どこで食材を買い物しますか?

  • なんでも
  • 韓国ウォン
  • 23/01/15 17:39:41

値上げに次ぐ値上げで買い物をする度に驚愕の繰り返しで、最近はどこで買えば安く多めにそれなりに美味しいものが買えるのかを考え始めています。

ネットスーパーは楽ですが割高な気がするし、傷んだ野菜などに当たる時もあります。
業務スーパーはありますが車で行くにしても少し不便なところにあります。
近所のスーパーは歩いて行く分には楽ですが小さいし品ぞろえがイマイチです。
どれもメリットデメリットがあって悩んでいます。

朝はパンかお茶漬けやおにぎり、その他にヨーグルトや果物など家族がそれぞれ体調や気分などで選べるようにしています。
昼は子供たち(もう少しで6歳と3歳、2学年差)は保育園の給食、主人はおにぎりを持っていきます。私は在宅ワークのため残り物です。
夜はご飯やメインの肉や魚のおかず、サラダ、副菜のちょっとしたものです。
あとは間食にヨーグルトやプリン、ゼリー、果物などそこまで高価なものは買いません。
月に1回か2回くらい近所の牛丼屋などに行きます。
最近コロナがまた増えてきたので家でケーキを作ったり、安いものでたこ焼きパーティーしたりとあまり外には行きません。
お茶も安いパックのものを買って作っています。
うちはみんなよく食べるので食費もひと月8万円を超えます。

少しでも安くするには業務スーパーしかないのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • ケツァル
    • 23/01/15 19:03:33

    >>7
    うちもー
    一月はすごく助かる

    • 0
    • 23/01/15 19:00:19

    >>6
    うちも毎年1月は10日まで暮れに買ったもので食べるよ
    ほとんど買い物しない

    • 0
    • 6
    • 銭形平次
    • 23/01/15 18:53:02

    肉魚は近所のスーパー、それ以外は業スー、先週3000円位しか食費使ってない。
    高校生大学生と私の3人家族

    • 0
    • 5
    • ジャマイカ・ドル
    • 23/01/15 18:50:04

    ライフ

    • 0
    • 4
    • スリナム・ドル
    • 23/01/15 18:49:18

    肉魚は生協。野菜は外れが続いたことがあったからイオンで買ってます。8万くらい普通にいってると思う。

    • 0
    • 3
    • フォリント
    • 23/01/15 17:56:39

    私は週1でしっかり目(品数豊富、新鮮)のスーパーで大量買い
    その合い中に週1で近所の小規模スーパーで買い足し
    両方合わせてだいたい15000円
    月に4.5回くらいだから計7万くらい
    それと外食を月1しちゃうから主と同じくらいだよ

    業務スーパーには極力行かないことにしてる
    つい要らないものを買って、あとで見るとあまり品質よくないから

    • 0
    • 2
    • メキシコ・ペソ
    • 23/01/15 17:52:33

    少しでも安くなら、見切り品がよく置いてるお店、閉店間際のお肉やお魚の半額をしているお店とかをリサーチしていくのが一番じゃない?

    • 2
    • 23/01/15 17:48:24

    北野エース、ザ・ガーデン自由が丘、ヨーカドーが多い。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ