現場仕事をバカにする人

  • なんでも
  • セントヘレナ・ポンド
  • 23/01/27 09:19:25

朝、園に子供を送って行ったとき信号待ちで学生?若い子達の会話を聞いてなんとも言えない感情になった。

工事現場で働く高齢の人を見て「こんな寒い日に外で道路工事ってwしかも年寄!あれが負け組ってヤツwww」「マジでこんな日にまで外で仕事とかヤベーよ。ああいうふうになりたくねーなw」

一体誰が君たちが快適に暮らせるようにしてるのか、今着ている洋服や住んでいる家、使っているインフラ…あげればきりがないけど誰かが働いてくれてるお蔭で快適な生活ができてるのに。

なんたか悲しくなりました。
自分の子供には感謝の気持を忘れない様な人間になってもらいたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 44
    • ガーナ・ペソ
    • 23/01/27 16:45:06

    >>41似たようなトピ、私はそんなの見てないけど41はここにすごい粘着してるのね。こわ…

    • 0
    • 43
    • アルゼンチン・ペソ
    • 23/01/27 16:43:17

    >>38すごい人もいるもんだ
    自己紹介乙というか、何でもかんでも逆意見言えばいいと思ってるよくわかんない構ってちゃん?

    • 0
    • 23/01/27 15:54:58

    >>38
    フネレミー?
    フレネミーのことか?

    • 0
    • 23/01/27 15:54:16

    >>38
    学も稼ぎもない無職なご主人をお持ちだと現場仕事の稼ぎの良い人にまで嫉妬しちゃったんだろね。

    工事現場で働く高齢の人を見て「こんな寒い日に外で道路工事ってwしかも年寄!あれが負け組ってヤツwww」「マジでこんな日にまで外で仕事とかヤベーよ。ああいうふうになりたくねーなw」
    ↑こんな事いう若者なんています?!
    昨日も同じようなトピみた。

    • 2
    • 23/01/27 15:44:20

    建設業の法人経営者です。
    建設業もピンキリですが、職人と呼ばれる労働者、高齢者、学歴ないからひとまず職人するかの若者の実態を知ると、その若い子が言う事もあながち間違いではありません。

    • 0
    • 39
    • バーレーン・ディナール
    • 23/01/27 15:26:46

    例えば。
    こんなに大雪でも、きちんと朝刊が届くんだよね。
    朝ごはん食べながら、子供たちに感謝するように言ってるよ。

    • 4
    • 23/01/27 15:25:28

    また稼ぎも学もない旦那さんをお持ちの方が、裕福家庭に嫉妬するトピ?フネレミーな主

    • 4
    • 37
    • モルドバ・レウ
    • 23/01/27 15:24:01

    今ある生活を当たり前、と感じているからだろうね。

    自分主体なんだよ。

    その工事してもらった道路がなければ、平坦な道も歩けないのにね。

    • 1
    • 23/01/27 15:18:08

    この先、現場の仕事に携わる人がどんどん減るから
    何かあった時、現場職の方がいることのありがたみがわかることでしょう

    • 3
    • 35
    • トルクメニスタン・マナト
    • 23/01/27 15:15:43

    読んで私も悲しくなった。旦那が建築業だから。
    誰でも出来る仕事ではない。私には絶対に出来ない。普段、旦那にウザいとか言ってる子供達も実は旦那を尊敬してる。
    体力だけじゃなく、細かい計算もある。
    現場で事故ってニュース見ると怖い。
    その若い子達の発言も仕方ないんだけどね。
    でもここのコメント読んで、下げる人ばかりではなくて良かった。ありがとう!

    • 3
    • 34
    • パキスタン・ルピー
    • 23/01/27 12:04:48

    子供だから仕方ない
    自分のことしか考えてないんだから。
    これから年を重ねていったら
    わかる大人になってくれるといいけど。
    どんな仕事でも大切、なんなら人から
    避けられがちなキツい汚い仕事ほど
    感謝しなきゃいけないと思う。
    本当に色んな人の働きのおかげで
    暮らしは成り立ってるのにね

    • 2
    • 33
    • 新シェケル
    • 23/01/27 11:50:42

    現場仕事が好きでやってる人間もいるよー。
    私は建築じゃないけど、体がきかなくならない限り現場に居たい。
    内勤や管理職は楽しくない。

    • 1
    • 32
    • ロシア・ルーブル
    • 23/01/27 11:49:06

    私自身はそういう何かを物理的に生み出す・変える職業かっこいいなぁと思う派なんだけど。
    特に造園業?とか街の景観を作る人たち素敵だなぁと。
    どうしても給与で職業の貴賤があって嫌よね。

    • 1
    • 31
    • モロッコ・ディルハム
    • 23/01/27 11:49:02

    若い子が友達同士で話してる会話でしょ
    これから社会に出て色々経験したりしてくうちに
    見方も変わるだろうし
    そんなに悲観することじゃないと思うけどな。

    • 3
    • 30
    • ヌエボ・ソル
    • 23/01/27 11:44:46

    その子供たちは悪くない。
    そういう価値観の世の中にしてる大人が悪い。

    • 4
    • 23/01/27 11:42:44

    でもなりたくなくて良い仕事につく糧になるなら良いんじゃない?と思う。

    • 1
    • 23/01/27 11:41:57

    >>25 だろうね いやだね

    • 0
    • 23/01/27 11:41:24

    もし人生に勝ち負けがあるなら、
    人に迷惑かけないで明るく楽しく生きてる人が勝ちだと思うわ。


    • 1
    • 23/01/27 11:40:10

    >>15思っても口に出すもんでは無い。
    口に出す時点で、既に育ち悪いでしょ

    • 2
    • 25
    • ロシア・ルーブル
    • 23/01/27 11:40:00

    その子たちの親が家で言ってるんだろうね

    • 2
    • 24
    • ギニア・フラン
    • 23/01/27 11:39:49

    ママスタにも土方差別してる母親がわんさかいるしそういう親に育てられるとそうなるんだと思う。
    誰かの苦労があってそれが繋がり人間が生きてることに気づいてほしいね。

    • 4
    • 23/01/27 11:38:33

    でもきっとさ、その子達もそのお爺さん達の中の1人が実は経営やっててメタクソ金持ちだけど、健康のためにやってるとか聞いたら多分尊敬するんだよね?

    • 0
    • 22
    • ベリーズ・ドル
    • 23/01/27 11:36:54

    えー、そんな思考が生まれてくる生活ってどんなんなんだろ笑
    人生そんな考えで生きるなんて負け組だわw

    • 0
    • 21
    • セントヘレナ・ポンド
    • 23/01/27 11:33:17

    作業員の方の中には自堕落な人もいるかも知れないけど、きちんと働いて稼いでいるのだから誰かにバカにされるいわれはありませんよね。
    本当、寒い中お疲れ様ですの一言につきます。

    • 3
    • 20
    • セントヘレナ・ポンド
    • 23/01/27 11:28:28

    >>15その子達のモチベーションアップに一役かったかもしれないけど、あの調子だと小馬鹿にして終わりな気がするのでなんとも悲しいです

    • 1
    • 23/01/27 10:41:39

    まぁそういう思考回路の時点で自分達が既に負け組だという事に早く気付けばいいけどね。

    • 5
    • 23/01/27 10:37:32

    表現方法が間違ってるけど、まあ70%くらいはあってるよね。
    若い子なら、まだ学生さんかな。
    これから自分がどんな仕事に就くかは大事で、やっぱり親としては体1つでできる捨て駒みたいな仕事は選んでほしくないよね。
    この感覚は間違いじゃないとは思う。
    で、その体1つでできる仕事してる人に対してその発言は完全に間違いだよね。
    良い仕事に就いたとしてもこんなことしか言えないようじゃあ、親として恥ずかしいわ。
    年配の方がこんな寒い中大変だよね、で充分。

    • 0
    • 17
    • ウガンダ・シリング
    • 23/01/27 10:28:15

    暴言は自己紹介なんだよ。
    寒い中ありがとうの気持ちが湧かない人は、負け組。
    今負け組にいるんでしょう。

    • 3
    • 16
    • モーリシャス・ルピー
    • 23/01/27 10:21:21

    どんな仕事にせよ、すべて必要あって発生しているもので、誰かがやってくれないと世の中、社会が回らなくなる、ってことまで頭が回らないお子ちゃまなんですよね、、彼ら。
    自分がそうならないと、勝手に過信してしまっている。
    そういう状況で働いてる人にも、今に至るまで色んな境遇や理由があるのに。

    建設会社勤務の事務員ですが、年配の方々でもお給料はいいですよ。
    年配作業員さんもいらっしゃいますが、知識と経験は豊富な方ばかりです。
    建設機械を使うことが殆どなので、力仕事も意外と少なく。
    地方公務員同等か、それ以上は稼いでる人もいますしね、、、

    本当に、偏見で物を見ず、感謝を忘れない大人になって欲しいです
    自分の子供も、その周りの子供達も。

    • 7
    • 15
    • フィリピン・ペソ
    • 23/01/27 10:08:19

    人を馬鹿にするのはいけないけど、そう考えるのは決して悪い面ばかりじゃない。
    ああはなりたくないから頑張ろう。ってモチベーション形成に繋がるからね。

    そもそもやってる現場の人自身が、子供にはこういう仕事して欲しくないと思ってる。
    彼らのホワイトカラー信仰はすごいよ。
    大丈夫。やってる人は自虐的に笑える人か、女とパチンコにしか興味の無い刹那的な人だらけだから。
    そんな大したもんじゃないです。

    • 0
    • 14
    • ヌエボ・ソル
    • 23/01/27 09:52:15

    >>3
    うん、確かに行政から直接きた依頼はデカい

    間を挟まないから金額も良いし、次の仕事にも繋がる率が高いし、近所の老人達からの評判も良くなる

    • 5
    • 23/01/27 09:41:52

    将来自分が別の職に就いたとしても同じ会社には現場に出て働く人もいるだろうに
    そういう人に感謝出来ない人は出世できないと思うわ

    • 6
    • 23/01/27 09:41:24

    働いてない専業も働いてる人馬鹿にしてるよね

    • 0
    • 11
    • セントヘレナ・ポンド
    • 23/01/27 09:40:33

    コメント見させてもらって知りましたが…
    工事の仕事ってかなり稼げるお仕事ですね!!
    すごい!

    • 0
    • 10
    • バルバドス・ドル
    • 23/01/27 09:38:21

    昨今は、そういう人達の中には、ビックリな経歴の人とかもいるのにね。

    色々な子がいるよ。
    下の子、同級生が塾のお掃除の仕事してる人の事を「負け組」って言ってるのを聞いて、
    そこで積極的に友達を作るのはやめてた。
    「キレイにして貰ってるトイレ使ってて、よくあんな事言えるよね。」って。

    • 3
    • 9
    • セントヘレナ・ポンド
    • 23/01/27 09:37:53

    ああいう特殊な重機を操作するような仕事ってまさに職人だと思うので、経験のある年配の人って長く働けていいなぁとまで思うのですがね。
    確かに現場や外仕事は環境的に厳しいとは思いますが、まさに汗水垂らして仕事をしているのはみっともないとことは思わないのですが、若い子は見た目が全てだから仕方ないのですかね。

    • 0
    • 23/01/27 09:36:13

    >>3
    うちの親個人で道路工事やってたんだけど、月300万超えてたりしたのを結婚してから台帳見てビックリしたんだわ。
    今ならもっと稼げてる所あるよね。

    • 2
    • 23/01/27 09:35:09

    昔は学費稼ぐために工事現場で働く勤労学生も多かったのに時代は変わったねー

    • 5
    • 23/01/27 09:33:48

    その年でそれって、親も同じ感覚なんだろうね。残念

    • 9
    • 5
    • バルバドス・ドル
    • 23/01/27 09:33:03

    無理だわ。そういう人。
    私は逆に凄いなぁって思う。
    寒い中有難いわ。

    • 4
    • 4
    • セントヘレナ・ポンド
    • 23/01/27 09:32:32

    >>1目に見えるカッコよさでしか物事を判断できないのは考えが浅いですよね。いつか気付いてくれればいいけど…

    • 3
    • 23/01/27 09:32:21

    >>1
    うちは旦那がゼネコンなんだけど、下請け企業の中には行政から直接仕事依頼くるとことかもあって売上億単位っていってたわ。
    儲かってるとこは儲かってるよね。
    ゼネコン通さず地域企業にまわすのが今増えてるんだって。

    • 3
    • 2
    • 香港ドル
    • 23/01/27 09:31:35

    誰のおかげで快適な生活できてると思ってんだ。
    しかも場所によると思うけど市とか県の依頼だと道路工事結構給与高いぞ、井の中の蛙ってやつですね。
    人を馬鹿にする子がバリバリ仕事できるとも思えないけど…。

    • 3
    • 23/01/27 09:25:01

    ぶっちゃけそういう人の中に小馬鹿にしている子供達の親より稼いでる人もいるんだけどね。
    そっくりそのまま返ってくるよ。

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ