自分の服だけ別に洗濯

  • 中学生以上
  • ギラ
  • 23/01/16 10:24:16

中2の息子のことです。
反抗期(暴言暴力などはありません)に入ってから会話が減りました。何か質問しても「わかんない」「大丈夫」のどっちかです。
私も旦那も鬱陶しく思われてるの確実。
欲しい物があるときだけは「ねぇお母さん」と寄ってきます…
そんな息子ですがここ数ヶ月やたら洗濯を別に洗いたがるようになりました。一度洗ってクローゼットにあった衣類を着てないのにもう一度洗い直したりもしています。しかも外に干さずに自分の部屋の暖房で部屋干しするという謎のこだわり。
「水道代、電気代もタダではない。別に洗いたい理由は何?」と聞いても「自分のだけで洗いたい」というだけ。
一年の秋から午前中調子が悪い日が多くなり起立性調節障害の診断を受けています。打たれ弱く心が疲れやすいので不登校ではありませんが欠席遅刻多めです。
クラスでのいじめはないけど決まったグループには所属していないようで若干浮いているのかな?(近所の同じクラスの女子談)部活は好きで休みの日は部活の仲の良い友達と遊びには行っています。

臭いに敏感で特に自分の体臭にはものすごく気を使っています。もしかしたら強迫性障害(何度洗っても菌が落ちてない、臭い気がすると思ってしまう)も併発してる?と疑ったりもしていましたが、息子が洗ったあとの洗濯物は柔軟剤の香りがプンプン(ちゃっかり特別なときにしか使わないようにしてる高いの使ってる!)
もしかしたら洋服香らせてモテたいだけか?
好きな子はいるようです。
とにかく何も話さなくなってしまったので何を考えてるのか本当に分かりません。
旦那は「放っておけ」といいます。私もモテたいだけならどーぞ好きにやってください!って思いますが朝起きれない息子が時々思い立ったように洗濯のため40分早く起きて洗濯してるの見てると異様に感じで心配になってしまいます。
長くなってしまいましたがこれを客観的に聞いてどう思われますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ