何か発達障害でしょうか?

  • なんでも
  • 宇宙円
  • 23/01/19 23:28:10

高校2年生
真面目 打たれ弱い
勉強はほどほど
オシャレに興味があるようだが口出しすると閉ざす
おしゃべりは好きだが、自分の好きなことをしゃべりがち
例えば私が話しかけてもちいかわのこと喋ってたり

心療内科には行ってますが、あまり効果が出す
精神科?
どうしたらいいのかわかりません

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/01/20 09:10:21

    私の子供時代に似てるかも。
    私は大人になってアスペと診断されました。
    子供時代は輪に入れない。場の雰囲気を乱す。まずい一言を言ってしまうことがあり、無口になる場面もありました。

    他人の話題に興味がなく、自分の話題を突然話し出してしまうとか。
    興味ないことは本当に興味ないんですよ。どうでもいいし、はやくそんな話は終われとすら思っている。

    アスペは治らないから、診断されたところで「普通の人訓練」をするしかないですよ。

    「普通ならどう返答する」「普通ならどう行動する」というデータを積み上げていくしかないです。

    • 0
    • 21
    • アルゼンチン・ペソ
    • 23/01/20 08:46:58

    こんなところで質問するより、今診てもらっているという医師に直接聞いてみた方がいいと思いますよ。

    主さんのトピ文を読んだだけでは、なぜ発達障害を疑うのか、なにに困っているのか自分にはよくわからない。

    心療内科に通っているということは
    何か日常生活に支障をきたしたり、困った症状や特性があるのですよね?
    「効果がでず」というからには医師からもおおよその診断がつき、何らかの治療がなされ、どのような効果を期待しているのか、すでに説明されているものではないのかな?なんて
    マジレスしちゃいました。

    • 2
    • 23/01/20 08:16:59

    今まで義務教育で教師から発達や心理面で指摘されたこと、親から見て気になったことは無かったですか?
    最近になって気になってきたのなら、思春期の反抗期に対して、読んでる限り申し訳無いのですがお母さんの過干渉の影響もある気がします。
    女の子のオシャレやメイクの情報源や、やりたいことを見つける刺激って、親からでは無く友達やネットや雑誌などが多いと思うんですよ。そして自分で選びたいでしょうし。

    精神疾患ではなく発達や対人面が気になるなら、精神科や心療内科ではなく、お住まいの地域に公的・民間の発達クリニックや思春期外来は無いですか?
    お子さんが行かれないのなら、お母さんが相談する相談窓口とか、必ずあります。(市区役所に問い合わせたら見つかりやすいかも)
    お母さんも、専門家に話を聞いてもらう機会を設けて、少し心にゆとりを持った方がいいと思えますよ。

    • 0
    • 23/01/20 08:00:34

    共感だけするようにしてあとは放っておいてあげてみては~?
    あと服なんですけど本人の好きなものを買わないと意味がないと思うんですよねw
    スカートが嫌いな子もいたりまあ人それぞれだったりするので

    • 0
    • 23/01/20 07:54:14

    >>16
    今も昔も高校生なんか遊びまくりだから。
    本当は友達いないんじゃない?
    話しするクラスメイト。ぐらいの相手しか居なさそう。

    • 0
    • 23/01/20 07:49:21

    >>14
    横だけど、本人がそれで良いなら良いと思うよ。
    昔から何でも主が手を出していたの?
    そうなら、その結果、子供は自ら考えられない子に育ったんじゃない?

    • 0
    • 16
    • イエメン・リアル
    • 23/01/20 07:24:15

    >>15
    お友達はいます。
    でも今の子ってそうなんでしょうか?
    ちょっと関係が希薄というか、、あまり遊んだりしないですね。
    私は高校生の時は彼氏と遊び回っていたのですが。
    彼氏ができれば随分変わるとは思います。
    どうすれば自己肯定感が上がるんでしょうか

    • 0
    • 15
    • トゥグルグ
    • 23/01/20 01:48:30

    年齢的にも恋愛したら何かしら変わりそうだけどな
    恋愛は先になるかもしれないけど友達は?
    遊びにいったりとかしないのかな
    服や化粧品とかお友達同士で選んだりしないのかしら
    ちいかわ繋がりでも何でもいいけど
    対話力みたいなのは親より周りの子とどうなのかが大事なのでは

    • 0
    • 14
    • イエメン・リアル
    • 23/01/20 01:21:18

    >>13
    じゃあほっといていいのでしょうか?
    何年も同じ服着てます
    自分では買ってきません

    • 0
    • 23/01/20 00:59:54

    >>11
    過干渉すぎ。うちの親も服買ってきたけど放っておいてほしかった。この年齢が親の言うことなんか聞かない、従わないのは当たり前。

    • 1
    • 12
    • イエメン・リアル
    • 23/01/20 00:35:38

    >>9
    すみません、私が腹を立てているのは娘に対してです
    先生は優しく話を聞いてくれて、そんなに頑張らなくていいのにーと慰めてくださってました

    • 0
    • 11
    • イエメン・リアル
    • 23/01/20 00:34:38

    >>9
    そうですよね
    娘なんです
    メイクにファッションに興味があるようですが色々教えたり買ってあげても使わないし着ない
    ブーツも欲しがったので買っても履かない
    カウンセリングは予約してたのに都合悪くなっていけなくなってそれっきりです
    自分で予約しなよって言ってもしません
    高校生にもなって子どもっぽくて情けないです

    • 0
    • 10
    • イエメン・リアル
    • 23/01/20 00:33:01

    >>8
    そうなんですか
    本当に厄介で。
    そんなに自分が嫌なら好きになれるように何かに打ち込めばいいのにと思います。
    下の娘は部活頑張ってて結果も出してて
    それまたまた妬んで
    理解不能です
    勉強の方は長女の方ができるし先生も褒めてくださるのに

    • 0
    • 9
    • スリランカ・ルピー
    • 23/01/19 23:55:30

    >>7
    2回で腹立つのは早いよ。私なんて治るまで?治ったかは知らないけどコントロールできるまで10年近くかかったよ。まぁでも息子さんの場合は思春期だし、でもその年齢で親に助けを求めれるのは偉い。頑張ったと思う。カウンセリングは受けてみた??話メインの方が合ってる可能性もあるよ。

    • 4
    • 8
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 23/01/19 23:46:44

    >>3

    そうなんだね

    うちの娘も高一だけど、愚痴ばかりで死にたいとか言うので本当嫌だ。振り回されるし、心配だし。負のオーラすごい。
    でも高校生そういう子多いって本人は言ってるよ。
    発達じゃないんじゃない?

    • 2
    • 23/01/19 23:38:30

    >>5
    まだ2回です
    優しいおじいちゃんです
    すぐには効果出ないですよね
    言いたくないけれど流石に腹が立ってしまって…

    • 0
    • 23/01/19 23:35:44

    >>2
    私も個性なのかなと思いますが、気持ちの浮き沈みがあって…今は沈んでいる時みたいで、布団の上でぼーっとしていました
    服を買ってあげてもアレンジして着るどころか袖も通さない
    いつまでも中学生みたいでいい加減嫌になります

    • 0
    • 5
    • スリランカ・ルピー
    • 23/01/19 23:35:22

    心療内科に通い出してどれくらい?先生やカウンセラーとの相性もあるから、私は結構病院変えたよー。先生に話しやすい?とか、相性は合ってる?とか聞いてみた?心の問題は長期戦になる人も多いからすぐに効果出ないよ。

    • 2
    • 23/01/19 23:34:05

    活動の少ない部活ですが部長をしており先生にも信頼されているようです
    でも自分に自信がなく、どうしてあげたらいいのか…
    こうしたら、ああしたら?とアドバイスしたら心を閉ざします

    • 0
    • 23/01/19 23:32:25

    >>1
    会話は成立します。
    でも興味ないことは聞き流す傾向があります。
    ちゃんと理解して的を得た返事もします。
    忘れ物は小学校低学年の頃はありましたが今はありません
    全体的に真面目でしっかりした地味な子どもです
    でも心療内科行きたいとか死にたいとかなんか抱え込んでいます

    • 0
    • 2
    • コモロ・フラン
    • 23/01/19 23:31:50

    個性なだけっぽい。
    普通じゃない?

    心療内科の先生は何か言われたの?

    • 0
    • 1
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 23/01/19 23:29:59

    会話が成立しないくらい?

    忘れ物や過敏性や部活などではどう?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ