者の補装具費支給にも所得制限、高額医療制度にも所得制限等、多子世帯はヒーヒー、世帯年収で所得制限しないあたりもおかしい

    「無償化」をやめて一律の方いいと思います。

    • 20
    • 23/02/03 12:42:02

    貧困層の子供なんて将来の犯罪者予備軍でしょ。

    • 0
    • 23/02/03 12:38:38

    >>287
    大学無償化も生活保護、非課税世帯のみ
    無償化なのもおかしいわ。
    税金払ってる家庭が満額学費も払って。
    しかも非課税世帯って生活できる?って収入よね

    • 8
    • 23/02/03 12:35:55

    賛成

    なぜなら今のままだと税金払ってる人ほど損だから。
    きちんと払ってる人には還元すべき。

    • 20
    • 23/02/03 12:26:25

    賛成

    貧乏人の子供を増やしても社会のお荷物を量産するだけ。
    スシローペロペロ事件みたいな低学歴の子供になる。
    貧困は子供に大きな悪影響を与えるだけ。

    • 23
    • 285
    • パキスタン・ルピー
    • 23/02/03 12:23:54

    賛成

    高所得世帯は出て行くお金も多いのよ
    税金多く払っているのに、子供に関するところ位平等にして欲しいわ

    • 17
    • 23/02/03 12:21:12

    アホですみません。所得制限撤廃って事は所得上限もなくなるって事ですよね?
    撤廃されると満額もらってる人と同じ金額が支給されるってことですか??

    • 0
    • 23/02/03 12:21:00

    アホですみません。所得制限撤廃って事は所得上限もなくなるって事ですよね?
    撤廃されると満額もらってる人と同じ金額が支給されるってことですか??

    • 0
    • 282
    • カーボベルデ・エスクード
    • 23/02/03 12:03:58

    賛成

    うちは一度も貰えなかったけど子供たち世代にはちゃんとあるってんならよしとするわ

    • 7
    • 23/02/03 11:23:49

    >>273
    子供の年齢とか自治体にもよるんじゃない?

    小学生までは最上限層だと五千円だけど、中学生は所得制限内なら一律1万ってとこもあるし。

    • 0
    • 280
    • マカオ・パタカ
    • 23/02/03 10:51:58

    賛成

    もう高校生だからうちはもらえないまま終わったけどやっぱり子供の事は平等にしてほしい
    高校無償化もそう
    子供を差別するなよと思う

    • 14
    • 279
    • エジプト・ポンド
    • 23/02/03 10:44:29

    賛成

    高校の授業料の所得制限も撤廃してもらいたいわ。同じ教育受けててお金払う人と払わない人がいるのはおかしい。

    • 21
    • 23/02/03 10:22:57

    賛成

    休みなく働いて稼いでるのに、しっかり週休2日で5時とかに帰る低所得者のみ子供にお金もらえるとかわけわからん。

    みんな働かなくなるし、稼ぐ人こそ子供たくさん産まなくなる。

    教育もままならない貧乏子沢山の家に行き渡る児童手当がパチンコとかで消えるとしか思えない。

    • 14
    • 277
    • キルギス・ソム
    • 23/02/03 09:34:16

    賛成

    欲しいわ!

    • 0
    • 276
    • トルクメニスタン・マナト
    • 23/02/03 09:32:07

    賛成

    高い税金を払ってる人が貰えないで、非課税世帯の人が貰えてる事がおかしいと思う。

    • 25
    • 23/02/03 09:29:44

    勉強頑張って、資格取って、一生懸命働いて自分はカツカツなのに、取られた税金で他人を養うとか意味わからんわ

    • 6
    • 23/02/03 09:29:31

    賛成

    所得区分で落とされず済むから有難いよ。

    • 2
    • 23/02/03 09:29:16

    これって所得制限撤廃になったとしても、貰えるのは1人5千円なんですか??

    • 0
    • 23/02/03 09:28:41

    >>268
    子供名義の口座に入れるもよし、入学祝いとかに加算してもよしだしね。

    • 0
    • 23/02/03 09:26:34

    賛成

    結局線引きが難しいのだろうけど、
    億の人は確かにわずかな児童手当とかあてにもしない。
    でも、関東住みの1,000万ちょい超えくらいの層は、やっぱり児童手当も、子供医療も、長い目で見ると欲しい。
    受験でも私学を選択する余裕がない。

    • 14
    • 23/02/03 09:26:19

    賛成

    ついこの間制限したばかりなのにね
    事務手続きする人大変だな
    有難いけど5000円で子供は増えないけどね
    賃上げと大学費安くして欲しいわ

    • 4
    • 269
    • アイスランド・クローナ
    • 23/02/03 09:08:58

    賛成

    こども医療も、児童手当も、高校無償化も全て対象外。
    かたや医療費無料、就学支援、児童手当、高校無償、全て受けたら全部でどれぐらい違うんだろうね。怖くて計算したくないけど。

    • 13
    • 23/02/03 08:45:04

    賛成

    もう殆ど関係ないけど、賛成。
    自分が頑張っての高所得だと思ってるから。
    お金あるよね?対象外よ!は納得いかない。


    • 5
    • 267
    • ソマリランド・シリング
    • 23/02/03 08:44:20

    賛成

    何億も稼いでいる方はレアケースですし、要らない方は辞退すれば良い。

    所得で子供を差別しないで。と低所得者はよく主張されるが、高所得者への配慮は全く無いのも謎。
    高所得者はラクして稼いでいる訳でも、低所得者を養うためだけに稼いでいる訳でもないのですから。
    他のことに関しては多少恵んでも構いませんが、子供に関してだけは全て平等にするべき。

    • 19
    • 23/02/03 08:40:46

    >>258
    そんなことないけど?
    割と3人いる家多いよ?
    所得制限超えてる家。

    うち幼稚園から続きの私立行かせてるけど、3人きょうだい以上が多いわ。

    うちは二人だけど、海外赴任中新型インフルとかあって簡単に帰国できない状況だったから妊活控えてたせいで、二人になっちゃっただけ。

    • 1
    • 23/02/03 08:36:18

    >>246
    高所得騙った高所得叩き釣りだよあれ。

    • 0
    • 23/02/03 08:33:30

    賛成

    税金多く納めてる家庭の子ども達には還元していいと思う。 むしろ世帯年収1000万以下であるのにかかわらず5人以上産むような家庭は打ち切にしてもいいんじゃないかな。

    • 6
    • 263
    • CFAフラン (BCEAO)
    • 23/02/03 08:29:13

    賛成

    高収入だから要らないでしょ、の次元の話じゃない
    全員支給か、完全撤廃の議論でいい

    • 11
    • 23/02/03 08:28:58

    >>255
    気に入らないと羨ましいと言う事になるの??
    全て無くしていいって書いてあるのよ

    • 1
    • 261
    • パキスタン・ルピー
    • 23/02/03 08:26:12

    >>258
    意味ない事はないでしょ
    収入多くても子供の将来的な事考えてセーブしてる人もいるし
    収入多いから自分のために時間もお金も使ってるていうのは偏見よ

    • 2
    • 23/02/03 08:25:13

    賛成

    だって、稼いでる親もその子も、何も悪いことしてないし。
    どうせ低収入や生保に与えても子どもじゃなくパチンコに使われるだけ。

    • 13
    • 23/02/03 08:17:38

    賛成

    あの家はもらってないとか、噂たてられたりするのがいや。

    • 6
    • 258
    • ブルンジ・フラン
    • 23/02/03 08:16:38

    >>251
    でも収入ある人は自分にお金も時間も使いたい人が多いからあんまり産まないよね
    3人以上はお金貰ってもいらないーって人結構いるから収入多い家庭に支援しても意味ないと思う

    • 1
    • 23/02/03 08:13:52

    >>255荒んでてウケる笑 ギリギリだとそうなるか 打ち切られたら困るもんね

    • 2
    • 23/02/03 08:11:01

    >>240

    自己中ー

    • 2
    • 23/02/03 08:08:46

    >>254気に入らないってことはやっぱり根っこに羨ましい気持ちがあるんだと思うよ。

    • 1
    • 23/02/03 08:04:08

    >>252
    それそれー。全員無しでも良いわ。ついでに子ども医療費も保育園高校無償化も無くしてくれていい。うちは今までそれでやってきてるし。平等にね。

    • 6
    • 253

    ぴよぴよ

    • 23/02/03 07:57:26

    >>246
    欲しいのではなく、平等にしろって意味だよ。
    欲しいんだねっていうなら全員無しでいい。

    • 6
    • 251
    • パキスタン・ルピー
    • 23/02/03 07:55:56

    賛成

    稼いでるから子供に対しての手当を削るのは違うでしょ。
    それに収入の多い家庭から搾取してばら撒くよりも収入の多い家庭にしっかり支援して子供産んでもらった方が将来的に教育とかも行き届いてプラスになりそう。
    3人目6万とかの案も貧乏子沢山な家庭も増えそうでどうなのって思う。
    正直パートするよりも貰えるからね。
    目先の手当目当てに産む親が子供達にしっかり貯めておけるかな

    • 6
    • 23/02/03 07:54:12

    >>240
    そういう人はふるさと納税したり、慈善活動したり、寄付するから、大丈夫じゃない?

    それに児童手当は子供のためのものだからね。

    親がお金あったら貰えないっておかしいじゃん?

    高校無償化で私学の高校が荒れちゃって大変ってのも出てきてて問題も出てるから、ないとこだけに配ったらいいわけじゃないでしょ

    • 1
    • 23/02/03 07:53:56

    人数によって値段上乗せより平等性がある。
    3人目六万とかアホかと思ったわ。

    でも、給食費無料とかのが良い

    • 4
    • 23/02/03 07:53:52

    賛成

    人数によって値段上乗せより平等性がある。
    3人目六万とかアホかと思ったわ。

    でも、給食費無料とかのが良い

    • 3
    • 247
    • ヨルダン・ディナール
    • 23/02/03 07:52:30

    その他

    人の家の事なんてどうでもいいから賛成も反対もない
    何億も稼いでる人としてはそんな端金あっても意味ないだろうけど、中途半端なところに位置してる家庭って結構大変みたいだから助かると思う

    • 1
    • 23/02/03 07:51:55

    前に見た何かのトピには、高所得だから要らないって人多かったんだけど、本音はやっぱり欲しいんだろうね。貰えるものは貰いたいのが人間だよね。

    • 1
    • 23/02/03 07:50:02

    その他

    手当て自体を廃止したら良い。
    貧乏人って、自分だけが苦労して「貧乏暇なし」で働いていると思っているけど、稼いでいる人は貧乏人以上に努力して暇なく働いているんだよね。
    確かに地主で代々受け継いだ土地やらで家賃収入。とか自分が動かなくても大金が入る人も世の中には居るけど、そんな人は稀で大体の人は休む暇なく働いている。

    • 7
    • 23/02/03 07:47:22

    >>232
    気持ち悪いお前

    • 2
    • 243
    • パキスタン・ルピー
    • 23/02/03 07:45:58

    >>232
    みんな楽して所得制限かかるくらい稼いでるって思ってんの?

    • 2
    • 23/02/03 07:45:17

    N分N乗と合わせて決定でいいでしょ。
    1000万オーバーが冷遇されすぎなんだよ。

    • 5
    • 23/02/03 07:43:00

    賛成

    何億も稼いでない。少し金額が出てしまって
    貰えないのは平等じゃないと思ってた。
    撤廃は有難い。

    • 9
51件~100件 (全 345件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ