大学に進学しない バイトをする

  • なんでも
  • タンザニア・シリング
  • 23/01/22 12:19:59

もう高3だから手遅れですが、相談させてください。
偏差値69の進学校に通っています。県内ではまぁまぁなとこですが、本人は進学したくないといくら説得しても聞きませんでした。
学力は全く勉強しないですが、真ん中くらいで、良い子に比べたらイマイチですが、中盤の大学くらいなら行ける感じでした。
しかし本人は進学はしないと言い、いくら高卒だと厳しい話をしても聞く耳持たず、言うと不機嫌になる始末です。
根本的にあたまが悪いのかと思いますし、私の小さい時からの育て方や刷り込みが悪かったかなとも思います。
本人は一人暮らしをしてバイトをしながら夢を追いかけたいそうで、その夢も絶対に叶わぬ夢です。夢のために就職もしたくないそうで。
挫折するのが目に見えてるし、将来路頭に迷い犯罪まがいなことしないかとも心配です。
就職に強い資格は何も持っていません。
先は真っ暗ですが本人はわかっておらず。そんな子いませんよね…
もうどうせ今年は無理だし自分で分からせるしかないのかな。
何を言ってもだめです。資格を取りに専門も行きなくないみたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 48
    • ニュー台湾ドル
    • 23/01/22 15:13:08

    >>16
    ごめん。汗水と混ざったみたい

    • 0
    • 23/01/22 14:42:41

    主さんには申し訳ないけど、具体的な計画をしていそうな雰囲気じゃないよね。

    • 3
    • 23/01/22 14:38:52

    >>33
    早稲田の演劇サークルなんかは今も登竜門的なサークルもあるけど。
    実際に舞台見たりしてるの?
    テレビ関係が良いということなら制作会社は学歴不問のところもあるけど、キー局は主要大学じゃないと厳しいよ。

    • 0
    • 45
    • ガイアナ・ドル
    • 23/01/22 14:27:31

    高校に通っているだけ良しと思います。
    夢があるなら納得いくまでやれば良いと思う。私が1番嫌なのは、夢もない、勉強嫌い、だから大学行かないでとりあえずバイトすると言っている、通信制高校のうちの息子の考え方です。主さんの息子さんは学校に通えて、夢があるだけかなりマシだと思います。
    うちの息子も偏差値70超の進学校に入ってからの通信転校です。偏差値が高くてもアホな考えは生まれるんだなと私自身が学びました。

    • 0
    • 44

    ぴよぴよ

    • 23/01/22 14:23:44

    >>9
    あせくせ…

    • 0
    • 42
    • アルバ・フロリン
    • 23/01/22 14:23:20

    >>33聞かないよね。でもまだ腹はくくれないなぁ、69から大東亜帝国とかならまだ間に合うから。私ならダメ母と言われようと一つ合格を確保してから改めて話し合うくらい悪あがきしちゃうかもしれない。

    • 1
    • 23/01/22 14:20:10

    お子さん、賢そうだし、
    きっと大丈夫!たくましく生きていくわよ。

    って、他所のお子さんだから応援できるんだよね。

    自分の子だったら心配で心配で気が狂うかも。

    でも、あちらは親離れの準備ができていて逞しく、
    羨ましいとさえ感じます。

    • 0
    • 23/01/22 14:16:26

    実家に居座る気が無いだけマシだし、本人のしたいようにさせてみては?
    進学・就職して堅実な人生を歩む友人の姿を見たり、挫折を経験して現実を思い知れば気が変わるかも。

    • 2
    • 23/01/22 14:11:54

    一人暮らしでバイトと言ってるならやらせてみたら?
    自分の考えが甘いと気付かせた方がいいよ。

    • 3
    • 38
    • スイス・フラン
    • 23/01/22 14:08:30

    >>33
    俳優志望なんだ
    演劇部に入ってた?

    • 0
    • 37
    • ソマリランド・シリング
    • 23/01/22 13:46:54

    日大芸術学部とかは?大阪芸術大学とか?

    • 1
    • 23/01/22 13:39:19

    私だったら、大学行かない就職もしないなら出て行ってくれと言うかな
    大学出たら好きにしていいけど、大学には進学して欲しいから、そこは親として譲れない

    • 2
    • 23/01/22 13:38:12

    期限切って頑張らせたら?
    養成所なんかは歌もダンスも上手いイケメンがわんさかいるだろうし、厳しいこと言われて現実見たら目が覚めるかもしれないし。

    • 3
    • 34
    • カナダ・ドル
    • 23/01/22 13:35:28

    >>20
    私立大学に行かせたつもりでそのお金を積み立て
    子供には夢を追いかけさせ、それも時間を区切った方が良いね。
    夢がかなわなかった時にその金を渡し、親が出来ることはここまでと
    家から追い出す。

    • 1
    • 33
    • タンザニア・シリング
    • 23/01/22 13:29:17

    ほんとにとりつく島もないという感じです。
    聞く耳持たず。サークルの話もしたし、〇〇大学の俳優とかだとかっこいいみたいな話をしましたがダメで。高3夏まで塾に行ってきたので先生からも話してもらいましたがだめでした。養成所もお金かかりますよね。具体的な計画を話し合いできたら少しは安心ですが。私が否定的だから話したくないのかなとも思います。若い時はバイトでなんとかなりそうだけど、年取ってからがどうなるのか。腹括るしかないですよね。

    • 0
    • 23/01/22 13:25:51

    具体的に芸能関係ってどうするかきいたの?
    バイトしてたらお声がかかる物じゃないよね。
    友だちは劇団受けて劇団の団員やってたよ。仕事しながら何回か舞台出てたけどそれだけかな。
    大学行ってからだって芸能関係は間に合うけどね。ちなみにその友だちは大学で演劇にハマってから卒業後に劇団の道だし。
    よく大学のサークルで落研からのお笑いの人とか、劇団サークル入るからでもできるのに。
    オーディション受けたことあるのかな。
    具体的な道もないのにやるとか絶対に無理よね。
    いまやYouTubeからだってできるのに。とは言えそのYouTubeのが大変か。そこで実力試すのもありだと思うけど。
    単にフリーターで人生終わりそう。言ってもどうせ無理だから本人の自由にさせたら?

    • 2
    • 23/01/22 13:25:47

    >>20「アシスタントでもいいから」ってかなりゆるい夢だね。
    テレビ局にしても芸能事務所にしてもCM制作会社にしても就職するなら大卒雇用って知ってるかな?

    私も昔、芸能関係の仕事をしてたけど、特別な才能のない凡人がその世界でやっていくには人脈が大事。高卒の人脈なんてたかが知れてるから、大学へ通いながら芸能系の会社でアルバイトした方が寧ろ夢が叶うと思う。

    • 3
    • 30
    • ネパール・ルピー
    • 23/01/22 13:23:52

    >>24
    若いなら余裕でバイトで生きていけるでしょ

    まあ、主は思い通りの息子にならなくて残念だとは思うけど、息子の人生は息子のものなんでね

    • 1
    • 29
    • インド・ルピー
    • 23/01/22 13:23:30

    >>24
    もう取り付く島もない感じだね。
    そこまで頑なならやりたいようにやらせるしかなさそうだけど、大学って高校までの「学校」とは全然違うんだ、っていう経験をしないのももったいない気はするよね。今の息子さんと同じような夢を持っている人に出会えるかもしれないのにね。

    • 1
    • 28
    • ロシア・ルーブル
    • 23/01/22 13:20:15

    そんなに大学行きたくないなら仕方ないよ。
    勉強するのも受験するのも本人なんだから。
    人生長いし多少の回り道や寄り道してもなんとかなるさ。
    親はもう腹括るしかないよ。

    • 5
    • 23/01/22 13:19:19

    女の子?
    男の子だったとしてもアイドル、タレント系なら現役大学生って肩書きは大きいよ。
    女の子ならユニドルなんかも各大学にいるよね?夢を叶えたいからこそ大学って意味があったと思うけど、有名サークルとかの話をしても興味持たなかったの?

    • 0
    • 23/01/22 13:17:53

    >>12
    会社の人の息子さん、一人暮らしで生活費とかも全部自分でまかなって舞台役者やってる。
    親に迷惑かけなきゃ自由にやりな、って送り出したって。

    言っても意思曲げない人は 経験して「これは無理だ」って自分で納得しないと、やめないと思うよ。

    何がどうなるかわからないし、芸能界が無理でも何かの縁で別の就職先の手口になる場合もある。

    どうなるかなんてわからない。
    資格持ってても、持ってるだけで別の仕事してる人はたくさんいる。

    • 5
    • 25
    • スリランカ・ルピー
    • 23/01/22 13:14:40

    俳優とか目指してるの?
    養成所ってお金かかるんだよね、息子さん貯金とかあるのかな?
    ちゃんと色んな事を計画してるのなら応援できるけどね…

    • 2
    • 24
    • タンザニア・シリング
    • 23/01/22 13:14:37

    ありがとうございます。
    要素がないと言ったのは、まずは見た目と…
    喋りも口下手だし、オーラみたいなのがあるわけじゃなく、普通の人で何もないからです。。
    本人は歌の練習したり体操して体鍛えたりはしてますが、それくらいでなれるとは全く思えず。
    本人が急にそう言い始めたのがほんとに不思議です。
    とりあえず、もう聞かないから諦めて応援するしかないですよね。バイトして生きていけるといいけど。

    • 0
    • 23/01/22 13:12:42

    >>20
    え?間に合うって私大の受験が?

    • 0
    • 23/01/22 13:12:23

    >>12
    私の従兄弟、まさにそれで高卒でバイトのまま実家暮らし。
    流石に30代になって現実を知って配管系の作業員になった。

    • 0
    • 21
    • 北朝鮮ウォン
    • 23/01/22 13:11:30

    絶対に叶わない夢ってなんなの?
    お子さんの人生なんだから好きにしたらいい。
    頭のいい子なんだから、自分で後から軌道修正できるでしょ。
    努力すれば全員夢を叶えられる訳ではないけど、叶えようと努力し続けた人だけが、夢を叶えることができるんだよ。

    • 1
    • 20
    • タンザニア・シリング
    • 23/01/22 13:10:27

    ありがとうございます。
    まだ私立は間に合いますよね。行けない感じじゃないですが、勧めても行きたくない、と何度言っても聞かず。
    大学は高校より楽しいと思うし、バイトよりは断然楽じゃないかとも話しても、行かないと頑なです。
    これでも高校に入るまでは勉強に積極的でしたが、今はなぜか全くしなくなって。
    夢が叶うことはないでしょうが、本人はなぜかいけると思っている様子です。芸能関係に入れないならアシスタントでもいいからとそっちに行きたいらしく。
    今は芸人でも大卒の時代だからそれなりの大学に行っていた方が近いと思いますが、学校が嫌なのか聞きません、、

    • 0
    • 23/01/22 13:09:56

    >>12
    主さんの思う、芸能関係の要素ってなんですか。
    美人だとかそんな事ですか?
    今は容姿って関係ないと思う。
    不美人でも肥満体でも芸能界入れる。
    本気の信念があれば、続けられると思う。
    大学に行かせたつもりで、4年間や6年間と期限を決めて、応援するのもありかなと思う。

    • 3
    • 18
    • ネパール・ルピー
    • 23/01/22 13:08:29

    >>12
    芸能関係で確実に叶う人って、歌舞伎の家くらいじゃない?

    でもそんな保証とかバックアップなくったって、成功してる人いるんだからさ。犯罪以外なら、好きにやらせてみたら?
    たとえ失敗しても自分が納得したならそれでいいじゃん。夢をじゃますると、これから何か挫折する度に、主のせいにされるよ?

    • 5
    • 23/01/22 13:08:09

    大学通いながら夢も追えば良いと思う

    周りが大学受験する中でそれが疑問に思えたのかもね

    • 2
    • 16
    • 北朝鮮ウォン
    • 23/01/22 13:07:38

    >>9
    あくせく、だよ。

    • 1
    • 23/01/22 13:05:01

    本人の人生でしょ。
    うちは大学生と浪人生の子供たちに自分がやりたいことをやりな、自分の人生だよと話してる。
    その目標に向かって頑張ってるよ。
    大学受験だって甘くないから、本人が進学したくないと言うなら仕方ないのでは?
    親が敷いたレールを歩かせる方が酷。
    周りにも何とか専門に、大学にと行って行かせて、でも奨学金って言う人がいるけど、聞いてて何かね。
    自立させないと。

    • 1
    • 14
    • アルバ・フロリン
    • 23/01/22 13:04:47

    バイトしながら夢を追いかけるくらいなら、どこかの大学に所属させながら追いかけさせたいな、私なら。まだ私立後期出願間に合いますよ。

    • 4
    • 23/01/22 13:03:26

    大学はいつでも行ける
    まだ18、夢を追いかけバイト生活もいいだろう。
    いつかこれではまずいことに気が付くさ。

    • 3
    • 12
    • タンザニア・シリング
    • 23/01/22 13:03:09

    夢が現実的なら応援します。美容師とか医療とか。
    よりによって芸能関係で。
    全然その要素はありません。夢を持ってもいいけど、叶わない時のために資格取った方がいいから専門に行ったらと話しましたが、行きたくない、バイトして生計を立てる。と言い話を聞きません。三者面談でも先生が同じようなこと言ってくれたけど、学校は考えていません。と言います。
    経済面を心配してる様子ではなく本当に行きたくない感じです。一つは学校が楽しくないと言っていたからもう行きたくない気持ちもあるのかなという気がします。だったらせめて就職と思いますが、バイトしながら養成所のようなところに行きたいらしく、困っています。まず生活できるのか、挫折した時に年取ってたらなかなか難しいと思うし。
    期間を設けてそれまでに夢が叶わない時は諦めると約束したいですが、なにしろ話を聞かない状態です。

    • 0
    • 23/01/22 13:02:47

    何言ってもダメならやらせてみたらいいんじゃない?
    その偏差値の高校なら浪人する子もいるでしょ。
    挫折したら犯罪するしかないって短絡的な考えの子なの?
    一人暮らししてバイトで生活してみれば現実が見えるかもよ。

    • 1
    • 23/01/22 13:00:33

    本人の希望だから引き留め無い方が無難。
    期限付きで好きにさせてあげたら?
    下手に引き留めると根にもたれるよ。

    • 2
    • 23/01/22 12:59:15

    周りが大学生やりながら謳歌してる中、1人バイトしてあせくせ働かないといけなくなるよ。周りから取り残されたようになるし、考え直したほうがいい。大学行きながら、夢を叶えたらいい。

    • 3
    • 8
    • ガーンジー・ポンド
    • 23/01/22 12:55:37

    地頭が良い子だから、やるだけやって
    現実見たらすぐに軌道修正できそう
    なんだかんだでIQ高ければやっていけるよ

    • 2
    • 23/01/22 12:55:27

    高校に行かないっていうのなら別だけど、高校卒業するのならあとは本人の好きにさせる。大学は行こうと思えば後からでもいけるし。子供の人生だから。そのかわり家からは出す。1人暮らしして自分で自立しなさいとはいう。

    • 4
    • 6
    • 開元通宝
    • 23/01/22 12:52:44

    大学は行こうと思ったら何歳だって行ける。

    卒業後、親にお金出してとかそのまま実家暮らしでというわけじゃないならやりたいようにしたらいい。

    もう自己責任だし子どもの人生なんだから、経験を奪ってはいけない。
    子離れしましょう。

    • 2
    • 5
    • ジブラルタル・ポンド
    • 23/01/22 12:52:31

    その夢が絶対叶わないとなぜ決めつける?

    • 3
    • 4

    ぴよぴよ

    • 3
    • セーシェル・ルピー
    • 23/01/22 12:46:34

    それだけ強い意志と夢を持ってるなら
    夢叶えて有意義な人生送りそうじゃん

    犯罪をおこしそうな子供なの?

    • 0
    • 2
    • ジェニー
    • 23/01/22 12:21:55

    絶対に叶わない夢とは?

    • 2
    • 1
    • フリヴニャ
    • 23/01/22 12:21:05

    その夢って何?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ